• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

うなぎを食べてきました

今日もぶらぶらと浜松に遊びに行ってきました。
浜松といえばうなぎ。
うなぎといえば一色町。
・・・じゃなくてぇ。


うなぎπですね。

うなぎπをつくっているしゅんかどうに工場見学にいってきました。
ここでは製造工程のいくつかを見学できるようになっています。
見学方法は受付で書類書いておしまい。
おみやげにうなぎπを3個もらえます。

仕事柄なのか、うなぎπそのものの工程よりも搬送機などについ目が行ってしまいますね。

さて、エントランスにはなぜか

ピアノマン。
楽譜の代わりにうなぎπとはさすがです・・・
これを見て引ける演奏者はプロ中のプロでしょう。



さて、非常に変わった特殊車両を発見しました。
もはや巨大な怪獣と戦う武器といったほうが良いでしょう。
きっと

これを踊ってエネルギーをためてからいっきに放出するのでしょう・・・
すごいぜ、うなぎπ。


さらに

なんかすごいのがいた!
このすごいのはメーターです。


針がうなぎπ・・・・・
すげぇ。
何がすごいのかわからないけどすごい・・・
どうも販売車のようなので、恐る恐る買ってみました。


ハンバーガー・・・・だと・・・?
いや、名前は「うなくんバーガー」というらしい。
うなぎ100%のハンバーグだったらどうしようと恐る恐る食べてみましたが、どうやら普通の肉のハンバーグのようです。
でもこのタレはなぜか秘伝のうなぎのタレを使って仕上げているとのこと。
・・・・こいつはすごいぜ!
味はてりやきバーガーに近かったですが、結構美味だったぞ!


おまけ。

広報館でお土産を買ってきました。
ブログ書くとき結構重宝するんです☆
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2013/09/30 00:21:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2013年9月30日 20:48
特殊車両の使い道が知りたいっ!

やっぱりイベント用でしょうか。
贅沢な4t車の使い方ですね♪

コメントへの返答
2013年10月2日 0:54
こんばんは。
・・・いったいどんな使い道なんでしょう・・・
なんだか’84ゴジラの自衛隊の移動指揮所みたいな感じですが、とにかく真っ赤なボデーに巨大なうなぎπは注目度抜群でしょうね。
勾配に結びつくかはわかりませんけど・・・

うなくんバーガーは美味でしたよ。

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation