• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

新城ラリーにいってきました(前編)

台風27号、28号が同時にわが国に接近するという週末、明日の天気はどうなのかな・・・
と思いましたが進路がそれて風のほうはさほどでもなく、雨のほうも比較的落ち着いていたのは何よりでした。
さてその週末の26日、27日ですが愛知県新城市で新城ラリーが行われました。
当日は午前中まで雨が降っていましたが午後は一転して秋空。
極端すぎる天気です。

新城ラリーは全日本ラリー選手権の一つで2013年は第9戦にあたります。
モータースポーツだけでなく地域振興を両立させた総合イベントになっています。
昨年までは新城市の桜淵公園をメイン会場にしていましたが今年は新城総合公園で開催されました。
さすがに午前中までは土砂降りだったこともあって思ったよりも来場者は少ない感じがしましたが、天気が安定してくるとだんだん増えてきた感じがしました。

ということでSS(潜水艦やナチスの親衛隊ではない)の写真を何枚か写してきました。



スバルのゼロカーです。
サイレンを鳴らしながら結構な速さで走っていますよ。
でもパトライトは緊急車両のような大型のほうがかっこいいかも。





JN4クラスのインプレッサです。



こちらもJN4クラス。
ランサーですね。
JN4クラスは3L以上の車両に該当します。
インプレッサやランサーは3L未満ですが、ターボ車なので排気量×1.7倍換算になっているようです。



インテグラも全日本ラリーでは常連車。
おにゃのこが絶妙にマッチしています(^^)
インテグラは1.5L以上~3L未満のJN3クラスに該当します。


こちらは86。
かわいい・・・(//▽//)




JN3クラスの86です。
以前はこのクラスはインテグラやミラージュが多かったですが、86の勢力がいっきに増えたように思います。



ヴィッツも常連車ですね。
JN2クラスにあたります。




JN2クラスのデミオです。
JN2クラスは1L以上~1.5L未満のクラスになります。
このほか1L未満のJN1クラスもあります。


・・・・あれ?
今年はなんだか痛車が少ないような・・・
昨年に比べると減った?


さてここからは地上展示を。
トヨタなどからラリーカーの地上展示がありました。


こちらはセリカ。



すごいですね・・・(^^)



まさかのレクサスLF-A。
・・・かぁっこいい!
今まで1回だけ街を走っているのを見ましたが、目の前で見たのはこれが初めてです。
スーパーカーといわれるジャンルの車で一番カッコイイといっても過言ではない!
もちろん私が買えるお金を手にすることも一生ない!(笑)
でもいいなぁ、これ。



トレノとダットサン。
東大だったかの展示でした。
このころの車ってびっくりするぐらいコンパクトなんですよね。
好きだなぁ(^^)



走行展示のほうはまた別途・・・




新城ラリー2013前編/後編
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2013/10/27 20:51:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津波警報にあっぱとっぱ💦
chishiruさん

ちょっと興味が…
naguuさん

十数本の根
ヒデノリさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年10月27日 21:13
日産も240RSとかバイオレットとか持ってきてくんないかな~
スバルはレオーネ持ってきてほしいぞ。

ていうか、行きたかった・・・(泣
コメントへの返答
2013年10月27日 22:53
こんばんは。
あそこは既に中国市場にしか興味がなさそうですからねぇ・・・・
どうなんでしょ。
トヨタは地元愛知ということもあって結構気合いれてました。
駐車場からの無料シャトルはトヨタ車体とアイシンの通勤バスでしたし。
写真には写してませんでしたが三菱はアウトランダーのプラグインハイブリッドをもってきてました。
展示車両がちょっと少なめでしたが会場が広くなりましたので楽しめましたよ。
来年は是非・・・☆
2013年10月28日 21:05
全日本ラリー見たいっス!
昔はこちらでも県内で「ツールド東北」が開催されたことがありましたが、今じゃ福島か北海道へ行かないと観戦できないという・・・。

なんと、GC8インプレッサが現役ですか!
A.B.Cカテゴリーの時代はAクラスのヴィヴィオやアルト・ワークスがBクラスのミラージュ・サイボーグより早いタイムを叩き出すなんて日常茶飯事でしたが、今じゃ下剋上なんて起きないんでしょうな~。

おおおお!PA10ダットサン・バイオレットじゃないですか!レプリカかな?
日本メーカーで初めてマニファクチャラーズ・チャンピオンシップ(メーカー選手権)で二位になった時の栄光あるマシンですね。
某刑事ドラマではPARTⅢ第17話 吠えろ!!桜島 -鹿児島篇にてRS-1の20mm機銃により壮絶な最期を遂げてましたが・・・。
コメントへの返答
2013年10月28日 23:18
こんばんは。
確かに全日本ラリーですとそちらでは一番近いのが福島か北海道になるようですね。
こちらでは比較的近い場所でラリーイベントを観戦できるのはラッキーでした(^^)

GCインプレッサ、まだ現役のようですね。
さすがに数は減ってしまいましたけどいかにもラリー車っていう雰囲気がいいですね。

このバイオレットは・・・レプリカなのかな?
東大のグループだったかが日台友好かなにかの関係で展示してありました。
この昭和50年代テイストはいいですね☆
あ、あの櫻島編のアレですか・・・・(苦笑)

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation