• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

西部警察レジェンド9

西部警察レジェンド9 なんだか最近でぃあごすてぃーに化してきた感がしてきた西部警察レジェンドですが、最新9号が発売されました。
もうゲットしたかな?
今回はマシンX特集。
現存していないのではないかとかいろいろ言われていたマシンXが発見され、レストアしているという内容です。
確かにマシンXは気になってはいましたけど・・・・
ちょっと中途半端な感じがします。
レストア中だということですが、だったらレストア終わってからでもよかったのでは?
レストアする前の状態の写真(それっぽいのがあるけどそれかな?状態も極端に悪そうにはみえないけど)を載せてよ・・・・
まるまる1冊マシンXってのは正直どう?
と思ってしまうわけです。

いやマシンXの特集はうれしいですし、子供だった本放送当時、歩道橋から丸テールのスカイラインが通っていくのをいつまでも見続けていましたよ。
でも正直言って西部警察って特殊車両だけがやたら特別扱いされててちょっと違和感があるのも事実です。
だってPART1の第44話まで特殊車両なんて出てこなかったわけですし、特殊車両はドラマの小道具の一つです。
まず刑事がいて、ドラマがあり、犯人があり、そして小道具と来ると思うのですが、小道具だけがやたら特集というのもちょっと違和感が。
例えばウルトラマンの写真集があったとして、ビートルだけで丸2冊とかあったらちょっと「あれ?」と思うでしょ?
むしろどう戦ったのかとか、どんな相手だったのかとか、そっちを深堀してほしいような。
いや、特殊車両は私も大好きですよ。
パトカー嫌いな男の子なんていないでしょう。
メイキングの写真も興味深いです。

とはいえ、裕次郎さんがマシンXのシートに座ってる写真などは興味深いですし貴重でよかったです。
ですが今回一番おおっ・・・と思ったのは八名信夫さんと二宮係長役の庄司永建さんのインタビューです。
これは必読ですよ☆
やはりお二人とも超一流の俳優なんだなと感じました。
「悪役が媚びてはいかん」というのは名言ですね。
当時の撮影の様子などが興味深かったです。
庄司さんは演技に対して非常に厳しく、俳優としての誇り、役に対しての気持ちも大切にされてるんだなと感じました。
長セリフをめぐる裕次郎さんとのやりとりや奥様がつくってくれたお弁当のお話は「そんなことがあったんだ」と面白く感じました。
ブログ一覧 | ゲーム、テレビ、映画 | 日記
Posted at 2014/07/17 22:14:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

西南学院大学
空のジュウザさん

当選!
SONIC33さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年7月18日 20:35
おお、西部署車両で私が230セド&グロに次いで好きなのがマシーンXでした。

RSシリーズのカスタマイズは確かに凄かったですし、テーマ曲もカッケぇー!!でしたが、もうスタイルや登場の仕方からして「どーだー!!!」なので、今考えると刺激が少なかったような・・・。
その点でマシーンXは操作が行き詰まり「いったいどうしたらいいんだ!」な極限の状態で華麗に登場したのと、深夜の街を疾走する姿や独特なサウンドのサイレンなどインパクトが有りまくり!
しかもパソコンがまだ一般家庭に浸透してなかった時代だったので「マイクロコンピューター搭載」の一言がトドメとなり、すっかり虜になりました。
外観が基本ノーマルってのもストライクです。
黒塗りの渋いセド&グロと併せてドラマの中で脇役に相応しく不自然さが無いですからね。

しかし、私もマシーンXは状態が酷く処分されたと聞いてたので現存してたのは嬉しいです!
早くレストアが終わって記念館に展示される日を心待ちにしてます。
コメントへの返答
2014年7月18日 23:53
こんばんは。
私もマシンXは大好きです。
パッと見普通のハードトップなのもいいですね。
これみよがしに「NISSAN」とはいってるマシンZはちょっとやりすぎたかなという感じがします(^^;
「てーなーてーなー」というあの独特の、しかもサイレン音だけきけば決して速くなさそうな、でもかっこいい異色さもよかったです。
何よりセドグロと並んでいてても違和感無く成立していたのが自然でした。
特殊機能のほうも無線機や電話、追跡装置やカメラといった、警察の特殊車両ならあっても不思議は無いかなというものでしたから刑事ドラマとしてもいきすぎていませんでしたものね。

マシンXですが、残念ながら放送「その後」のことはほとんど触れられていません。
なぜ放置されたままだったのかとか。
ただ、石原プロが経営体質がかわって、倉庫にある大量の車両や機材を整理したとき、その一台がマシンXだったようです。
倉庫に眠っていたマシンZやマシンRSは日通によって記念館に運ばれていますが、マシンXは文章を読む限りでは石原プロも特に気にしていなかったようで、整理をまかされた方に他の車両とまとめて渡されたように解釈できます。
そのまま解体するのももったいないのでレストアしようかとなったようですが、30年たったということでガソリンは接着剤のように凝固してたとか(^^;

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation