• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月24日

でぃあごすてぃーに47

12月25日は「X-DAY」と呼ばれる日である。
恐ろしい日だ。
SANTAと呼ばれる謎の集団が同時多発的に活動を全世界で行うのである。
「SORI」と呼ばれる謎の飛行物体に乗り、各国の防空網をかいくぐって進入し、目標に正確無比な投弾を行う。
その精度は実に枕元から数十センチ以内という、米軍の最新のレーザー誘導爆弾以上の精度である。
さらに航空部隊だけでなく多数の工作員が気配を消し、住居に侵入するのである。


※写真はSANTAのイメージ写真


このSANTAとよばれる集団はその存在は古くから知られていたものの、迎撃にも行動の阻止も成功したことはないという。
SANTAという存在そのものは多くの人が認識しているものの、その正体について聞けば誰しもが口を閉ざすという。
そしてそのSANTAと呼ばれる謎の工作員集団が目標に送り込むものといえば・・・



であごすてぃーに




第47号は待ちに待ったF-1支援戦闘機。
やはりこの美しい機体は絶対に外せませんものね。




今回のF-1ですが、ディテールについてはほぼ満足いくものといっていいでしょう。
もちろん部品の合いは決してよくありませんが、まずまずの出来です。




特徴的な迷彩塗装もちゃんと再現していますし、主翼や尾翼のディテールも細かいですね。


武装はAIM-9LとASM-1ですが、対艦という重要な任務を担っていたF-1にとって象徴的な装備といえるでしょう。


後部からみても雰囲気がちゃんと再現できています。




塗装については非常に残念。
まず主翼上のウオークラインを何故省いた?
20号のT-2ではちゃんとここだけは再現してたのにですよ。
主翼のディテールも塗装も悪くないだけに非常に残念。
マジックインキで自分で書こう。
それ風防前のアンチグレアの塗装が雑!
ここだけ再現してくれれば言うことなかったんですが。


さて下面を。

機体下部の灰色が濃すぎる!
何度が高いだろう迷彩塗装の色はちゃんと再現できてるのになぜこっちが残念なんだろう・・・?




第20号のT-2と並べてみました。
T-2とは雲泥の差があるのがわかります。
特にT-2のキャノピーの「やっちまった」感が大きく改善してるのがわかると思います。
金型は流用だと思いますが、比較にならないほどディテールのパネルラインやリベットなどが追加されて大きく進化しています。

このF-1の金型使ってT-2CCVかブルーインパルスを出してよ~。


さて、今年もであごすてぃーににお金を使いすぎた。
お金もないことだしそろそろ・・・・かな・・・・
な、なに・・・・?
48号はDEあぶくま・・・・だと・・・?
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2014/12/25 00:28:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年12月25日 8:09
待ってました!このシリーズ♪


しかも、ブラック・サンタとは;;;
f(^^;


んん~、やっぱり尾翼が微妙にななめっているのは仕様なんですかね~?
うちのもそうなってるし;

さすが?というか、それが『デアゴ☆クオリティ』(?)
でも、このお値段でコレクションできる…と考えると、、、、いや;やっぱり泥沼だ~~;;;
コメントへの返答
2014年12月25日 23:22
こんばんは。

だって・・・X-dayは「リア充爆発しろ!」な日ですもん(涙)
本当なら残業を夜遅くまでやって「俺・・・がんばってるんだ・・・」とやりたかったのですが、上司が余計な気をまわしてくれて
「今日は早く帰るように」ですから(^^;

垂直尾翼のことですね?
正直言うと・・・あまり気にならなくなってました(汗)
普段のでぃあごクオリティを見ているので、これぐらいの傾斜は誤差程度と刷り込まれてしまってましたorz
たぶんですが取り付け部分の成型がわるくてまっすぐついていないのが原因だと思います。
この苦行に耐えてこそ、我らであご信者なのです(笑)
2014年12月26日 0:09
お腹の色はもう「お前わざとやってるだろうw」っていう色ですねw
コメントへの返答
2014年12月26日 0:17
こんばんは。
でしょ~w
ディテールは悪くないのになぜこの色なんだ?と思ってしまいます。
F-15DJのパネルラインのマスキングを銀で再現したのは一本取られたと思いましたがw
2014年12月26日 21:20
T-2ブルーは出るような気がするけど、T-2CCVは難しいような気がします。

ちなみにCCVは、かかみがはら航空宇宙科学博物館に展示されるようになったので、次回の航空祭で博物館に行くときは久しぶりに入場料払って入ってみたいと思います。
コメントへの返答
2014年12月27日 1:15
こんばんは。
T-2ブルーは・・・出るのかな・・?
であごの担当は「なぜこうきたし?」という変化球が得意ですしね(笑)
4号にして誤りを認めてしまっているT-4(後部座席の後ろにあるはずのない第3キャノピがあるw)は通常塗装で出してほしいですし、F-1のディテールでブルー塗装も出してほしいですが残りあとわずかですから厳しいかもしれませんね。
49号は91式戦車橋!
そろそろ03式中SAMや81式短SAMとおもいきやそうきたかというラインナップはさすがですw

T-2CCVは航空ファンに搬入の様子が掲載されてましたね。
時間があれば冬休みに見に行こうかなと思ってます。

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation