• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月14日

犬山城にいってみた

たまにはミリタリー関係から外れたブログ記事でも。

先月の23日、各務原航空宇宙博物館を見学した後、せっかく各務原にきたことなのでちょっと足を伸ばして犬山にいくことにしました。


各務原から犬山までF-4で数秒の距離。
速いよね。



犬山は活動行動範囲の割りに実は1回しかいったことがないんです。
しかもものすごく昔。
昭和57年に犬山モンキーパークで世界のパトカー展をやってた頃ですね。
あのときは西部警察PARTⅡやってたときですよ。
記憶にない(笑)



犬山には犬山城や神社仏閣が点在している観光地でもあります。
そこで三光稲荷神社へ。
ここは犬山城のある城山の麓に建てられています。


1586年創建の伝承があるこの神社ですが、以前は別の場所に建てられていたそうです。
それが昭和39年に今の場所に移築されたそうです。
犬山城はこの城山にあるので三光稲荷神社をぬけていくところにあります。




境内をぬけててくてくあるくと・・・・
キター!
石垣に建てられた城壁の建造物。
まぎれもなく城です。
ちなみに入場料は500円。
500万円あれば1万回入場できるよ。
この先に城門があります。
そこをくぐると・・・・



美しい。
そのほかに言葉が浮かばないぐらい美しい。
これが国宝の犬山城です。
犬山城は1537年織田信長の叔父にあたる織田信康によって創建されました。
現存する日本最古の木造天守閣です。
望楼型・三層四階地下二階・複合式天守で高さは19メートル。
意外と小柄なんですよ。
桜が咲く頃にきたら見事なツーショットがみられそうです。




犬山城は国内最古の現存する木造天守閣ではありますが、明治24年の濃尾地震で半壊するも修理され昭和10年に国宝指定されています。
名古屋に近い犬山市も戦時中は空襲をうけていますが、こうやって犬山城が現存してるのは奇跡といえるかもしれませんね。


もちろん天守閣の中にはいって昇りましたよ。

木曽川や飛騨木曽川国定公園がみえます。
まさに絶景!
・・・え?
最上階からの風景じゃないのかって?
実はですね・・・・
私は超高所恐怖症で急な階段はメチャクチャ怖いんですよ。
なので1層あがったところでこの写真写して降りたんです(苦笑)




御神木の大杉様です。
天守閣より少し背が高い木だったのですが、伊勢湾台風の際に落雷をうけて枯れてしまいました。
犬山城天守閣の身代わりになって天守閣を守ったとしてこうやって御神木として祀られているそうです。



天守閣のある城山を下山すると先ほどの三光稲荷神社に隣接する針綱神社が姿を現します。
ここは安産の神様で有名なのですが、創建は1000年ほど前らしく、今の場所には明治15年に移築されたそうです。



針綱神社でこの写真を写した直後、転倒してしまいました。
わずかにある段差(5センチぐらい?)があったのを知らず、ビタ~ン!と。
頭は打ちませんでしたが脚を強打。
まともに歩けませんでしたよ・・・・・
しかもここは狭いのでタクシーを呼ぶのもまた微妙。
犬山駅まで徒歩15分なら・・・・痛いけど歩くか。
参拝して怪我するとは。
トホホ。





犬山城下町の街並みはとても情緒があるのですが、腹が減ったし脚は激痛と、それどころじゃないのが悲しい。
普段なら歩ける距離も激痛走ってると結構きつい。
・・・休憩しよう。



途中立ち寄った店で豚丼たべました。
これはめちゃくちゃ美味!
(でも脚は痛い)

さぁ・・・・残り1キロ・・・歩くか・・・・・


と、なんとかふらふらになって犬山駅にたどりついたのでした。
1週間はまともに歩けませんでした・・・・
ちゃんちゃん。


ん?冒頭でミリタリー関連とは外れた記事と書いたけど、考えてみたら城は要塞だからおもいっきりミリタリー関係だった(笑)
ブログ一覧 | プチ旅行 | 日記
Posted at 2015/02/14 23:28:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2015年2月15日 20:22
ミリタリーっちゃーミリタリーですがw
ミラーレスカメラ持ち始めたときネタに困って城下町散歩しましたがなかなか空気感が良いですね。近いと行かないものでw
コメントへの返答
2015年2月15日 22:17
こんばんは
まぁ一番上の写真に「今の」ミリタリーをいれときましたしw
地元やその周辺だといかないですよね。
こちらだと浜松城なんて小学校の遠足でいったきり行ってませんし。
犬山は前々から行こうかなと思ってたのですが、なかなか機会がなかったので有給があまってたので各務原の博物館いくのとセットで訪れてみました。
次は春ごろいきたいですね。

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation