• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

駒門にいってきました(超超簡易版)

いよいよ今年もシーズンイン!
そういえばシーズンオフは先月の小牧だったから半月ぐらいのシーズンオフでしたね。
1発目はここにいってきました。


静岡県にある駒門駐屯地。
ここで創立55周年記念行事がおこなわれていたんですよん。
先日購入した中射程レンズのデビューでもあります。
詳細はまた後日気が向いたときにでもUPしますが・・・


いやぁ、正直散々でした。
駒門は御殿場線富士岡駅からシャトルバスが出ているので、それほど交通に不便さがないのは意外でした。
あのあたりって車がメインってイメージが強かったですから。
朝始発列車で三島→沼津→富士岡といったわけですが、まず新幹線で寝過ごして三島で降りるつもりが熱海まで・・・
目覚ましかけてたはずなのに時間をまちがえていたとは。
トホホ。
それでもすぐに下り新幹線を確保できて遅れることなく富士岡まで行けたのですが、改札を出るときに悲劇が。
・・・・ない。
ないないない!
切符を紛失してしまいました。
さすがにはいどうぞとはいかないので、泣く泣く乗った駅から富士岡までの運賃をもう一度支払って改札を出ましたがなんも・・・

運賃を2倍払ったぜ、ワイルドだろ~?


さて、富士岡からシャトルバスで駐屯地に。
雨は小降りで式典や訓練展示は問題なくおこなえそうで一安心。
だったのですが・・・



グランドを見ることができない!
実は駒門は訓練展示・観閲式の見学がしにくくて有名らしく、グランドに隣接する道路は写真に写っていませんが招待者向けの席がズラっと並んでいて、道路からはほとんど見えないんです。
隣の建物の駐車場が2階の高さなのでそこから・・・・でも招待者席がテントなので屋根が邪魔で見えない。
しかも写真でもわかるようにそもそも桜の木でマトモに見えないわけです。
唯一(?)見られるのがこの位置。
100人ぐらいがこのあたりにいましたが、この場所に気がつかないと全く見ることができないんです。
招待者は普段自衛隊の理解や協力をしてもらっていますから大切にしなければなりませんが、それにしてもちょ~っと一般客のほうもむいてくれるとありがたいかな・・・

でも今日は天気が雨でよかったですよ。
これが晴天だったらこの場所も人で埋め尽くされてたでしょうから。
人と人の間からカメラを出してなんとか写せましたが、めっちゃ遠いので観閲行進や訓練展示のアナウンスがほとんど聞こえません。


でも

観閲行進で74式戦車、90式戦車、10式戦車を見ることができたのはよかったです。
近いうちに富士学校や武器学校など一部を除いて本州から戦車が消えるので今のうちに見ておきたかったんですよ。
観閲行進は三世代の戦車が目の前を行進していくので迫力満点でした。
正確に言うと「観閲行進を終エテグランドから出て行くところ」をみたんですが(^^;
この74式戦車、ほかの74式とはちょっと違うの気がつきました?


訓練展示は戦車を主体とする野戦で、三世代の戦車が登場したのはうれしかったです。
・・・・遠いけど。
規模の割りに意外と早く終わったような気がしました。

ちなみに装備品展示ですが・・・

10式戦車の中でも珍しいドーザ付が展示されました。


小雨とはいえ、しっかり雨にぬれて軽く頭痛が痛くなってきたので昼過ぎには退散。
富士岡駅で駅員さんから思わぬ朗報が。
なくした切符が落し物として御殿場駅に届けられているとのこと。
急いで御殿場駅で受け取って払い戻し→帰りの電車賃に当てることが出来ました。
ふっ・・・普段の私の行いの賜物かな?
(拾って届けてくださった方、ありがとうございました)


とまぁなんやかんやでメチャクチャ疲れた1日でした。


ブログ一覧 | ミリタリーイベント | 日記
Posted at 2015/04/05 23:44:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年4月5日 23:53
こんばんは。生憎の天気の中、お疲れ様でした。親切な方が切符を拾ってくださって、良かったですね。

場所によって見られる内容も随分違いますね。機会があったら、ほかの場所にも遠征してみようかな・・・。
コメントへの返答
2015年4月5日 23:59
こんばんは。
直前(4時半起床でしたが^^;)まで迷ってましたが、ウエザーニュース見る限り降水量は1mmと少なかったので行くことにしました。
結果的には人も少なかったので正解だったかもしれません。

富士学校は見る場所が限られますがグランドが非常に巨大なので結構見ることができますが、駒門はちょっとまいりました。
天気が悪くなければ招待者席もテントじゃないでしょうから多少は違ったかもしれませんね。

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation