• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月27日

アレがいっぱい溜まってきたので・・・

ほらそこ!
むふふな想像をしない!(笑)
アレというのはやはりこれです。


であごすてぃーに。

全部を買ってるわけじゃないのですが、現在55号まで出ていて購入したのが45冊(個?)。
まぁ正直言って場所に困りますよね。
コンパクトな棚に展示しておいたのですが、ダンダン増えていくとこれが1つじゃすまなくなり、
2つじゃすまなくなり、
十分余裕があるとおもった3つ目がそろそろという段階。
ということで4つ目を購入しました。


あいかわらずバカだなぁって思います(笑)
どんだけであごに投資してるんでしょうね。


陸自の車両群で第1の棚は完全にうまりました(笑)
とりあえず上段には機甲科と普通科を、
二段目には特科と高射特科を。
三段目は施設科となぜか空自のペトリオットを。
ペトリオットは特科の段に入れるべきか悩みましたが・・・

回転翼機は第2の棚の上段に。
二段目は海上自衛隊の艦艇、三段目はとりあえずフリースペースにしています。


固定翼翼は地味に場所をとりますね(^^;
第3、第4の棚が埋まりました。
E-2CとE-767がスケール違うのに同居してるのは許してほしい(笑)
このほかP-3CとP-2Jは棚の最上部にしました。
これであと10号はなんとかもちこたえられる・・・・のか?
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2015/04/27 19:06:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2015年4月27日 20:42
壮観((((;゚Д゚)))))))

創刊号(*^o^*)
コメントへの返答
2015年4月27日 23:10
こんばんは

創刊と創刊号・・・・

【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
2015年4月27日 22:16
最後の写真の右下の棚は、乱気流を飛行中?
コメントへの返答
2015年4月27日 23:11
こんばんは。
その考えはなかったですw
決してユリ承認したときの「ゆり~しょぉ~に~ん!」のあのシーンを再現したわけでもありませんw
2015年4月27日 23:04
軍用機の奴は最初の方は集めてましたが…

P-2Jもあったんですね!

買えばよかった(>_<)
コメントへの返答
2015年4月27日 23:14
こんばんは。
さすがに「週刊○○をつくる」は手を出せませんが、自衛隊モデルなら手を出さなければ・・・・
と創刊号のF-15Jに手を出したのがすべての始まりでした。
たくさん買ってしまったので「もうやめよう」にならず、棚のほうを増やそうと考えてしまうのはもうよく訓練された読者になってしまった証拠です(笑)

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation