• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月11日

でぃあごすてぃーに60

なんだか気がついたら夏ですね。
夏といえば海。
海といえば夕焼けに向かって叫ぶ。
それは青春というものなのです。
青春?


こいつはすごいぜ!

君の青春は輝いているか?本当の自分を隠してはいないか?
君の人生は満たされているか?ちっぽけな幸せに妥協していないか?

・・・いやもう胸にズキズキくる歌ですね(^^;
ささきいさおさんの歌声も渋くて最高。
正座して聞かなければなりません。
この歌を聴くたびに
「俺・・・これでいいのか?やりたいことをやらずに妥協してないか?」
なんて考えちゃいます。
この歌は昭和62年に放送された「超人機メタルダー」という作品の主題歌なのですが、面白いことに作品名が歌詞に出てきません。
メチャクチャ重い歌詞にメチャクチャヘビーな展開、そして大軍団相手にたった一人で戦うという孤独さもあいまってドラマ性の高い作品でした。
メタルヒーロー(宇宙刑事ギャバンとかウインスペクターとかジャンパーソンのシリーズね)中最高傑作といわれるのも納得です。
今CSスカパーの東映チャンネルでやってるのですがメチャクチャ面白い!
大人になって見るのと子供の頃見ていたのとは印象が全く違いますね。
重厚すぎるストーリーに敵組織の中でも人間(モンスターとかロボットですが)ドラマがあって見ごたえがあります。
力も頭もよくないモンスターが仲間虐げられて一緒に戦うことを拒否され、自分の夢(奴隷女モンスターと家庭を築いて幸せな生活をする)のためにたった一人で主人公に戦いを挑む(ムチャクチャ善戦!)も敗れ去り、今度はその奴隷女モンスターが敵をとるために主人公に接近するなど、単に善悪だけの世界じゃないのがたまりません。


えっとなんでしたっけ?
おっと、そうだった。

こいつはすごいぜ!
じゃなくてでぁごすてぃーに。


気がついたら60号ですよ?
全70号といわれてますから残り10号です。
長かったような早かったような。



記念すべき60号はRF-4E偵察機です。
そういえばまだ出てなかったんですね。
ちょっと意外でした。
まったくどうでもいいんですが、F-4って「ファントム」じゃなくて「ファントムⅡ」ですよね。
つい「Ⅱ」を忘れてしまいますけど。
「Ⅰ」のファントムのほうは存在感が非常に薄いレア機ですが。
ファントムというのは妖怪を意味します。
こうして前から見ると風防は一つ目小僧ですし、主翼は途中で上にむいているし水平尾翼はだらんと垂れ下がっています。
確かに妖怪っぽい・・・・かも?



モデリングは甘いですが、RF-4の雰囲気を再現しています。
上下のパーツの合いがあまりよくないのはお約束ですね。


横から見たところ。
迷彩塗装のおかげか前回のF-4EJに比べるとしっくりきますね。
ただタービンラインが細っ!
結構目立つのでこだわってほしかった。




後方から。
迷彩塗装がちょっと怪しいですが実機のイメージに近い感じ。
但し垂直尾翼と尻尾の処理はえれぇいい加減なのでそこは妥協が必要だ。
(モデリングもちょっと「ナニカチガウ」感しますよね)
それと垂直尾翼のシリアルナンバーがつぶれてるぞ!




左翼内側パイロンにはAN/ALQ-131 ECMポッドが搭載されています。
こういう搭載物はうれしいですね。
増槽はセンタータンクに加えて主翼下に各1本づつ合計3本と重装備。
F-4には大型の増槽がついてると雰囲気でますね。
センタータンクのほうはちょっと太りすぎ?
ここは暗いグレーで塗ってほしかった。



RF-4Eの一番の特徴でもあるカメラのほうは残念ながら黒色で塗られているだけです。
透明パーツにしてほしかったですがそれは贅沢かな?



さて、あいもかわらず主翼付け根上部のウォークウエイは再現されていません。
これがあるとないとではリアルさがかわってくるんだけどなぁ。



先に出たF-4EJ改、F-4EJと並べてみました。
主翼先端など細かな部分で異なっています。
今回のRF-4Eは主翼先端や垂直尾翼がF-4EJ改と同等の改造をうけた機体でこのモデルもそれを再現してるのですが、なぜか胴体上部のUHFアンテナの再現をしていません。
ちょっと残念。
ね、いま思ったんですが・・
まさかF-4EJの色変更でRF-4EJとかやりませんよね?w



ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2015/07/11 02:17:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation