• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月27日

であごすてぃーに61

最近いろいろあってであごすてぃーにの更新が遅れていますが・・・・
いやいろいろあるのよw
それはともかく・・・
夏休みの予定ですがキャンセルしました。
いや~熱中症が心配で。
今回の舞鶴では36度ということもありましたけど、その気温に行くまでにすぐに熱中症になってしまったわけでもう少し体質改善しないと厳しいなと。
まぁ正直言っていくところも特になかったわけですが。



であごすてぃーに。


舞鶴サマーフェスタに合わせたわけではないですが、61号は護衛艦「はつゆき」型です。


こちらが実物の「はつゆき」型。
コンパクトながら重装備で威風堂々としていますし実に流麗ですね。
さぁ今回の出来は?



大きくは違っていないはずなんですが何か・・・・変?



スケールがスケールだけにディテールを求めるのは酷ですが、それを無視したって・・・
アスロック発射機と前部艦構造物がえれぇ雑。


前から見ると例のごとくマストがふにゃふにゃなのですが・・・
まぁこれは仕方ない。
やたら太いけど。
でも衛星通信アンテナがピンポン玉みたいだったり、黒く塗ったウォークラインは不要だと思うよ?



雰囲気は出ていますね。
艦前方~中央は非常に重そうなのに後部は広大なヘリコプター甲板ですっきりしたフォルムを再現してると思います。



後部から。
ヘリコプター格納庫はシャッタをとじてますね。
ヘリコプター甲板の1段下にはシースパロー発射機がありますし特徴がよく出ています。
ただヘリコプター甲板は分厚いプラスチックの板という感じがしてどうも・・・
まぁスケール的にこうなってしまうのは仕方ないのですけどね。



こうしてみるとコンパクトな船体に広大なヘリコプタ甲板と格納庫を装備して、速射砲とアスロック発射機、シースパロー短SAMにSSMにCIWSと重武装なのがよくわかります。
モデルではいまひとつわかりませんが「はつゆき」型は短魚雷発射管もありますのでメチャクチャ重武装です。
最新の「あきづき」型もこの武装を踏襲(発射機がMk41 VLSになったことでアスロックはVLAに、シースパローがESSMになりましたが)した上で排水量が2000トン大きくなりましたのでずいぶん護衛艦も変わったんだなと感じますね。



「はつゆき」「むらさめ」「たかなみ」「あきづき」を並べてみました。
同じ汎用護衛艦というジャンルですがどんどん大型化していることがわかります。
また「むらさめ」以降は艦首の巨大なバウソナーが目立ちます。

さて・・・本誌のほうですが、あいかわらず「?」です。
「護衛艦隊は4個の護衛隊群に分けられ」
ちょっとまった!護衛艦隊には4個の護衛隊群に加えて直轄の輸送隊や補給隊、地方配備の護衛隊があるわけで表現がおかしい。
さらに「護衛隊群は横須賀に2つと呉、舞鶴、佐世保に1つづつ配備され」・・・
ちょっとまった!いつ5個護衛隊群になったよ?
確かに横須賀に2個護衛隊群がありましたが、そのうちの1個が呉に移動したのが今の第4護衛隊群ですぞ?
さらにいえば主要艦艇の配備といいながら「配備は定係港ではなく護衛隊司令部が配置されている場所を示す」
となっていて変ですし、しかもなぜかDDHが舞鶴ではなく大湊になってるぞ?
う~ん、さすがであごクオリティだぜ・・・
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2015/07/27 02:12:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2015年7月27日 22:01
ええ~っと、アスロックさんはディアゴのスーパーバイザーとして編集部と契約するのが望ましいと思います。


それにしても、艦橋が酷いな、ディアゴorz
コメントへの返答
2015年7月27日 23:14
こんばんは。
そ、そんなに詳しくないですよ・・・w
でも自分の写した写真などと並べると出来がいくつか気になるものなんです。
とはいえ、プラモ並みのクオリティだったら逆に寂しいかもw
2015年7月28日 8:18
観艦式の体験航海の応募要項が発表されましたね!
息子と申し込もうと思っていたのですが、小学生以上なのですね!
あと、数ヶ月が!
コメントへの返答
2015年7月28日 22:20
こんばんは。
はじまりましたね。
ちょうど時期的に非常に厳しいので今回は応募しませんが、艦艇公開を狙っています。
夜いってみてください。
電灯艦飾をやっています。
横須賀なら軍港めぐりがありますから遊覧船から電灯艦飾をみることができます。
この世のものとは思えない美しく幻想的な風景でした。

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation