• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月15日

プラモデルをつくってみた。(L-39ZA、Su-27)

い、いきてますよ(^^;
この前の台風24号では屋根の一部が壊れてベランダが破損してしまって今保険屋さんと工務店さんに相談中ですが、あまりに被害の範囲が広くて工務店さんもあちこち飛び回っていて連絡がつかない状態・・・
あの台風、ホントにシャレにならなかったんだなぁ・・・


さてプラモのほうは細々と作ってます。
まずはこれ。

チェコスロバキャが開発した練習機、L-39です。
といってもあまり聞き覚えの無い機体・・・・なのですが実は見てるかもなのです。


ほら、雑誌の広告などで黒いジェット戦闘機がスモークひきながら飛んでるの見たこと無いです?
腕時計のBREITLINGです。
そのアクロバット機がこのL-39アルバトロス練習機です。


米空軍は高等練習機にT-38を、航空自衛隊はT-2を使いました。
ではソ連はというとこのL-39なんです。
ソ連をはじめ東側のスタンダードな練習機だったわけです。



操縦安定性もよく、コクピットはソ連のMig-21に近い形にしていたようです。
キットはエデュアルドというチェコのプラモメーカーのもので、1/72スケールのL-39ZAです。
L-39ZAは軽攻撃型なのですが練習機らしさを強調したいので武装はつけませんでした。

かっつこいいぞ。



続いてはこれ。
じゃん。

スホーイSu-27フランカーです。
ソ連の戦闘機といえばミグでしたが、いまではもはやロシアといえばフランカーというぐらいメジャーになってしまいましたね。



フランカーにはいろんな派生型があって、基本になるSu-27、棒空軍のSu-27P、複座練習型のSu-27UB、戦闘爆撃型のSu-30、並列複座の爆撃機Su-34・・・・と、正直みわけつかんばい!
といろいろあるわけです。




さてキットのほうですが、イタレリの1/72 Su-27です。
たぶん・・・・初期の基本型だと思いますがよくわかりません。
部品点数も少なくサクサク作れますが、それなりにアバウトなので雰囲気を楽しもう。
ところで塗装は説明書みてもよくわからなかったのでトランペッターあたりのを参考にしましたけどこんなに鮮やかな青色でいいのかな・・・・?



ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2018/10/15 23:28:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

届いた(*^^*)
chishiruさん

お!コレは!新型ルークスかな?
ベイサさん

5/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日も海へ行っちょりましたぁ😅✌️
S4アンクルさん

マグロ解体パズル
THE TALLさん

アートを求めて・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2019年1月24日 19:17
こんばんは♪
大変遅くなりましたが、今年も宜しくお願いしますm(__)m

台風でかなりの被害に遭われたようですが、大丈夫でしょうか?今年は災害のない年になると良いですね(^.^)

L-39は置いといて(笑)フランカーだ\(^o^)/ワーイ
仰るようにソ連=ミグって人が多いですよね。私はマイナー機が好きなのでミグかフランカーかと言われたらフランカー即答しますが😁

ソ連への勝手なイメージだと、もうちょっと暗めの青の気がしますが、この青系迷彩も綺麗で素敵です😆
塗るのは面倒そうですけど〰️

余談ですが、私はいつもアルバトロスとアルバコアを間違えちゃいますε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
コメントへの返答
2019年2月1日 21:57
こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
レスが遅くなってしまい、ごめんなさい。

台風ですが、ベランダと屋根が一部破損しました。
周辺では屋根瓦が飛んだり、駐車場が損壊したり、壁が剥がれたりするなどの被害は結構ありましたが、不幸中の幸いか、うちは損害額は50万円ぐらいで済みました。
それでも50万円は相当痛い出費ですが・・・
屋根そのものは河原が5枚程度破損したぐらいなのですが、ベランダが風圧で持ち上がって、ドスンと落下したことにより発生した被害なので何気に影響が大きくて、ベランダの足場が崩落したり屋根から滑り落ちる・・・・恐れが実はありました。
なのでパッと見た目の被害以上にベランダが崩落して地面に落下する恐怖のほうが大きかったですね。
台風がもう1回来てたらアウトだったかも。


フランカー、確かにこういう色のもあるにはあるのですが、青がきついかもしれませんね。
彩度が低くてコントラストの差がそれほどないブルーグレーのほうが雰囲気は合うと思います。
でも・・・・
やっぱりソ連機は灰色1色か、無塗装銀のほうが雰囲気ありますよねw

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation