• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

しゅわしゅわ~

おかしい・・・・
アニメ関係とかの多くは特撮にシフトしたはずなのに・・・・
あれ?手元に・・・

イイね!

CS放送

私は何を隠そう特撮ファンです。
アニメと漫画と特撮とERO本どれを取るか?といわれれば
迷わず特撮とERO本を取る位の大ファンです(謎)
30センチ定規をもつと今でも「レーザー・・・ブレード!」と言ってしまうぐらいの大ファンです。

子供の頃は
宇宙刑事ギャバン、シャリバン、シャイダー・・・・
太陽戦隊サンバルカン、大戦隊ゴーグルV、科学戦隊ダイナマン、超電子バイオマン・・・
ロボット8ちゃん、バッテンロボ丸、ペットントン・・・・

と見ていたわけですが(兄弟拳バイクロッサーや仮面マシンマンなどもみてましたが、意外に仮面ライダーシリーズは全く見てなかったんですよ)、小学生から中学になる頃には見なくなってしまいました。
世代で言うと機動刑事ジバン、超獣戦隊ライブマン、じゃあまん探偵団魔隣組ぐらいでしょうか。

それからゴジラやガメラ、オーレンジャー~メガレンジャーまでちょっと見ていた以外はずいぶん特撮はみてなかったのですが、時々スーパー戦隊ヒーローなどのサントラを借りたりして、なんとな~く過去を懐かしがってました。

が、今年爆発しました(笑)
海賊戦隊ゴーカイジャーの劇場版をDVDで見て、あまりの面白さに元からある特撮好きの血が再燃しましたよ(^^)
ゴーカイジャーや科学戦隊ダイナマンなどのDVDを借りてちょくちょく見てましたがもっと見たい!
そうだ、この手がある!



CS放送の東映チャンネルを契約しました(笑)
これなら1日に最低でも2本は見たい番組にありつけるわけです。
今放送中のものだけでも、未来戦隊タイムレンジャー、宇宙刑事シャリバン、超力戦隊オーレンジャー、スーパー戦隊の東映Vシネマ、仮面ライダースーパー1、さらにはスーパー戦隊の海外版、パワーレンジャーズミスティックフォース(マジレンジャーの海外版)、パワーレンジャーズSPD(デカレンジャーの海外版)まであるんですぜ。
このパワーレンジャーズってのが面白いんです。


アクションシーンは基本的に日本で撮影しているのですが(たま~に漢字でかかれた「消火器」とか、横浜ランドマークタワーが映ったりするぞ)、SPDが日本でのシーンが多いのでキャストが米国人でもほとんど違和感ないのですがミスティックフォースはまんま米国映画って味付けなのが興味深いですね。

Posted at 2012/09/16 02:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記
2012年09月16日 イイね!

ゴリラ警視庁捜査第8班のDVD BOX

ゲットしたぞ!


イやぁ、これほしかったんですよ。
西部警察、大都会シリーズはスカパーで何度か放送してるのでほぼ全部DVDとブルーレイで録画してもっていますが、「ゴリラ」は再放送もなかったので本放送当時から見てないんですよ。
見たかったぁ!
全46話のうち、20話が収録されています。
ちょっとお値段ははりますが、定価で157ポンド、通販では136ユーロですからかなりお得じゃないでしょうか。


さて、このゴリラですが、西部警察の後で作られ、放送も日曜夜8時だったこともあって西部警察の正当な後継といえるものでした。
が・・・視聴率に悩み途中でアクションから人情モノに路線変更したりとかなり悩ましいものがあったのも想像できます。

でもアクションでいえば超1級品ですよ。
第1話では台湾とフィリッピンロケやりましたからね。
自動小銃や擲弾筒、手りゅう弾もって犯罪組織(というよりテログループですな・・・)のアジトに乗り込んでいって銃撃戦やるわ、OH-6ヘリコプター(フィリピン陸軍協力かな?)やUH-1が登場しますし、どうみても実銃にしかみえないM-16の射撃訓練とか、明らかに日本のテレビドラマを超越しちゃってます(^^;
(OH-6なんてロケット攻撃しますしね)

でもやはり違和感を感じてしまうのも事実。
第2話からは国内での撮影(第2話では猿島で麻薬組織を爆薬で吹っ飛ばしたり、ヘリコプターからライフルで狙い撃ちしてて実に爽快でした^^)ですが、何かが違う。
その理由、気がつきましたよ。
第10話の九州ロケでは対戦車ミサイルにパトカーがふっとばされるという西部警察ばりの爆破&カーチェイスがくりひろげられますが、やはり違和感が。
そう、パトカーです。
ぶっちゃけカーメーカーにこだわりがないので日産だろうが三菱だろうがトヨタだろうがさほど気にしません。

が、第1話は海外ロケだったわけで当然パトカーは登場しません。
パトカーがふっとぶ第10話ではゴリラのメンバーが乗ってる覆面車はパトライトを出していませんし、サイレンも鳴りません。
炎上するギャランのパトカーの中でパトランプも出さずサイレンも鳴らさないパジェロやスタリオンが犯人の車とカーチェイスってのはものすご~く違和感あります。
これなんでしょうね・・・
ふっとぶパトカー、響き渡るサイレンと爆破の音。
これぞ石原プロ的なアクションだと思うんですよ。


それでも西部警察の血はついでいますし、ツッコミがおいつかないストーリーや展開は面白いですよ。
少なくとも今の軟弱なテレビドラマとは比べてはいけません(笑)
Posted at 2012/09/16 01:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記
2012年09月09日 イイね!

「~大走査線」の映画を見てきました

御盆休みが終わってからはや半月。
まだやっぱりどこか休み慣れからは回復できてませんね(^^;
今まで5時間を超える残業なんて毎日やってたのに、休み明けになってからは4時間が結構しんどい・・・

さて、土日は疲れてほぼ半日寝てるのですが、それじゃあちょっともったいないですね。
「服をぬげ」
「服をかけろ」
「服をとれ」
「服をきろ」
なんて昨日の映画の真似をしつつ、ぼ~っとしてましたが、
今日は友人に誘われて映画に行ってきました。
今ヤングマンにバカ受けのあのナウい映画です。

そう、「~大捜査線」ですね。


「あいつの名は~ポリスメ~ン」


・・・・いやちがう。


「得意のハイレートクライム!ヨィショ!」
「第5航空団からきたから、ゴクウだ」

のゴクウが出てるほうです。
(このネタわかるひといるのか・・・?)

ネタバレになるので細かなところは省きますが、映画としては第3作目が非常にアレな出来でしたからかなり心配でしたが、最終作となる4作目は面白かったですよ。
組織としてのドロドロした部分と現場との確執が良く出ていましたし、今回は青島の部下もよく動いていましたので楽しかったですね。
部分部分で「え・・・なんで?」というところはありますが、まぁ映画ですし・・・(^^;

ただ、ちょいちょい出てくるリーフがいかにも販促のためと感じるのはなんだかなぁって感じです。
ああいうのはさりげなくだすか、すがすがしいほど露骨にやるかどちらかにやっててこそ味があるのに。


さて、劇場1作目では「事件は会議室でおきてるんじゃない!現場で起きてるんだ」
2作目は「レインボーブリッジ封鎖できません」
3作目は木の棒で壁をぶんなぐる(?)と印象的なシーンがありましたが、今作は・・・・

「バナナだ」
ですね、まちがいない。
理由は見れば判ります(笑)

Posted at 2012/09/09 02:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記
2012年08月19日 イイね!

夏休ミク最終日・・・

さぁ明日から仕事です。
毎度思うのですが、今年って夏休みありましたっけ?
休みってもしかしたら夢を見ていただけなんじゃないかな・・・なんて思っちゃいますよね。
河口湖にいこうとか、沖縄に行こうとかいろいろ考えてはいたんですよ。
今年は仕事の関係で夏休みが決まったのが休み前日ということもあってな~んも計画がたてられませんでした。
なんとも残念です・・・・
来年はまた沖縄に遊びに行きたいですね。


さて、本当なら今頃東京から帰ってくるこだま号のなかにいるはずでした。
そう、横田基地の友好祭ですね。
行くつもりだったんですよ~。
が、16日に熱射病にかかってしまい、その体調がまだもどってないんです。
炎天下を数分歩くと動悸や息切れがしちゃいます。
あれってかなり長引きそうですね・・・・
とはいえ、17日、18日と家でゆっくりして最終日もというのはちょっともったいないので近所の中古ショップにいってきました。
ここはむふふなスマート本の調達先だったのですが、いつのまにかむふふ本&フィギュアショップにかわってました(^^;
ということで、どうせならと思って買ってきたのがこれ。
まぁ夏ですから涼しげなのがいいかなと。


戦わせてみた。
「来い、マクー!じゃなくてミクー!」
「ふふふ・・・ギャバン、あたしを斬れるものなら斬ってみよ」
「くっ・・・・俺には斬れない・・・・卑怯だぞマクーじゃなくてミクー!」


さぁ明日から仕事だぁ・・・・orz
Posted at 2012/08/19 21:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation