• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

ヨロシク勇気!

2012年もいよいよ後半です。
7月になると・・・・仕事がやっぱりきつくなりますorz
人がいないので一番下っ端の私が係長代理っぽいことまでやらざるを得ません。
もちろん業務の8割は兵隊としての仕事ですが・・・・

さて、身も心も少しづ~つ削られているわけですが、ここで心のオアシスがほしい・・・
と思ったら?


ヨロシク勇気!

これは・・・たまらん!
たまたま寄った買取王国でなんと宇宙刑事ギャバンの特大モデルをゲット!


愛ってなんだ?ためらわないことさ

くわぁぁっこいい!
もうめろめろっすよ。
どれぐらい大きいかといえば・・・




SR-71戦略偵察機と比べればその大きさがわかるというもの。

ちなみに値段は236842ルピアなので激安です☆。

「来い、マクー!」
「来たなギャバン!今日こそ地獄行きだ」
「なんだと?この影が薄いのとギャグ要員め!」


・・・・巨大ロボ2たりがかりでもギャバンに勝てる気がしねぇ・・・
Posted at 2012/07/08 00:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記
2012年06月14日 イイね!

ラジオCDを大人買いしました(^^)

ラジオCDを大人買いしました(^^)このあと「自分探しの旅2012~呉編2日目~」をアップしようと思ってたのですが、さすがに艦船ネタがつづくとおなかいっぱいになってしまうのでワンクッション。
(あ、作りかけだった初春にやった広報館イベントでもあっぷしようかなw)

最近はアニメから離れているのですが、アニメ関係・ゲーム関係のCDを密林で買っちゃいました。
写真がそれです。
「もえせんらじお」「バカとテストと召喚獣文月学園放送部」です。
タイトルから判るようにアニメ・ゲームの販促ネットラジオですね。
はい、この二つのタイトルを見れば察しが良い人なら何故買ったのか判るでしょう。

そう、大ファンなんですよ。
ダチーャンの(^^)
ダチャーンのCDアルバムとかでないかな。
絶対に買うぞ。

MP3データが収録してあるので1枚のCDに8~10回の放送がはいっています。
車で片道1時間の通勤ですので車の中で毎日聞いていますよ♪

「バカテス」は大ファンなのですが「もえせん」は実はよくわかりません。
どうも・・・・戦車や戦闘機が擬人化したゲームのようですね、これ・・・
初めて知りました(^^;
セーラー服の青い女の子がF-2(なんで両足に排気ノズル?双発なのか・・・・)、南半球・北半球がおっきな女の子はM-1戦車がモデルなんだそうで・・・・

ゲームのほうはよくわかりませんが、ラジオは大爆笑!
いやぁいいですわこれ。

Posted at 2012/06/14 01:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記
2012年05月23日 イイね!

思わず正座して聞きたくなる歌

「思わず正座して聴いてしまう説教ソング」と言われたら一部の人にまず頭に浮かべるのがこれだとおもいます。
あ、「説教」といっても教会とかのあれじゃないですよ。

「君の青春は輝いているか」




これは昭和62年の特撮番組「超人機メタルダー」の主題歌なのですが、まぁ子供向け番組の音楽だと思わず聴いてみてください。
どうでしょう?
面白いことに番組タイトルが1回も出てこないんです。
でもかっこいいですよね。
それでいて歌詞が深い。
「君の人生は満たされているか ちっぽけな幸せに妥協していないか」
重いですね・・・・
子供の頃聴いたときはかっこよい歌という感じでしたが、大人になった今聞いてみるとズキズキ身にしみます。
名曲だとおもいますね。
Posted at 2012/05/23 23:14:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記
2012年05月07日 イイね!

ヨロシク勇気!

今年のGWは5月2日から5日まで呉/岩国に展開していたわけですが、前半の4月28日からしばらくの間は体力温存のために家でDARADARAしてました。
もっとも5月1日は免許の更新でしたけどね。

ということでほぼな~んもしてなかったわけですが、どうしても見たかった映画があったのでレンタルビデオで借りてきました。
それがこれ



海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバンです。
何を隠そう私は大の特撮ファン。
幼稚園・小学校のときは戦隊ヒーローのピンクか怪獣の役をいつもやってました(号泣)
それはともかく、透明な30サンチ定規を持てばレーザーブレードの練習をしたものです。


そんな私ですから宇宙刑事ギャバンが30数年ぶりに復活したというニュースには興奮しました。
タイミングが合わず映画館にはいけなかったので悔し涙を飲んだものですが、レンタルDVDをずっと待ってました。
そして入荷!
・・・ぜ~んぶ貸し出し中!
なんという人気だ・・・・さすが当時の子供たち!

そんな感じでビデオレンタル店に通ってたのですがようやく借りることができました。
そして再生してみると・・・・

最高やんけ!
メチャクチャかっこいい!
ちょっとCGはチャチですが、多少強引な展開といい、シンプルで熱いストーリーといい、最高です。
これメチャクチャ面白いよ!!
当時戦隊ヒーローと宇宙刑事の競演をどれだけ夢見たことか。
それが30年の時を越えて実現したんですよ。
今の技術で。


そして偉大な作曲家宙明先生の”宙明節”が光るBGM。
レーザーブレードのときに流れたあのレーザーブレードのテーマ曲は感動でしたね。

一方もうひとつの主役、ゴーカイジャーも面白い。
最近ヒーロー特撮がイケメン路線に走っていてどうにも好きになれずちょっと遠ざかっていましたが、ゴーカイジャーはしっかり戦隊ヒーローの魂を受け継いでいましたね。
アクションの切れもすばらしいですし、「海賊」ということもあって従来のヒーローとは違った乱暴な戦い方(剣の振り回し方なんかまんま悪党だよ 笑)も見ごたえがあります。
ラストはゴーカイージャーの巨大ロボ・ゴーカイオーがギャバンの電子星獣ドルに乗っての航空攻撃!
ギャバンとゴーカイレッドの二人の戦士のギャバンダイナミック・ゴーカイスラッシュで敵を切り裂く姿はもう最高です。

その上ファンサービスがとにかくすごい。
ギャバンを演じられていた大葉さんはデンジマンのデンジブルー、バトルフィーバーJのバトルケニヤも演じられてたのですが、その3人が同じ画面に登場!
鼻血モノですよ。
エンディングの「天の声」、わかるひといるかな?
あれは宇宙刑事シャイダーの最終回のオマージュですよ。
「当時の子供たちへ」は最高のサービスです。

DVD借りたけどやっぱり買っちゃおうかな(^^)
Posted at 2012/05/07 20:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記
2012年04月08日 イイね!

Scarlet Emblem

Scarlet Emblem私はサントラ以外ではめったに音楽CDは買わないのですが、これをゲットしてきました。

実はですね・・・・
大ファンなんですよ(^^)
ラジオを聴いてる人ならその理由も判ると思いますが、普段と歌を歌うときが完全に別人なのもまた魅力ですね。



それにしてもこのPV、目隠しに鎖って、誰の趣味ですか(笑)
Posted at 2012/04/08 23:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation