• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますやっぱり新年のあけおめブログの写真はこっちのほうが私らしいなぁ(笑)
Posted at 2013/01/01 07:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。

略して「あお」(笑)

さて、気がついたら年が明けちゃった感じがします。
例年年末には港町まで買出しに行ったり、京都・舞鶴に自分探しの旅(笑)にいくのですが、今年は諸般の事情でパス(舞鶴は今年の年末年始は一般公開ないですもん)。
また、自宅が神社のすぐ後ろということもあって、年明けすぐに初詣に行ったんですが例年にないぐらい並んでいたのでまだお参りしてません。
ということもあってあまり年が明けた感じがしませんね。

あ、生まれて初めて初日の出を見ました。
写真がそれですが、
・・・・普段通勤時間に見る日の出とあんまりかわりませんね(笑)

今年も皆様よろしくお願いします。
Posted at 2013/01/01 07:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月16日 イイね!

投票所にいってきました

7時の投票所開門と同時にはいったので投票箱の中見ることができたお(^^)

実は期日前投票で小選挙区と比例代表は投票してたのですが、国民審査では審査できなかったんです。
先週土曜に期日前投票所にいったら国民審査は1週間前から(要するに次の日)といわれたので審査できなかったんですよ。
そういえばそんなルールあったなぁ・・・・でも何の意味があるんだろ?


小選挙区や比例代表は1票1票が確実に国政にかかわってくるのに対して国民審査って審査してもほとんど反映されない(実際罷免された人今まで誰もいないし、それ以前に最高裁判事の名前一人でも知ってる人ほとんどいないぐらい扱い小さいし)ほとんど儀式的なものになっているのも事実ですが、それでも国民が司法に対してできる唯一の権利行使なんだからちゃんとやりましょう。
それに不信任が一定の数あればその最高裁判事は気を引き締めてくれることでしょう。
・・・引き締めて、お願い。
たまにアホ判決だしてるけどさ。



さて、投票所は地域によって違いますがだいたい朝7時に開門になります。
最初の一人は不正がないかを確認するため投票箱の中身をあけてみせてくれるんですよ。
知ってました?
それが目的で1番乗りを目指して6:45に投票所にいったら・・・既に2人いたorz
くそぉ・・・・1番乗りできなかったZE!
でも投票箱の中は見ることが出来ました。
1人目が引換券をもらって投票するまで結構時間かかるので、その間(2分ぐらい?)は投票箱を開けっ放しにしてるんですよ。
何人か「へぇ~こうなってるんだ」なんて言いながら見て行きましたよ(^^)


今日16日は我が国の生命線を決める重要な日です。
さんざん見てきてるのに、「政治は誰がやっても同じ」「誰が首相になっても何も変わらない」なんて言うアンポンタンはまさかいないでしょうけど、1票1票が間違いなく日本の運命を決めますよ。
Posted at 2012/12/16 07:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月09日 イイね!

投票いってきました

来週の日曜はいよいよ衆議院総選挙の投票日ですね。
私の周囲にもいまだに「政治は誰がやっても同じ」「何も変わらない」なんていう人がいます。
そしてお約束の「1年で総理大臣がコロコロかわる」理論。
どれだけ何も考えていないかって証拠ですよね。
外交安全保障はもちろんですが、経済ひとつとっても円の動向、株価、失業率などしっかり数字に出ています。

1年で首相がかわることは良くないというのも正直意味がわかりません。
漢字の読み間違えやインスタントラーメンの値段を間違えることが国の安全保障より重要と考えているちょっとアレな人々が散々こきおろして辞めさせませんでした?
また、首相として能力がない人間は交替が当たり前ですよね?
もし自分の会社の上司や社長が残業を強制させるのにサビ残にさせようとしたり、明らかにおかしな経営で会社が傾いて給料が大幅カットになったら・・・・それでも「たった1年でころころ社長や上司が替わるのは良くない」って考えですよね?

自分や身内が重大な病気になって、その主治医が明らかにヤブ医者でも「コロコロ医者が替わるのは良くない」という考えですよね?

会社の社長が無能でもせいぜい社員を路頭に迷わせるだけですが、一国の首相が無能なら国民全ての生命財産が危機に曝されます。
それでも「政治家は誰がやっても同じ」ですか?




ということで期日前投票にいってきました。
来週の投票日、もしかしたら仕事になる可能性が大なので期日前投票に行ってきました。
出口調査に久しぶりに会いましたね。
出口調査ですが確かこんなアンケートでした。
・小選挙区は誰に投票しましたか?
・比例代表は誰に投票しましたか?
・どこの政党を支持しますか?
・次の政権はどんな政権(○○党中心、○○党と○○党の連立・・など)を望みますか?
・前回の衆議院選挙ではどこに投票しましたか?

もし衆議院選挙投票日が当初言われていた12月24日だったらどうなっているのかちょっと興味部下回ですね。
24日は平日(旗日ですが)なので事業所稼働日のところもおおく、労働組合の組織票をもつ某党はどうなっていたのか・・・


日本を取り戻す!
Posted at 2012/12/09 20:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月02日 イイね!

ジャンパーをゲットしてきました

ジャンパーをゲットしてきました先日もう一台の愛車であるレガPのオーディオの修理を頼んで約1ヶ月・・・
ようやく戻ってきました。
CDの音飛びもひどいので、CDユニットをのものを交換してもらいました。
費用は26289ルピーとかなり高額でしたが、1ヶ月ぶりに聞いたマッキントッシュサウンドは・・・いい!
普段音はこだわらないほうですが、やはり随分違いますね・・・
ちなみにこの1ヶ月間は1000円でかってっきた悪い国製のMP3プレイヤと電池で動くスピーカをつないでました。



さて、懐が寒くなったので暖かいものを・・・・と、新しいジャンパを買ってきました。
写真がそれです。
アルファのN-3Bというものらしい。
なんだかロケットの名前っぽくてかっこいいぞ!
これを航空ファン3冊分でゲットしました。
もちろん中古よん。

P-3CやF-2飛行隊のパッチをつけてみたいですね♪
Posted at 2012/12/02 21:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation