• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

のーとん

のーとんうちには4台のパーソナルコンピュータがあって、うち3台が現役なのですが、セキュリテイソフトの期限が今日でおしまいです。
ということでパーソナルコンピュータ店にいってこれを買ってきました。
ノートンインターネットセキュリテー。

入れてみて感じたのは、360に比べるとちょっと重いかなってことでしょうか。
実速度をはかったわけじゃないのでわかりませんけどね。

360は不要なレジストリの解消や不要なファイルの削除などを行えるのですが、このインターネットセキュリテーは名前のとおりセキュリテイのみですから、そういう部分ではちょっと不便かな?
でも最近のソフトは複数台インストールできるのが良いですね。
このソフトも3台まで対応可能です。
Posted at 2013/09/21 22:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月21日 イイね!

上手に咲きました(^^)

上手に咲きました(^^)毎年夏になると育てるハイビスカスですが、今日は今まで最多の4輪咲いてました(^^)
でも・・・もう時期かな?
10月まで持つでしょうけど、花はそろそろエンドかな?
Posted at 2013/09/21 22:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月11日 イイね!

西部警察レジェンド3

西部警察レジェンド3ゲットだぜ☆!
第3巻となる今回はハト・タツ、リキ、オキといった大門軍団No.2に焦点をあててます。
西部警察の写真集って結構出ていますけど中身がかなりかぶっているものが多い中でこの「レジェンド」シリーズは撮影当時の貴重なスチル写真をふんだんに使っているので面白いですね。
ちょっとした西部警察のトリビアを紹介する「西部警察トリビア」やスタッフの裏話はとても興味深いです。
大門団長がショットガンで犯人を撃つとき、あれはずっとスラッグ弾だとおもってたのですが、実は・・・散弾だったとは・・・・
スコープつけて散弾で精密な狙撃!
さすが大門だぜ・・・・・(汗)

今回名脇役のパトカーにも焦点をあてていたのも面白いです。
セドリックやグロリアなどが使われるパトカーですが、カッティングシートがなかった時代なので「警視庁」の文字は筆書きだったとか、1日に寝ないで3、4台パトカーに仕立てることもあったとか、地方ロケで大量にパトカーが必要になって、前日にもう3,4台ほしいといわれると中古車屋で車を買ってからパトカーに仕立てるなど、いろんな意味で「西部警察らしさ」あふれるエピソードが面白いです。

10月にはカレンダーが発売・・・だと・・・?
Posted at 2013/09/11 22:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月08日 イイね!

新装備!

東京五輪もきまったことなので、扇風機を新調しました。
早くも五輪の経済効果だ!!


え?五輪と関係ないだろって?
いいのいいの。
なんかうれしくてね。

まぁ・・・・原因はこれなんだけどね。

さて、8月も終わったということでちょっといや~な予感はしてたんですよ。
家電店にいくと扇風機が売っていない・・・・
あるにはあるのですが、3万円の高級扇風機や羽のないものとか、ちょっと手が出ないものばかり。
別の店にいくと、背が高すぎて使いづらいものばかり。
う~ん・・・・

4軒まわってゲットしたのがこれ。

2511853エクアドルスクレぐらいする高級品です。
14.35ディナールぐらいの安価なものもありましたけど、やはり国産メーカを選びたくなってしまいます。
今回のは日立製ですよん。
羽がE-2C早期警戒管制機のNP2000仕様と同じ八翅なんですよ。
しかも首振りが電子制御です。
なんという超ハイテク!
音もかなり静かになりました。
Posted at 2013/09/08 22:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月08日 イイね!

祝!東京五輪

祝!東京五輪決まりましたね。
気になって寝れなくて、結局特別番組を発表までみちゃいました。
IOC会長の「トゥキョ」の言葉が発せられたときはめちゃめちゃ興奮しましたけど、その後は良い眠りにつくことができました(^^)


正直言ってスポーツはほとんど興味も感心もありませんけど五輪は別。
大義名分はともかく、これほど政治的なイベントもないでしょうけど、世界中が注目する国家的プロジェクトですからね。
インフラ整備などで経済効果も十分期待できますし、日本国民が五輪にむけて何かをやっていこうという心理になるのは閉塞感漂う日本国にとっては目標達成にむけて進んでいこうというポジティブな心理につながりますしね。
これは経済効果にもプラスになると思います。
もちろん五輪成功のためには足かせとなっている現在進行形の福島原発事故の一定の収束が不可欠だと思いますが、汚染水の問題や除洗は五輪があろうがなかろうが解決しなければならない問題ですから、五輪をきっかけにさらに力を入れていくことになるでしょう。
震災復興につながっていきますものね。
高円宮妃久子さまがIOC総会で震災ではIOC関係者が同情の念をあらわしてくれたツバサプロジェクトについて感謝のお言葉を述べられてました。


7年後に世界の皆さんをお迎えして五輪を成功させることがその感謝の一つの形になりますものね。

写真はブルーインパルスの曲技の演目「サクラ」です。
7年後は東京の上空で5色のスモークで五つのリングを描くのかな?
今から7年後が楽しみですね。
Posted at 2013/09/08 16:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation