• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

岐阜基地航空祭

にいってきました。
実を言うと・・・・
結構迷うんですよね・・・
行くか行かないか。
いえ、飛行展示のほうは全く文句のつけようがないほど充実してるんですよ。
でも岐阜って会場の広さの割りに人が多すぎますしトイレ並びもすごい。
しかも時期的に結構寒い。
と、毎年悩んじゃうのも事実。

同じことを考えてる人が多かったのか、今年はトイレの数が結構増えたようでした(^^)
トイレは死活問題ですものね。


ということで朝一番の電車に乗ったのですが、駅で1本逃した関係でゲートに到着したのは8時過ぎ。
飛行展示は8時からなんですよ。
早すぎます(^^;

ゲートでこの方と待ち合わせて1日まわりました。

で、まぁ写真のほうは・・・・
逆光の上に動きが早くてピンボケ&真っ暗の連続。
ははははは・・・・・こういうときもあるさ(汗)


飛実団のF-15J。
パワーで大空をねじふせるかのようなエネルギッシュなフライトはしびれます。



同じく飛実団のF-4EJ改。
離陸直後に結構ぐいっとひねりましたね。
かっこいい!



F-15、F-2、T-7による異機種編隊。
速度をお互いあわせるために姿勢が違うのが判ります。
F-15は低速のT-7にあわせるため機首を上げて揚力を稼いでいますが、T-7は可能な限り速度を上げたいため機首を下げています。
F-2は最適な姿勢をコンピュータで制御していますので実に安定した姿勢ですね。



ぴんぼけってゆーな!(涙)




第1輸送航空隊のKC-767と飛実団のF-15との空中給油デモ。
実際は給油機から伸びているブームをF-15の左主翼付け根にある給油口にさしこみます。



同じく第1輸送航空隊のC-130Hです。
このあと不正地着陸デモを行いました。



これがみたかったんですよ!
ブルーインパルスの飛行展示。
逆光をおそれて反対側(南会場)で撮ったのですが・・・非常に写しづらかったです(^^;
ブルーインパルスは会場で見ましょう。



デルタロールやデルタループ、スター・クロスは反対側からでもわかりますが、レター8は会場から離れると演目そのものがわからなくなってしまいます。
やっぱりブルーインパルスは会場からみましょう♪
写真はデルタループ。



救難展示です。
逆光ということもあって機体が暗いUh-60はそりゃもう真っ暗でした(^^;
これでもかなり画像加工してます。



飛実団3回目の飛行展示。
F-4のターボジェットをひびかせての離陸は何度見てもシビれます。
右の機体はF-4EJ改ですが、左の機体は垂直尾翼に警戒アンテナがないですがF-4EJかな?



F-15の編隊離陸。
増槽どころかパイロンもなしのクリーン状態でのデモフライトなのでF-15がかなり身軽に感じます。



上昇中のF-15。
おや?コクピット後方に何か設置されてる?



岐阜基地名物異機種大編隊です。
これだけの種類の機体が一度に編隊を組むことが出来るのはここ岐阜基地だけ!
これが見ることが出来ただけでも行く価値ありまっせ!





F-2の機動飛行。
エネルギのかたまりのF-4、暴力的なパワーのF-15とも違った最適にコントロールされたパワーでのフライトと、同じ戦闘機と一言で言ってもその飛び方は結構違います。



C-1FTBの機動飛行。
C-1は戦術輸送機として入間と美保基地に配備されていますが、岐阜に配備されているこの1機だけは無塗装銀色をしています。
初飛行が1970年と、既に40年以上になりますが後継のC-2の開発も進んでいますので、この傑作輸送機も近い将来引退となってしまうのでしょう・・・・
Posted at 2011/11/28 00:40:31 | コメント(4) | トラックバック(1) | ミリタリーイベント | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20 2122 232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation