• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

航空ファン&世界の艦船

航空ファン&世界の艦船かなり遅くなって既に月があけちゃいましたが、航空ファンと世界の艦船今月号をゲットして来ました。
カラーグラビヤは日米共同演習やベルギー空軍のF-16、EC-130、MC-130などですがやはり戦術機の荒々しい姿は魅力的ですね。
特にベルギー空軍のF-16のグラビヤの数々は実に見事です。

さて特集は米空軍もおもいっきりあおりをうけた米軍の国防予算削減です。
細かな内容は本誌をよむとして、空軍は7個戦術飛行隊を削減、その中にはF-16が21機、A-10が102機などが退役になるのですが、その中でも驚いたのがRQ-4Bグローバルホークブロック30の退役です。
RQ-4B-30って調達中の機体ですよ?
なんでもU-2の後継としてRQ-4B-30の配備を急いでいましたが、どうもU-2を代替させるにはもっとコストがかかるそうで、じゃあいっそのこと退役させて浮いたお金でU-2を2025年まで使おうという考えのようです。
ドライといいますか、よくわからんといいますか・・・・・

気になる記事といえば英海軍の空母です。
英海軍は次期空母クイーンエリザベスに元々F-35B(STOVL型)を搭載する予定でしたが、突然これをやめてF-35C(通常の艦載型)に変更しました。
ところが検討進めていくと空母の改修に予想外の出費になって(そりゃ当然でしょう・・・・予定になかったのに突然電磁カタパルトつけるんだから)いることが判明(いまさら?)、やっぱり元に戻すことを検討してるんだとか。
そういえばF-35Cっていえばアレスティングフックの位置が悪くてまだ空母への着艦テストができてない状態でしたっけ?

迷走してますね。


世界の艦船のほうは特集は「新時代のASW」。
もうタイトルからして濃いですが、ソナーの基本から対潜兵器の移り変わりにネットワークと、あいかわらず非常にコアな内容満載です。
非常に難しいですが対潜システムはとても興味深いのでなんとかついていかないと・・・・
興味深い記事ですが、表紙がまさにそうですね。
新型DD「あきづき」の就役です。
この角度から見ると「たかなみ」型の発展改良型という位置づけではありますが、「こんごう」型に近い雰囲気がありますね。
やはりFCS3の照射角度を考慮して艦橋をレイアウトしたためでしょうか。
この春はSS「けんりゅう」、DD「あきづき」、MSC「えのしま」が竣工しました。
「けんりゅう」は「そうりゅう」型の4番艦ですが、あっという間という感じがしますね。
つい先日「そうりゅう」が竣工したばかりだと思っていたら既に4番艦、既に6番艦まで建造がはじまっていますから楽しみですね。
「えのしま」は海上自衛隊初のGFRP船体の掃海艇です。
非木造ということでちょっと寂しいですが、非常に強度のある樹脂が船体に使われることで寿命は約2倍の30年にすることができるそうです。
Posted at 2012/04/05 00:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation