• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

これは・・・むふふなビデオ!!

近々自宅の倉庫を取り壊すので、不要なものを仕分けていたのですが、えらい懐かしいものが出てきました。
お宝!!


はい、これ全部VHSテープです(^^;

かなり古いですよ~
東陽カメラセンターが出していたものです。
これは昭和63年、平成元年~4年、6年富士総合火力演習のビデオ。
さらに平成2年度の中央観閲式、90式戦車のビデオです。
うっわ~!なつかしい!
私が初めて富士総合火力演習を見に行ったのが平成元年でしたが、その年は大雨でほとんどが中止になったときでした。
バスツアー(自衛隊父兄会だったか地方連絡部)で配られたチラシで通販で手に入れたものです。
初めての通販がこれですからね(笑)
このときまだ小学生だったなぁ。
まだ90式戦車も89式装甲戦闘車も89式小銃もなかったころで、61式戦車がバリバリの現役だった頃です。
今見るとものすごく新鮮ですよ。
中央観閲式なんて今では考えられない大編隊で参加してますからね。
今ではP-3Cが1機、F-15が3機編隊ですが、F-15もF-4もF-1も9機編隊。
P-3は3機編隊が2個編隊ですし、ものすごい規模でした。



続いてこれ。
東芝EMIとビームエンタテイメントから出していたエアベースシリーズです。
航空自衛隊の空撮ビデオは当時頂点を極めたクオリティだったと思います。
エアベース小松、築城、新田原、那覇、三沢、千歳、ブルーインパルスヒストリー、ブルーインパルス米国展開(ゴールデンエアタトー)、それに航空訓練展示94です。
築城と小松のカメラマンはなんと徳永さんだったりします。
繰り返し見ましたねぇ。



こちらはエアベースシリーズのライバルになるBMGビクターから出ていたJASDFシリーズです。
一番最初に駆ったのは93年の訓練展示ですが、これは94年に三沢の航空祭バスツアー(当時高校生)にいったときにお土産で買ったものです。
夢中で見てましたよ。
T-2ブルーインパルスはお宝といっていいでしょう。
それとまさかの「ベストガイ」(笑)
これはビデオレンタルのワゴンセールで買ったものです。
その横のF-15EAGLEとかいてあるビデオ、なんだかわかります?
これはベストガイの空撮映像で使われなかったものをまとめたものだったと思います。
これを見るとベストガイの映像ってこんなにすごかったのか!と驚きます。
・・・・やはり演出と脚本と編集なんですね(^^;


こちらはその後発になりますがパイオニアの「WINGS OF JASDFシリーズ」と小学館のスーパージェットシリーズです。
その隣は95年の訓練展示、T-2ブルーインパルス、F-86Fブルーインパルスです。
このF-86のビデオは浜松時代のブルーインパルスが解散になるときにテレ朝でテレビ放送されたものをソフト化したものなんですが、いやはや、F-86のアクロが低い(^^;
テレビ放送向けなのでアクロの演目を順に追ってということはやってませんが、貴重な映像でした。


さて、これら全部VHSテープなのですが、DVDデッキを買った10年前以降全く見てませんでした。
もう見ることが出来ない・・・・ですって?
状態がよいVHSデッキを入手してるんですよ~(^^)
Posted at 2014/06/30 01:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
8910111213 14
151617181920 21
2223 24 25262728
29 30     

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation