• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

でぃあごすてぃーに35

ぬふふ、今日も記事をまちがってしまったわぃ!
ぬへへ
編集者様も悪ですのぅ。
なにをいうか出版社、そちに比べればわしなぞ


誤字脱字に明らかな間違いの数々、許しがたし!

何奴!?

余の顔を忘れたか?

読者!?

数々の誤認にダイキャストモデルの塗装の不自然さ、編集者は許しても俺が許さん

うぬぬ・・・・読者とてかまわぬ!売れ!売りつけ!!



でぃあごすてぃーに


第35号は海上自衛隊の新型DD「あきづき」です。
現役護衛艦だと既に「ひゅうが」「たかなみ」「しらね」「こんごう」を出していますから待望の「あきづき」ということになります。
ということはそろそろ「むらさめ」「あたご」も近いかな?



サイズがサイズだけにディテールについてはあえて言及しません。
一応パッと見であきづき級とわかる程度の再現度はしっかりなっていますね。


反射して見えにくいですが、あきづき型の象徴的なFCS-3Aも再現しています。
船体のほうは比較的再現されているでしょう。



でもこのマストは・・・・
これだけ小さいサイズなのでどうしてもぶっとくなってしまうのはわかるのですが、串カツがぶっささったようなマストはちょっとなぁ・・・



全体的な印象としてはたかなみ型の船体にこんごう型の艦橋のボリュームを加えた感じでしょうか。
艦構造物がこんごう型のような雰囲気があるのはFCS-3Aのレーダ照射を妨げないようなレイアウトが前提だからなんでしょうね。
こんごう型のベースになってる米海軍のアーレイバーク級はSPY-1レーダの照射角度を最初に決めてその後艦橋や船体のレイアウトを決めたそうです。



でぃあごすてぃーに艦隊を並べてみたお。


さすがでぃあごすてぃーにだぜ・・・
特にマストの串カツは久しぶりのでぃあごすてぃーにクオリティだった・・・
そろそろ区切りをつけてもいいかな。

ななんだって・・・・?
36号は203ミリ自走榴弾砲だって??

Posted at 2014/07/12 10:27:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 7 8 9 1011 12
13141516 171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation