• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

西部警察レジェンド9

西部警察レジェンド9なんだか最近でぃあごすてぃーに化してきた感がしてきた西部警察レジェンドですが、最新9号が発売されました。
もうゲットしたかな?
今回はマシンX特集。
現存していないのではないかとかいろいろ言われていたマシンXが発見され、レストアしているという内容です。
確かにマシンXは気になってはいましたけど・・・・
ちょっと中途半端な感じがします。
レストア中だということですが、だったらレストア終わってからでもよかったのでは?
レストアする前の状態の写真(それっぽいのがあるけどそれかな?状態も極端に悪そうにはみえないけど)を載せてよ・・・・
まるまる1冊マシンXってのは正直どう?
と思ってしまうわけです。

いやマシンXの特集はうれしいですし、子供だった本放送当時、歩道橋から丸テールのスカイラインが通っていくのをいつまでも見続けていましたよ。
でも正直言って西部警察って特殊車両だけがやたら特別扱いされててちょっと違和感があるのも事実です。
だってPART1の第44話まで特殊車両なんて出てこなかったわけですし、特殊車両はドラマの小道具の一つです。
まず刑事がいて、ドラマがあり、犯人があり、そして小道具と来ると思うのですが、小道具だけがやたら特集というのもちょっと違和感が。
例えばウルトラマンの写真集があったとして、ビートルだけで丸2冊とかあったらちょっと「あれ?」と思うでしょ?
むしろどう戦ったのかとか、どんな相手だったのかとか、そっちを深堀してほしいような。
いや、特殊車両は私も大好きですよ。
パトカー嫌いな男の子なんていないでしょう。
メイキングの写真も興味深いです。

とはいえ、裕次郎さんがマシンXのシートに座ってる写真などは興味深いですし貴重でよかったです。
ですが今回一番おおっ・・・と思ったのは八名信夫さんと二宮係長役の庄司永建さんのインタビューです。
これは必読ですよ☆
やはりお二人とも超一流の俳優なんだなと感じました。
「悪役が媚びてはいかん」というのは名言ですね。
当時の撮影の様子などが興味深かったです。
庄司さんは演技に対して非常に厳しく、俳優としての誇り、役に対しての気持ちも大切にされてるんだなと感じました。
長セリフをめぐる裕次郎さんとのやりとりや奥様がつくってくれたお弁当のお話は「そんなことがあったんだ」と面白く感じました。
Posted at 2014/07/17 22:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム、テレビ、映画 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 7 8 9 1011 12
13141516 171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation