• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

平成26年度航空観閲式・・・の中継基地の浜松

10月26日日曜日は航空自衛隊百里基地で安倍晋三内閣総理大臣を観閲官として、自衛隊航空観閲式がおこなわれました。


観閲式は陸海空で3年に1度持ち回りで行われていて、陸上自衛隊は朝霞駐屯地で中央観閲式を、海上自衛隊は観艦式を、航空自衛隊は百里基地で航空観閲式をおこないます。

生放送を見ていましたが百里基地の天候は青空とはいかなかったようですね。
航空観閲式は観閲飛行のほか各種展示を含め実に100機以上もの航空機が参加します。
F-35のモックアップやMV-22も地上展示に参加していましたね。

さて、百里基地では内閣総理大臣を観閲官に巡閲、観閲を行うわけですが、これだけの航空機を飛ばすので別の基地から離陸させてタイミングにあわせて進入して観閲飛行や展示飛行をおこないます。



観閲飛行のために離陸していく警戒航空隊第602飛行隊のE-767早期警戒管制機です。
大型機だけに迫力がありますね。
今回は1機で参加しています。




こちらは浜松基地を離陸する偵察航空隊第501飛行隊のRF-4E偵察機です。
ホームベースは百里基地ですが、今回観閲式の会場になっているので浜松基地を中継基地として参加します。




こちらも偵察航空隊第501飛行隊のRF-4EJ偵察機です。
偵察専用として作られたRF-4Eと違って、元は戦闘機型のF-4EJです。
F-15の配備で余剰となったF-4EJの一部を偵察機に改造した機体ですが、機首の20ミリ機関砲口がそのまま残されていますね。





こちらは観閲飛行を終えて着陸した第7航空団第302飛行隊のF-4EJ改戦闘機です。
F-4戦闘機は着陸滑走距離をなるべく短くするためにこのようなドラッグシュートを展開します。
航空自衛隊ではF-2戦闘機また既に引退しましたがF-1支援戦闘機、T-2高等練習機もドラッグシュートを採用しています。






今回観閲飛行に参加したF-4は302飛行隊の3機。
着陸したのは4機ですから1機は予備・支援用でしょうか?
302飛行隊も偵察航空隊と同じく百里基地をホームベースにしていますが、今回浜松基地から離陸して来ました。
観閲飛行に参加した自衛隊航空機は陸海空合計21機種計45機です。


着陸後、第1航空団のエプロンへタキシングしていくF-4EJ改です。
このようにキャノピをひらいてタキシングするんですね。







続いて先ほど離陸していったRF-4EJが着陸していきました。
今回RF-4は観閲飛行には参加していませんが、観閲飛行終了後に2機のRF-4が偵察飛行展示を行っています。
今回離陸した3機のうち1機は予備・支援用でしょうか?



空を見上げると海上自衛隊の第31航空群第71航空隊のUS-1A飛行艇の姿が見えました。
今回US-2とUS-1Aが編隊をくんで観閲飛行に参加していましたので岩国基地に帰投する最中なのでしょう。
この機体はUS-1Aの生産最終号機になります。








続いて2機のRF-4E偵察機も着陸していきました。
RF-4EJと比べると機首回りがずいぶん異なりますね。
側面に窓のようなものが見えますが、これは偵察用の側方偵察カメラです。
戦闘機型のF-4EJを偵察機に改造したRF-4EJは基本的に機体はF-4EJのまま(スパロー発射レールも残されています)ですが、偵察カメラを収めた偵察ポッドを携行して偵察を行います。

ちなみにこのあと、爽やかに肉塊を粉砕して焼結させた食事をしました。
元ハマ市民だったのに実はこれが初爽やか☆キラーン
大変美味でした。


以上、航空観閲式の中継基地としての浜松基地でした。
Posted at 2014/10/27 00:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
5 678910 11
12 1314 15161718
192021 22 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation