• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

各務原で飛行機みてきた。

年度末が近づいてきました。
本当はやりたいのになかなかできないのが有給休暇なのですが、とはいっても会社で消化目標が決められているので休まなきゃなりません。
休んでないのに休んだことにしてサビ残させる会社もありますけど(それちょっと前までのうちの会社だw)、もうそんなのナウくないですものね。

ということで先週の金曜23日に各務原にいってきました。
「各務原」ってなんて読むかわかります?
「かくむはら」じゃないですよ。
「かかみがはら」です。
でも地元では「かがみはら」ということが多いそうな。
さて、各務原にいった目的は各務原航空宇宙博物館。
T-2CCVが展示されたと聞いていきなくなったんですよ~。
博物館のほうはまた後日として、博物館が岐阜基地の近くにあるのでカメラをもっていくと何か良いことあるかな?
なんて思って望遠レンズをもっていったんです。
そしたら・・・

いいことあった(^^)

飛行開発実験団のF-15DJ戦闘機が着陸態勢にはいるところを見ることができました☆
500mmでも小さいのでトリミングしまくり~





こちらは飛行開発実験団のT-7初等練習機。
かなり静かな印象を受けました。
機体が小柄なので500mmでも豆粒・・・引き伸ばしたらピントが・・・・



こちらは岐阜県の防災ヘリコプター「 若鮎Ⅲ」(ベル412EP)です。
陸上自衛隊でも使っているUH-1を改良したベル212をベースにメインロータを4枚にしたものですね。




続いて飛行開発実験団のF-4EJ改戦闘機が着陸体制にはいってきました。
普段は航空祭以外でF-4やF-15を見ることはほとんどないので新鮮でした☆



う~さむいさむい。
コートを着ているとはいえ野外でカメラ構えているのはやはり寒くてたまりません。
そろそろ館内にはいろうかなとおもったとき、ボーイング767などに近い「うぉぉおぉん」という音が。
この音は・・・・CF6エンジン?
ということは・・・まさかまさか?

しばらくすると

飛行開発実験団のT-4中等練習機が離陸!
ってことは?


きたー!!!!
XC-2輸送機が離陸してきました。
そう、さきほどのT-4はチェイサーだったんですね。
T-4が離陸して再度侵入すると同時にXC-2が離陸していきました。



かっこいい!
XC-2が飛ぶ姿をはじめてみることが出来ました。
これだけでも各務原に来る価値は十分です(^^)
こうしてみてみると補強のためのパッチのようなものが確認できます。
開発がいろいろ大変だと伺ってますが是非に成功を収めていただきたいですね。
Posted at 2015/01/28 23:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 678910
1112 1314151617
18192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation