• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

だらだら~っと夏休みしてきました

台風11号が消滅して昨日・今日と珍しく雨が降りませんでした。
このまま梅雨もあけちゃえばいいんですけど、年によっては梅雨明け宣言しても雨が降り続いたりしますよね。

それはともかくせっかく土日に晴れたので

レヴォーグでミニドライブとしゃれこみました。

目的地はここ。

やっぱり広報館ですよね。
既に100数十回来てるので特に写真も撮っていませんが、

C-46や


ナイキを見ると心が洗われます。
普段よほど心が汚れてるのでしょうかw


でも一番心が洗われたのはこれ。
ハンガーに展示してあるF-1の風防です。
実は非常に状態が悪く、変色どころか白く濁ってしまっていたわけです。
そこで春の戦闘機地上展示の頃だと思いますが、風防が外されてしばらくかなり寂しいすがたになっていました。
それが先週のペトリオット地上展示のときに行ったら見事復活してました。
今日改めて聞いてみると状態の良いものを探して交換したそうです。
やはりキャノピと風防は綺麗なほうがいいですものね。


ゲートガーディアンのF-86Fとツーショット。
・・・・こんなマジメにカーライフしてる写真、初めて写したかも・・・・
ちなみにアングル的に他の利用者の迷惑無視した場所に車を停めて写したように見えますがもちろんそんなこともなく、駐車場が満杯だったのでバス駐車場側に停めても良いことになったわけです。
うまい具合に誘導された場所から写せたわけです。
しかし・・・・
やはりコラしないとちょっとつまらんねw


時間がまだあったので海へ。

「あすろっく~はやくおいでよ~」
「まてまて~」
「あははっ」
「うふふっ」
という脳内彼女とビーチでデート。
あれ・・・おかしいな・・・涙が出てきた。




その後は巨大なうなぎパイをたべて


不審者に黄色い銃を向けられ



お昼は中華料理店で。
八事ソーセーヂと酢豚です。
特定アジアは苦手ですが、中華料理は結構好きなんです。
八事ソーセーヂには付属のネギをいっしょに食べるのでしょうけど、最初にソーセーヂをパクパクたべてしまったのでネギだけをまとめて食べることに。
う~口の中がまだネギくさいw
今度はショウロンポウをたべにこよう。



おなかもいっぱいになったので中古ショップで仮面ライダーフォーゼグッズを買いあさりーの
むふふな同人誌を5冊ぐらい買い~の






JDAM(Joint Direct Attack Munition)の弾着と高射機関砲の対空射撃をみて

だら~っとした週末をすごしました。
そういえばどこにいってもガキンチョが多かったのは今日から夏休みだからなんですね。
いいなぁ・・・・


はっ!
今回は何のオチもないフツーの日記だった。
そうか、私のブログで一番足りないのはこういう記事か・・・・w
Posted at 2015/07/19 22:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation