めずらしく車ネタが続くぞ。
今日10月31日に愛知県新城市に新城ラリー見学に行ってきました。
全日本ラリー選手権の最終戦なのですが、単にラリー競技をやるだけじゃなく、ラリーショーや装備品展示などもあって、「あまり車のことは興味ないけど、屋台でからあげ売ってるし何か面白そうなのであそびにいこっか」と自動車ファンじゃなくても気軽に誰でも楽しめる複合自動車イベントです。
モータースポーツのことはあまりよくわからないのでミリタリーイベントのような説明文は省略してますのでご了承を。
それと写真ピンボケは仕様ですw
会場は新城総合公園で行われます。
公共交通機関ではちょっと不便な場所ということもあって桜淵公園などに臨時駐車場が設定され、そこから無料シャトルバスが運行されます。

会場の新城総合公園にはいるとまず目に飛び込んでくるのがサービスパーク。
普段モータースポーツの整備調整する風景なんて見ることありませんから興味深いですね。

企業ブースではSTIなどの車両が装備品展示されています。

ラリー車といえばやはりこの物々しい前照灯ですよね。

こちらはノーマル(?)のSTI。
このフロントマスクかっこいいなぁ。
うちのレヴォちゃんにくっつかないかな?

トヨタ GAZOO Racingラリー女子会トークショー(?)なんかもおこなわれてます。
【装備品展示】

サブステージではラリー車両の装備品展示が行われました。

こちらは観戦エリアに地上展示してあった車両。

観戦エリアにズラリと並んだ装備品展示参加車両。

このランサーって以前デモランで走った車両?
今の車と比べるとホントに小柄なんですね。

トヨタのラリー車両といえばセリカですが、歴代セリカが展示されていました。
セリカツインカムターボ、セリカGTフォーですね。
当時の傷(?)なのか破損したバンパなどにラリーの過酷さを感じます。
なんか・・・いいですね!(^^)b
装備品展示のメインはトヨタGAZOO racingパーク。
ここでは歴代のラリー車両が地上展示されていました。

GAZOO RacingのLFA。
これはしびれるわ・・・・

TS040ハイブリッドというらしい。
サイバー○ォーミュラみたいだ。

これ知ってる!
子供の頃グループCで活躍した車両だよね?
トヨタ89C-Vっていう名前のようです。

バン○リンのロゴが良い味だしてます☆
2009年GT500で優勝した車両のようです。
それにしてもSC430(旧ソアラ)とは思えないほどガラっと雰囲気かわってますね。

こちらはトヨタFCV(燃料電池車)。
「MIRAI」とはかいてなかったのでプロトタイプ車両?
技術アピールの観点からならメインの展示車両でもおかしくないと思いますが、今回はラリー車両がメインだからなのかひっそりと展示されてました。
それでも注目度は結構高かったですね。

一瞬いかがわしいお店かと思ってしまった(笑)

これはヤバイ・・・
超かっこいい!
トヨペットクラウンデラックスです。
漆黒のボデーに白リボンタイヤ、大きな日の丸と良い味出してます。
第5回豪州一週ラリーに参加した車両のようですね。
開催されたのは昭和32年、マイカーが普及どころか、終戦後我が国が独立してまだわずが5年という昭和32年ですから海外にラリー参加なんて考えられなかった時代なんでしょう。
まだまだ自動車技術が発展途上だったときにオーストラリア大陸を1週なんていう恐ろしく過酷なラリーで見事完走しました。
102両の出場中完走したのが52両ですから見事な成績です。

トヨタ以外にももちろん装備品展示に参加車両はあります。
こちらはレガシィRSですがもっとスバル車両もたくさんもってきてほしかったなぁ。

ランチャストラトス。
このほかにランチャやバイオレットなどが展示されてました。

おなかが減ったので豚足を食べました。
う~む、食べにくい(笑)
【デモラン】

恒例のデモランが開催されました。
毎年グランド内をラリー車両が疾走する非常に見ごたえのあるものでしたが、今年は競技コースを走るタイプになってしまいました。
グランドを走るのならどこからでも車両を見えますが、今回は目の前を通り過ぎる一瞬だけ。
正直「う~ん・・・」でした。
来年は元に戻してよ~。
写真はオープニングを飾ったLFA。
むちゃくちゃ良い音しましたよ。

フィアット500ですね。
小柄な車体とはアンマッチなほど強烈な爆音をたててかっとんでいきました。

こちらはランサー。
迫力満点なのですがコース内をほんの一瞬通り過ぎておしまいなのでやっぱりコースじゃなくグランドを走ってほしかった。

まさかのフォーミュラーカー?
細菌のラリーはフォミュラーカーも走るのか・・・・
おっそろしいスピードと音を残してぶっとんできましたよ(^^;

これはデモラン車両なのかな?
【モデル撮影会】

やっぱりこれがなきゃはじまりません(笑)
できれば夏服コスチュームにしてほしかったぞ~。
3枚目は私の個人的に好きな1枚w。
競技は・・・その2へ。
Posted at 2015/11/01 02:03:15 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記