• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

であごすてぃーに68

先ほどの67号に続いてしれっと続くよ。


であごすてぃーに。



68号は「おやしお」型潜水艦です。
艦艇は1/900スケールなのですが、「おやしお」型の長さが82メートルですから護衛艦「しらね」の約半分という小ささになってしまいます。
いくらなんでも寂しいということで「おやしお」と「みちしお」の2隻セットとなっています。



いやぁ小さいですね(^^;
1/900だと長さは実に9.1センチ。
確かに2隻必要ですね、これ。



こちらは実際の「おやしお」型。
セイルに艦番号や艦名がみあたりませんが、竣工した後に消されます。
モデルのほうは艦番号が記載されている状態ですが、これは好き嫌いがあるので気になる人は塗りつぶそう。


横から。
セイル後方が妙に気になる・・・
アンテナなんでしょうけど太すぎて速射砲に見えるよ・・・
(しかも同封されていた紙には「大砲」とかかれてたぞ・・・・大丈夫なのか?)
それと艦首後方上部にある逆探ソナーが小さすぎるぞい。



写真では判りにくいですが、実は表面はかなりでこぼこしています。
実機はここに遮音タイルがビッシリ貼られていて、それを再現してるのですが、1/900だとかなり過剰に見えてしまいます。
ここは思い切って筋彫りなしのほうが雰囲気が出たかもしれません。



こちら実機。
セイル部分が確かにでこぼこしてますけど、明らかにタイル!って感じはしないですものね。



後方から。
葉巻型のフォルムをよく再現しています。




「そうりゅう」型とツーショット。
こうしてみると結構違いがあるんですね。
一番目立つのはセイルで「そうりゅう」型は基部に大きくR形状がはいっています。
また舵が「そうりゅう」型ではX型になっているんです。
また艦首部分も結構違うのですが、実物はもちろん水中に隠れてしまっているのでこれを見比べることが出来るのはモデルならではですね。
Posted at 2015/11/17 00:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2015年11月16日 イイね!

であごすてぃーに67


前回66号が10月12日なのでまるまる1ヶ月あいちゃいましたがわ、忘れてたわけじゃないんですよ・・・
イベントの模様をアップしてたらついね。
だ、だから忘れてたわけじゃないんですよ。
つい予約してたの忘れてて書店から電話かかってきていそいでとりにいったのですが・・・


さて

であごすてぃーに。



67号はUS-2救難飛行艇です。


1/250ということで結構小さくて全長13.3センチ。
US-2は全幅33.2メートル、全長33.3メートルなのでほぼ幅と長さが同じ。
モデルもだいたい長さと幅が同じと思ってよいでしょう。

現物はこちら。



まだ試験塗装をしてた頃の2号機です。
横浜の国際航空宇宙展と厚木のさくら祭で写したやつですが印象かわりますね。



横・斜め前から。
スケールがスケールなのでディテールのほうはまぁこんな感じかな?
でもちゃんと雰囲気が出ていますが、風防を銀色に塗ってるのは好き嫌い分かれるかも。
ここはダークブルーあたりでよかったんじゃないかな?



前から。
特徴的な6枚ブレードのプロペラも肉厚はともかくとしてちゃんと再現されています。
ただ気になるところが・・・
垂直尾翼の上部に水平尾翼が「T字」型に配置されてるのですが、実機のほうはもう少し盛り上がっています。
ちょっと残念ですがあまり目立たないのでここはそれほど気にするどでもないかな。



気になるのは機首。
レドームの形がちょっと実機と違っていてこれが結構気になります。
もっというと風防まわりの黒塗装の範囲も違います。
ここは目立つのでもう少しがんばってほしかったかも。




斜め後方から。
これは悪くありません。
ただフロートの桁の塗装が結構アバウトなので気になる人は気になるかも。
写真では写してませんが主翼下面の日の丸の位置がずれているのでここはがんばってほしかったなぁ。


後方から。
思ったより機体が薄いんですよね。
結構独特なフォルムを再現しています。


US-2のモデルそのものがまだまだ少ないのでUS-2はコレクションとしてもP-3Cなどの隣においておきたいですね。
Posted at 2015/11/16 23:36:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
15 16 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation