• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

プラモデルを作ってみた。(F-4EJ)

GW中は部屋のリフォーム後の掃除や片付けなどで結局プラモを作れませんでした。
前回が3月末だから・・・1ヶ月以上ぶりに手をつけたわけです。
いや~、しばらくやってないといろいろ影響ありますね。
エアブラシなんて塗料でガビガビになってましたもん。
ちゃんと洗浄したつもりなのに、どこに塗料がのこってたんでしょう・・・

ということで久しぶりの作品です。
でん、。


ハセガワの1/72 F-4EJファントムⅡです。
ファントムは前から作りたくて、なぜか大量に保有してるのですが、霊力(?)がハンパではなく、それこそビニル袋を破るだけでも体力を消費してしまいました(笑)
まぁ部品点数多いしねw


部隊はいろいろ考えましたが、百里の305飛行隊・・・にしようと思ったらデカールが破れてしまったため、急遽小松の303飛行隊に・・・
しようとおもったらまたもやデカールが破れてしまったので築城の304飛行隊にしました。
やっぱり古いデカールはダメだわ。



キットのほうは野丸のF-4EJがカタログ落ちしてずいぶんたちますので、限定発売されたキット(那覇のスペシャルマーキング機)を流用。
ただし日の丸が今のF-4EJ改と同じぐらいの二周り小さなタイプだったのでまだカタログ品の旧金型品のものを流用しました。
やけに朱色っぽく見えるのはそのためだったりします(^^;


う~ん、こうしてみると・・・
日の丸ファントムって超かっこいいですね。
ファントムに似合うのは今の低視認性塗装ではなく、旧塗装!ということでやって正解だったかな。
ちなみに今回の失敗として
・下処理が雑でエアインテイクと胴体の段差がやけに目立つ
・デカールが破れまくり
・ピトー管がまたもや折れた
・水平尾翼の基部は金属感を出すために黒鉄色に銀を多く混ぜたものとステンレスで塗り分けたら見分けがつかないぐらいほとんど同じ色になってしまった
という小さな(?)ミスがありましたが、決定的なのは
艶ありの機体なのにつや消しトップコートをかけてしまった
というすさまじいミスを・・・・
とりあえず細かな目のペーパーがけした上に艶ありのトップコートをコーティングしてごまかせた・・・かな?



いろいろミスったり雑だったりして技術が追いつかない部分は多々ありますが、
やっぱりファントムはかっこいいです☆
よ~し、次もファントム作るか。
Posted at 2018/05/20 23:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation