• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

横浜FC×ベガルタ仙台 サッカーJ2 2009 第32節 ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県)

横浜FC×ベガルタ仙台 サッカーJ2 2009 第32節 ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県) 横浜で試合があったので平日だったけど行けるので行ってきた~。

試合の方は開始早々点を取られてそのまま0-1で負け(*_*)。

こら~!何試合連続で先取点取られてるんだよ!

前節暫定首位に立ってたのに、この負けでもう4位。

なんかやっぱり点が取れないな~。次の日曜日は今年初のユアテックスタジアム仙台での試合を観に行くんで、勝って欲しいな~。
Posted at 2009/08/06 00:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベガルタ仙台 | スポーツ
2009年08月05日 イイね!

SL人吉

SL人吉7月19日に鹿児島中央から特急「はやとの風」で吉松、そこから人吉まで乗った観光列車が「いさぶろう・しんぺい」

そして更にその人吉から熊本まで乗ったのが「SL人吉」。SL人吉は熊本-人吉間を土日祝日に1往復してる。つまりはSLの煙を思う存分浴びて、真っ黒くろすけになりたい人は、熊本から往復で乗ればいいんだけど、例えば片道乗る場合、熊本から鹿児島間はどちらから出発しても、「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」という面白い観光列車に乗れてしまう(^_^)。

早く行きたい人はもちろん、九州新幹線つばめ乗ればいいんだけど、ゆっくりのんびり車窓からの風景も楽しみながら旅行したい、という人にこういうのを用意してるとは、やっぱり九州は至れり尽くせりだね(^_^)。

SL人吉は熊本-人吉間をほぼ横を流れる球磨川沿いに走る。SLに乗ると沿線にはもちろん撮り鉄がわんさかな訳だが(^_^;)、他にもSL見に来た人が手を振ってくれたりするんで、それに天皇陛下バリに手を振り返すのがいとおかし(^_^)。

しかしここは!なんと球磨川のライン下りでボートに乗ってた人が至るところでオールを振ってた(^_^;)。こんな光景はなかなか見られないね~。ちょうど夏場でボートの季節だからかな。しかしボートの人も、必死の形相(はんにゃ)で漕いでるところに、いきなりSLが来たら嬉しいんじゃないかな~(^_^)。

そして観光列車には気合いが入ってる九州。もちろんSLだからって手を抜かず、車内もSLらしくレトロ感を漂わせた上に、ビュッフェとか展望車とかおしゃれな感じでいい!

やっぱり乗ってるだけでホント楽しいしね~。他の地域も見習って欲しいな~。
Posted at 2009/08/05 00:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域
2009年08月04日 イイね!

ポケモンスタンプラリー、フルタイム2日目。

ポケモンスタンプラリー、フルタイム2日目。土曜は大船からスタートし、19駅を回って95駅中29駅制覇、残り66駅。

日曜はドコからスタートしようかと思ったけど、やはり一駅だけ、なんでこの駅を入れるん?って位離れている熊谷駅からスタート。

9時半からスタートで、0924に熊谷に着く電車があったんだけど、土曜のスタート地点、大船駅の行列を思うに、それではスタンプ押し終わるのに何分かかるのやら、って心配だったので、1本早く、9時5分に着くやつで行ってみたら、既にものすごい行列(*_*)(ドラクエ並!)。真っ直ぐ並んでるのにスタンプ押すところの看板が見えないくらい並んでる(*_*)。そして0924の電車で来た人たちが、あまりの行列の長さに驚き、ダッシュしてた(^_^;)。

そうかそうか、みんなそんなにスタンプラリー好きか。なんか近くの家族は「これ押したらMAXたにがわに乗るから」なんて言ってたが、スタンプラリーで新幹線に乗るとは何というブルジョア!行列が長すぎて駅員が焦ったのか、早めに押すのが始まったらしく(見えないけど(^_^;))、私が押す頃には乗る予定だった0937の電車の1分前くらい。30秒前くらいに押し終わり、押した後にチーター並の猛ダッシュで何とか間に合う。

で、日曜はどう回ったかと言えば、

熊谷→尾久→土浦→取手→我孫子→天王台→柏→南柏→北柏→北小金→新松戸→南流山→北松戸→馬橋→北千住→三河島→南千住

の時点で1550。常磐線はあと亀有と金町を押せば全然制覇だ!と4時過ぎるけどダメ元で行ってみるか!と亀有に1608に着いたら、もう撤去されてた(*_*)。撤去早っ!もっとラテン民族みたいに時間にルーズで行こうよ、日本人(^_^;)。

かくしてこの日は17駅で、足しても95駅中46駅。残り49駅なんで、半分も行かず(; ;)。ポケモンスタンプラリー、恐るべし(*_*)結局沢山回れそうな山手線エリアに足を踏み入れられなかったからな~。
Posted at 2009/08/04 00:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域
2009年08月03日 イイね!

ポケモンスタンプラリー、フルに1日使うと何駅回れるのか検証してみた。

ポケモンスタンプラリー、フルに1日使うと何駅回れるのか検証してみた。この前、前座のスタンプラリーをクリアし、スタンプ帳をゲットした訳だが。全95駅制覇しなければいけない、そして時間は朝9時半から4時まで、期間は7/25~8/9までというものすごい厳しい条件のスタンプラリー。

制覇するつもりと言うか、本編スタンプラリーに参加するつもりは毛頭無かったんだけれども、職場に3年連続全駅制覇したという猛者が!

まあ、それに触発された訳でも無いんだけど、話を聞くとかなり大変らしいので、どれだけ大変なのかやはり体験してみなければいけない、百聞は一見にしかず、という事で、この土日でやってみた。

スタンプラリー初心者としては、首都圏いろんなところに広がってる対象駅(主な端っこを言うと、熊谷、土浦、千葉、八王子、大船)、どこからやっていけばいいのかよく分からなかったので、まあ、スタートを遠いところにしておいて、朝9時半にそこから始めるといいのではないかと、土曜はとりあえず、西南端、神奈川の大船からスタート。

そしたら凄い並んでる~(*_*)。う~む、ポケモンスタンプラリーってこんなに人気だったのか。全駅制覇しようなんて酔狂な人はそんなに居ないと思ったのだが。あ、私みたいに前座だけとか、回れるだけ回るって人も多いのかな。

で、まあ、どう回ったかというと、

大船→戸塚→保土ヶ谷→石川町→関内→桜木町→ポケモンセンターヨコハマ→横浜→蒲田→大森→大井町→西大井→新日本橋→馬喰町→船橋→千葉→新橋→浜松町→羽田空港第2ビル→天王洲アイル

1556になって、これ以上回っても4時超えるので時間切れ終了。浜松町に戻ってその近くにあるポケモンセンタートウキョウでシメ。

ポケモンセンタートウキョウにスタンプ帳を持って行くとうちわが貰えるという事で、いっぱい人が居たな~。で、並んで貰おうとしたら「お客様、横浜で貰った方はちょっと・・・」って。え?そうなの?並んだのは何なん?じゃあ、どこかに書いとけよ!って後でスタンプ帳見たら、「おひとりさま1枚まで」って小さく書いてあった(*_*)保険の規約か(^_^;)。

初日はポケモンセンターヨコハマでもスタンプが貰えるので(全駅達成にはカウントしない)、20個スタンプは貰ったけど、回ったのは19駅。

後々楽になるようにと回りにくいところを回ってたので、あんまり行けなかったな~。

事前に回っておいた10駅を加えるとこの時点で29駅。残り66駅。果たして翌日に全部回ってサライが流れたのか!こう御期待!

続く・・・。
Posted at 2009/08/03 00:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域
2009年08月02日 イイね!

ベガルタ仙台×ロアッソ熊本 サッカーJ2 2009 第31節 ユアテックスタジアム仙台(宮城県)

ベガルタ仙台×ロアッソ熊本 サッカーJ2 2009 第31節 ユアテックスタジアム仙台(宮城県)暫定ながら首位だ~!

昨日のホームのロアッソ熊本との試合(スカパー!観戦)は、先制されたけど、結局3-2で勝ち。

先週、負けて4位に落ちた上に列車が遅れ、泣きっ面に蜂だったのに、今日勝っただけで暫定ながら首位に立つとはどんだけ混戦なのよ(^_^;)。

ま、今日の試合で1~3位が勝っちゃうとまた4位に落ちるので、三日天下ならぬ一日天下にならぬよう、わら人形作成中(^_^;)。

あと、水曜日横浜で試合だね~。仕事帰りに観に行くぞ!
Posted at 2009/08/02 06:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベガルタ仙台 | スポーツ

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation