• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーの"PCX150" [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2020年2月26日

通勤用ヘルメットを更新しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通勤用に使っていたヘルメットが3年経過したので新しいヘルメットに交換しました。購入して一ヶ月が経過したのでインプレします。

ツーリングと違って、通勤は軽くて被りやすいものにしています。
基本はジェットヘル。

それと被った時にキツかったり、ブカブカだったりとしっかりフイットしているかもポイント。
そういうことで試着するためにインターネット等で買うことはしません。

そういうことで近くには「バイクワールド」があるのですが、今回は種類が多い「2りんかん」で購入しました。

イチバンフイットしたのがOGKのASAGIです。私は頭が小さい(脳みそが少ない)のでアライやSHOUEIはSサイズなのですがOGKだとMサイズが一番合うようです。
2
決め手は軽さと視界のクリアなところ。

丈夫で頑丈なヘルメットで軽量だとかなり高価になります。
それと頭が重いということは、転倒の時にまず頭から落ちるわけで、柔道をやっていた経験からも頭から落ちる恐怖を考えると自分には軽い方がベストだと判断します。
また、通勤なので途中でコンビニに寄ったりすると、短時間でヘルメットを外したり着けたりするので、その煩わしさも考慮のひとつになります。
そして、周囲を確認しやすく視界を確保することで、運転中にイチ早く危険を察知し回避するという考えで選びました。

OGKのヘルメットは空力特性に優れたデザインです。
後部には大形ベンチレーションも付いています。

インナーの両サイドがちょうど頬に食い込む感じですが、しっかりホールドしているので気になりません。
風切音も比較的静かですが、シールド上部の隙間が気になりました。
これは調整出来るようです。

被っていても首に掛かる負担も少なく、ツーリング用のシステムヘルメットより楽でした。肩こりの酷い私にはナイスなヘルメットです。

PCXと同じつや消しブラックにしているのでイメージ的にも満足しています。

価格は18,000円でした。

とてもコスパに優れたヘルメットだと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

第16回目オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「単焦点レンズ使ってみた http://cvw.jp/b/122602/47796072/
何シテル?   06/22 13:55
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation