• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F73

F73のブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

2024年始動

2024年始動新年あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
今年の抱負は
「自分で決めたことは最後までやり遂げようと最大限努力する(誰かの助けを借りてでも) でも我慢はしない」です
今は愛媛マラソン大会自己ベスト更新 あわよくばサブ4目指して修行中
(3回目)

元旦はゆっくり寝て
ジム行ってマシーンでWalk

今日スタッフいないはずが女性スタッフが出勤されていました
こんな日に大変ですねってニコッとしたら
彼女もニッコリ
今日が初出勤とのこと
頑張ってね👍

ジムへの往復含め8kmWalk

実家から写真が送られてきて

ふるさと納税のおせちいいね

我が家は昼牡蠣鍋
これもふるさと納税の冷凍牡蠣で美味しい

今からすき焼き

体重は維持しないといけません

Posted at 2024/01/01 20:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | さんぽ | 日記
2023年10月08日 イイね!

佐久島とお祭り

佐久島とお祭り土曜日に2週連続熊野古道の予定でしたが

金曜日のMRI検査の結果

たいしたことないそうですが椎間板がヘルニア気味で神経に近付いているらしい

原因は筋力低下
加齢と共に衰えて行く
リハビリで筋力養生と体重減が整ったら負荷を上げていこう

というわけで土曜日は佐久島へWalk時々Jog


バス-バス-船で佐久島IN


アートの島のスタンプラリー


腰の調子が良く、身体が少しだけしなやかになったのでJog


約20kmほど島内を散策


癒されるパワースポット
元気もらって島を離れます


一色港で最後のスタンプ押して


スタンプラリーコンプリートで記念品もらえた

クリアファイルめちゃ嬉しい

安城お好み焼きわっしょいさんでいっぱいやって

たいそう楽しんだ


今日は


町内のお祭り

第一ターンで腰が砕け終了

気になるガレージの方が神輿に参加されていてガレージ拝見

いかついのが潜んでおった

祭りは酒を我慢して午後からK&Rさんでコペンのエンジンオイル交換


リフトが入荷してました


結構上がって怖い

来週の打ち合わせやらBBQの打ち合わせやらして

帰宅して乾杯


平日休肝日と夜の炭水化物OFFにより
体重と体脂肪が順調に減少中
Posted at 2023/10/08 20:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | さんぽ | 日記
2023年09月30日 イイね!

熊野古道 小辺路 20230930

熊野古道 小辺路 20230930今期下期の活動に移行していきます

先週からマラソンに向けた準備を始めています

今期4輪のレース活動はどうしようかと思っていた矢先に、岡山方面よりお誘いあり

コースに入会しないといけないので断念

いっそのこと鈴鹿のSMSCに入ろうか思案中
入るなら来季からにして、今期のレース活動は終了して、マラソンと車両造り込みに変更する

さて、先週からマラソンのトレーニングを始めました
長いので興味ある方はお付き合いくださいませ

腰から左足全体痺れと右くるぶしうち側の痛みがあるので整形外科で診察してもらい、痺れはヘルニア疑い くるぶしは異常なしで痛みと違う部位が骨折してました

先週から物理治療とリハビリを開始
あと金曜日にMRI検査もやって 結果はまた来週


そこからアトレーで熊野本宮大社まで行って車中泊


朝は駐車場の照明点灯で5時に寝覚めて支度開始
4時間弱しか眠れてない

大鳥居の辺りを散策


八咫烏


下から見ると壮観


本宮大社前から十津川温泉まで7時台のバスで移動

十津川温泉からスタート


8:30アタック開始


一気に登り


順調に進んで


標高稼いできた


新種じゃきい
By まんたろう


お腹空いてきて
タマゴコッペパンいい


あと一息


果無峠


下っていく


下りは足腰に負担大


ペース上がらず
八木尾バス停まで下ったところで腰が砕けそう

道の駅ほんぐうまでゆっくり歩き


バスで戻るか続けるか葛藤

しばらくベンチで仰向けで寝て
蕎麦食べたら復活


三軒茶屋跡から中辺路に入って


続けた甲斐がありました

お目当ての景観

石畳がいい


熊野本宮大社でお参りして 御守りいただいて


パイセンに挨拶して


帰路に着く


結構大変だったけど、課題が見えた


ペース的にはまずまず


来週はどこ行こか?
Posted at 2023/10/01 08:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | さんぽ | 日記
2023年07月21日 イイね!

富士山登山20230721

富士山登山20230721会社の同僚と3名のパーティで富士山登山

先輩の車で水ヶ塚駐車場に向かい


駐車場で着替えやパッキングやトイレを済ませて
五合目までシャトルバスで向かい
17時30分頃に到着

しばらく気圧慣れさせのため休憩所で待機して
雨装備で20時出発


すぐに雨が上がってカッパを脱いで


6合目からすぐに30代メンバーが息切れのため休息


高山病予防のためゆっくり休憩こまめにとって登って

8合目で長めの休憩

トイレは200円
便座は男女共用で、便器の内部で大小が別れている
前部分がステンレスで仕切られていて小便を分離するシステム

座って🫨ショック😨

小便用ステンレス仕切板と◯◯玉が接触⁉️

大は諦め外に出ると行列出来てます

メンバーの回復を待って9合目を目指し
ペース上がらず9合目で2時過ぎ
9合目スタートするも自身なさげなコメントがあったので引き返す英断
9合目で休憩して

4時まで休んで下山

御来光は雲の中のよう


とにかく下り


下り7合目で休憩


山で頂くカップ麺最高😀


無事下山

弾丸は無理せず正解

富士市で風呂に入って
清水でシラス食べ


無事に帰宅


とにかくメンバーが最高で楽しい登山だった。
Posted at 2023/07/23 11:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | さんぽ | 日記
2022年11月25日 イイね!

帰省ついでの石鎚山登山_20221125

帰省ついでの石鎚山登山_20221125ゆうべほとんど眠れず今日1時出発
コペンのオープンは寒い季節です
もう少し厚着しておけば良かった

土山で夜食

微妙でした

道中猛烈に眠くなって
2回ほどコペンの運転席で仮眠して

10時過ぎに到着

準備して

登山開始


ストックがあるのでサクサク登り

天気最高

ポットを忘れて用意したカップヌードルカレー味、インスタント甘酒&生姜湯ができず
痛恨のミス

一部凍結していたので下りは滑り止め装着

スタッドレスタイヤで雪道走る感じで

活動終了


いいペースだった


風呂は最高


実家に到着して親父といっぱいやります


カキフライうまい😋


刺身盛合わせ肉厚


もつ鍋に最後うどんぶっ込んでもらい


明日は墓参り道後温泉からの、岡山に行きまます
Posted at 2022/11/25 21:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | さんぽ | 日記

プロフィール

「Unity of F73 and … http://cvw.jp/b/1226183/48623270/
何シテル?   08/27 21:51
F73です。 2015年秋より通勤車・時々P20を目指していましたが、いろいろ環境変化の影響もあって、ツーリング時々Sレースに方針を変更して各々活動中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ホンダ モトコンポ MOTOCOMPO (ホンダ モトコンポ)
義弟の預かり物。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカを所有しています。 競技車両です 2024/6より1920ccから1730 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカLT。 変更箇所 2TG-EU 5MT 6.38インチLSD 友人が24年所有して ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
GIANT ESCAPE Ri8 ’10年モデル。 シマノ製ハブ内装変速8速を11速に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation