
早起きして活動開始。
息子の部活を送って直作業に向かう道中。

カールおじさん??
違いました。

きれいな個体です。
オーナーを見失いナンパはできませんでしたが、岡崎ナンバーなのでまたどこかで遭遇できるでしょ。
今日も配線図とハーネスと格闘です。
小一時間ブレーキランプとヒーターの電源の居場所を探しましたがよくわからない。
ブレーキの線はかろうじて発見。

ピット長?も加わり頭をひねります。
リヤランプワイヤハーネスのアースを取ったら点滅しました。

あとはブレーキ踏んだ時にウィンクするように配線作らないといけません。
ワンテールの正しい灯火方法がわかる方ご教授ください。
ロアアームのブッシュを買ったので交換。

このタイプはサイド留めがありません。
ピンを抜いて。
息子の部活のお迎えのためK&Rさんを後にします。
帰宅後続き。

ブッシュをプレスで抜いて。
白いシリコングリスを塗りたくって。

ブッシュの装着完了。
秋が近づいてきて。
眼鏡を変えました。

遠近両用です。
Posted at 2018/08/25 20:31:18 | |
トラックバック(0) |
通勤&Pセリカ | クルマ