• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちろうのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

1台4役?!

1台4役?!今まで三脚は使っていたのですが,幼稚園での撮影にはどうも不向きでした。
それは,カメラにせよビデオにせよ,脚を広げて使うと周囲の邪魔になってしまうからです。

そこで・・・


ビデオの時にはこのようなシューティンググリップを使っていました。こちらはSONY製のため,ズーム機能や撮影のON/OFF機能もあって便利でしたし,グリップが三つ叉になり,ちょっとした三脚にもなる優れものでした。

しかし,ワイコンレンズをつけての撮影では,これをもってしても激しく画面揺れします。家に帰ってから見ると酔ってしまいます。

そこで一脚が欲しくなり,こちらの製品を購入いたしました。
特徴としては,一脚なのに立つことです(*^_^*)

大きな望遠レンズをデジイチに取り付けての撮影では倒れる可能性大ですが,ビデオカメラなら十分自立できるので,幼稚園での撮影には威力絶大です。ビデオだと画面揺れを防げて安定し,なおかつ手放しも可能なので疲れません。また,横幅を大きくとりませんので,安定した撮影しつつ機動力と省スペースの両立可能です。


さらに,本来の一脚としても使えるので,もてぎでレースを撮るときにも活躍してくれるはず(*^_^*)


ケーズデンキで実物をさんざんいじったあとカカクコムで調べたらアマゾンの方が安かったので,そちらで購入しました。プライム製品のため翌日着です(*^_^*)
Posted at 2011/12/05 21:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年03月27日 イイね!

沼への入り口 第一歩か?!

沼への入り口 第一歩か?!よく,「レンズ沼」と言いますが,今日はその第一歩を踏み出しました(;゜ロ゜)

購入したのは,キヤノン純正のEF50ミリf1.8Ⅱというレンズ。
古いレンズ(フィルム時代の標準レンズ?)ですが,明るさと安さで買ってみました。

今までは17-85ミリのISを1本で撮っていましたので,初の単焦点です。
明るさは申し分ないのですが,やはりどうしても50ミリは長いですね。
私の愛機キスデジNはフルサイズではないので仕方のないところです。

それでも,ぼかしの効く1.8初体験はおもしろいです(^o^)
屋外でのポートレートには活躍しそう。
室内でも,中望遠として使えそうですね(*^_^*)

合焦時の音はさほど気になりませんでした。
できれば,30ミリ以下でこのくらい明るい単焦点が欲しいなあ。

あとは望遠も。
Shin.ISさんにご相談しつつ結構前から悩んでいます。
タムロンのズームを買うことにしていたのですが,資金難から,とりあえずよくでまわっている55-250ISの中古を買おうかと迷って今に至っています(;゜ロ゜)

ほんとは2.8通しの200あるズームが欲しいのですが・・・


ファインダーの視野率が気になるなあ,ライブビューがないので(; ;)ホロホロ
7D欲しいけどなあ・・・
X4のライブビューでもいいけどなあ・・・

物欲が絶えないと妻にあきれられています(T-T)
Posted at 2010/03/27 17:10:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年12月31日 イイね!

お正月に合わせて購入

お正月に合わせて購入しました(^o^)
サンパックのストロボです。
ガイドナンバー42,キャノンのTTLに対応しております(#^.^#)

これであこがれのバウンス撮影も可能になりました(^^)v
お正月の家族写真用に,というのが建前で,あとは幼稚園入園で室内撮影機会も増えると思ってのことです。

でも,ストロボ使ったらビデオ撮っている人に悪い気もするので,50Dが欲しいこの頃です・・・
バイク・・・  望遠レンズ・・・ ビデオカメラ・・・

有馬記念でランチ代しかでなかったので,年末ジャンボでどうにか・・・



今年もお世話になりました。
みなさま,ありがとうございました。
まだ大掃除中ですが,どうぞ良いお年を(^o^)
Posted at 2009/12/31 12:40:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年02月04日 イイね!

ストラップ

ストラップ我が愛機キャノンkissデジNのストラップは黒。
それも嫌いではなかったのですが,妻がよく購入する通販雑誌に出ていたものが
なかなかいい感じだったので,購入しました(^_^)ニコニコ

これで一目でキスデジかどうかはわかりません(^◇^;)
Posted at 2007/02/04 16:28:59 | コメント(3) | カメラ | 日記
2006年08月06日 イイね!

露出の補正

露出の補正ちょっとした空き時間にいつもの場所へ。
今回は露出の補正にこだわってみました。
私のデジイチcanonのキスデジには,通常の撮影に加え,アンダー傾向とオーバー傾向の2枚も同時に撮ってくれる(厳密には連写ですが)機能があります。
つまり,1回のシャッターで,普通,暗め,明るめの3枚を連写してくれるのです。これは便利なこともあるとは思っていたのですが,なかなか露出の補正までできずにいました。

この写真はプラスに補正した明るめのものです(#^.^#)
ノーマルよりも白が明るめになり,洗車をしていなくてもそこそこきれいに見えている気がします。

まあ,露出の補正は写真の色合いの好みになると思いますので,自分の写真の好みの傾向を見つけていかないといけませんね。
Posted at 2006/08/06 16:11:30 | コメント(4) | カメラ | 日記

プロフィール

「@みひろ♪ さん、EDCまでできるなんてさすがプロ👍👍👍こういうとこまでやれたらおクルマたちも喜んでますね🎵」
何シテル?   06/29 20:43
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation