• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ま~さんの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2010年5月22日

キャリパー塗装~フロント編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
新車のうちにやるべき!

と勝手な思い込み・・・

天気予報が当てにならない梅雨入り前にやろうと
一大決心!
ウマ用意して両側一気にやろうとしましたが、
我が家の2tジャッキのキャパではウマかえず・・・

泣く泣く片側づつの作業・・・
2
オクで購入の塗料。
色は青と最後まで悩んで
見た目のインパクトから定番の赤にしました。
意外と小さい缶なんですよね
筆付きです。

他に用意するものはブレーキクリーナー(洗浄剤)
会社から拝借♪
3
あ・・・もう後戻りできない・・・

軽くマスキングしましたが
丁寧にやればいらないかもしれません。

まずは1回目の塗装。

裏側は見ない所なんで全体の3分の2ほど塗装しました。

1回目は薄めに塗る事をお勧めします。
4
2回目の塗装。
間隔は30分あけました。

1度目を薄めに塗っておけば問題無く乾いています。

今度は厚めに!
筆使いで光沢が出る事がわかりました。

慎重な作業で4本一気にやるのは無理だと痛感しました。
5
2回目の乾燥時間は1時間。

厚めに塗った分は乾きはまだでしたが、

タイヤ装着には問題無い状態でした。

タイヤ有りではこんな感じです。
6
ちなみに塗装前の状態です。

この状態で数分悩みました。

キャリパー塗装は勢いが大事です。

躊躇したらやる気が・・・
7
作業風景♪
8
わざわざ後輩から借りたウマ・・・・

使わずに終わりそうな予感・・・

今回はフロントのみで終わりましたが

一応リアも塗料が固まる前にやろうと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッドとオイル交換

難易度:

キャリパーバラし

難易度:

リアローター交換

難易度: ★★

BJ発生!ローターだろう!?交換!治りました!

難易度: ★★

ブレーキキャリパースライドピン固着

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月23日 17:13
はじめまして。
イチノアと申します。

キャリパー塗装がカッコ良く仕上がってるのを見て、同じ塗料をポチりました。
で、個数をどうするかで迷ってますが、前後塗装したとして1缶で足りるでしょうか?
コメントへの返答
2010年5月23日 18:48
初めまして~

まだフロントだけですが、
2度塗りでも十分四輪できると思います。

もし3度、仕上げと回数を
重ねて塗装するのでしたら
落札した時に2缶にした方がお得ですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーウィンドウスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:25:30
ウィンカーポジションキットの取付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 08:46:40
アツい~!山形チェリーランド寒河江芋煮オフ会前編(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 12:30:11

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
S・Gエディション  ホワイトパール 2010年1月23日納車!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁車です。 タント350からの乗り換えになります。 この休みにDに入庫してました。 契約 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
セカンドカー(嫁所有)を買い替えしました。 前の車がミラの2ドアタイプだった為、子供も増 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
アフターパーツの少ないリバティでした。 その中でも色々自分の好みで弄れた車です。 愛着が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation