• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆の"産婆" [スバル サンバー]

パーツレビュー

2007年11月25日

ナポレックス VTメータークロック  

評価:
4
NAPOLEX VTメータークロック
 この種の温度計の中ではいちばん機能的に使いやすい。電波時計なので時刻合わせがいらず、ステーが付いているので取り付けやすい。動作は電池だがバッテリー電源でバックライトが点灯する。夜間でも見やすい。ボンゴにも付けていて便利なのでサンバーにも装備。

関連情報URL:www.napolex.co.jp/07NEW/Fizz/790/790.html
定価オープンプライス
購入価格2,200 円

このレビューで紹介された商品

NAPOLEX VTメータークロック

3.84

NAPOLEX VTメータークロック

パーツレビュー件数:174件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NAPOLEX / Fizz Fizz-550 マルチサイドACホルダー

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:19件

NAPOLEX / Fizz Fizz-978 センサーイルミアッシュ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

NAPOLEX / Fizz Fizz-743 DVD&CDバッグ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:5件

NAPOLEX / Fizz Fizz-775 車用電波時計

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:92件

NAPOLEX / Fizz Fizz-967 イルミソケット D2 USB 2.1A

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:9件

NAPOLEX / Fizz ドアガード

平均評価 :  ★★★3.20
レビュー:10件

関連レビューピックアップ

不明 内径4mmシリコンチューブ

評価: ★★★

不明 ホースバンド(13〜20mm)

評価: ★★★

Timloon 車用ダブルサーモメーター 車内/外温度測定

評価: ★★★★★

SEIWA IMP037 楽らくマグネット遮光カーテンL

評価: ★★★★★

STANLEY LEDバルブスタンダード

評価: ★★★★★

エーモン 配線チューブ / 1115

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月25日 19:57
はじめまして。ジンゴロウと申します。
外気温と時計のコンビというのは何かと便利ですね。
サンバーには時計がありませんし、冬場に道路の凍結の目安にするにもよさそうです。
私はかつて、社外品のデジタル時計を車載したことがあるのですが、真夏の昼間に車内の温度が上がると、液晶が黒くなり見えなくなってしまいました。夜は温度が低くて支障は無いのですが。
ボンゴに取り付けられて使用されているとのことですが、この製品は高温によって液晶が見えなくなることはありませんか?
もし、夏場を通して使われていましたら、温度の影響など教えていただけませんか?
コメントへの返答
2007年11月25日 21:04
 はじめまして。ブログ拝見しました。中身の濃い弄りをされていますね。
 私も普通のデジタル時計を車載したことがありますが、夏は液晶が真っ黒になり、そのうち温度が下がっても真っ黒のままになり壊れました。
 この製品は、真夏の炎天下に駐車しておいたときには液晶のすべてのセグメントが黒くなっていて読み取りにくくなりますが、エンジンを掛けて冷房をいれると直ちに表示が回復します。ただし、これは直射日光を受けない場所に置かれている場合です。ダッシュボード上などにある場合には表示が回復するまでより長い時間がかかると考えます。
 車載用として高温に耐えるよう設計されていると思います。設置場所を工夫すれば真夏の使用にもまったく問題はないでしょう。
2007年11月26日 3:18
ご回答、私のブログへのご来訪ありがとうございます。
なるほど、時計の取り付け位置はダッシュボード上の直射日光の当たる位置でした。見やすいのでダッシュ上につけていましたが、日光の直撃を受けます。
液晶は性質上高温には弱いようですね。
この製品は「電波」「外気温」「電圧」「イルミ」など魅力的です。
取付を本気で検討中です。

車弄りは、年齢を重ねるにつれじっくりやる傾向になりました。
かつてはチョチョイトいい加減に取り付け、走行中に完全停電になったり、ホーンが鳴りっぱなしになったりしたことがありました。
今では安全第一、信頼性第一に取り組んでいます。
サンバーは中身を開いてみると、結構手を掛けて作られている部分もありますが、安全や信頼性と直接かかわらない部分などはチョチョイと作られている部分を発見したりします。
>「仕様ですか。 そうですか。。。」
よく言い表しておられます。
コメントへの返答
2007年11月26日 19:03
 時計の類は何種類か試しましたが、この製品が一番しっかりしているようです。
 今朝も凍結警告ブザーが鳴っていました。欧州車にはよく標準装備されているものですが、これは安全にも寄与すると思います。
 サンバーは軽のわりには凝ったメカニズムと軽なりの装備が盛り込まれていますね。耐久性(防錆など)や安全性は軽の水準をはるかに凌いでいるようですが、内装のつくりなんかは軽なりです。凝ったメカニズムのほうが気に入ってサンバーを選んでいるので簡素なつくりは気になりませんが。

プロフィール

「天一なう」
何シテル?   08/21 13:35
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation