• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんだいのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

今日のスナップオン

今日のスナップオン この連休、昨日までは雫石にいました。



小岩井農場も雪が全然無く~。
かといって、雪像もなくお土産だけ購入して終了。

あとは旅館でまったりと。


帰ってきてから、通販で手配していたブツを受け取り。





95周年限定の品。






こんな感じの貯金箱に入っていて・・・






ラチェットは見づらいけど、きちんと金メッキがほどこされているものです。






中からは、金と銀のブツが(笑)

使用することはなく、保管品でしょう・・・。



ちなみに今年はBMW 100周年!
限定車でるかな~♪(買えないけど)







Posted at 2016/01/11 14:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージネタ | 日記
2015年09月16日 イイね!

今日のスナップオン

今日のスナップオン今夜も自宅にバンセールスがやって来た。
一年前に頼んだ品物が、ようやくやって来た。

単純に発注ミスで忘れられていた(>_<)

棚が届きました。

とはいっても、随所にスナップオン色が入った逸品。
木材は固いオーク材。
金具にはスナップオンマーク♪
ここには本物のレンチが今後搭載予定~♪



他には、ずっと欲しかったトルクス SGDTRXL70BR。



ラチェットのソケットはありますし、L型レンチは持っていましたが、
ドライバータイプは持っていない。
997の内装を外す時には長いトルクスが必要で、
今までは頑張っていましたが、これなら楽々届く♪
本当はT型のトルクスドライバー考えていましたが、
セールスさんの一押しで2倍の値段のこちらに(^◇^;)


棚の取り付けには石膏ボードのため補強含めて小一時間。
こうして秋の夜は更けてゆく・・・。















Posted at 2015/09/16 22:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージネタ | 日記
2015年08月02日 イイね!

EG WAY OUT取り付け

EG WAY OUT取り付け今日は朝から潟上周辺を早朝ドライブ〜。
梅雨明けした割にはすきっと晴れず。
けど、暑い。。。30度オーバーと湿度。

その後、仕事の合間を見てガレージ排気装置のEG WAY OUTの設置を。

もともとガレージにはこの装置のために壁に穴を開け、周辺を補強し、
電源も近くに引いてあります。
なので、ポン付けできると確信(^_^)

穴は100パイで、排気装置は150パイ。
そのままではつかず。
アダプターが必要ですが、純正品は3万円するので代用品を手配。



ノーリツの給湯器の部品(排気アダプターH100S)を手配。
けど、厚さが少し足りない。。。



手持ちのMDF板を使ってジグソーでカット。

この時点でガレージの中で汗だくになってきたので、エアコンON♪
快適な26度で作業継続。


これで壁に固定できた!

ファンを載せて。。。



じゃーん。



手に入れた中古品は1本だしマフラー用。
997は2本だしなので使えない。







適当な材料をホームセンターで見繕い、組み立ててみる。

強度が足りないので、アルミ棒で補強。


ちゃんと排気吸入口は万が一の接触のことも考えシリコンでカバー。







完成!


排気時間はその日の状態で変更したいので、手っ取り早いアナログのタイマーを設置。




材料費輸送費込みで2万円でおつりが来ました(^^;
中古バンザイ!

とはいえ、、、おそらく個人でEG WAY OUTをここまでばらして設置した人間はいないことでしょう。
その感想なども。

この排気装置、実によくできています。
ファンの性能と静けさはもちろんのこと、
溶接の仕事の良さとか、
ちゃんとバリ取りをしていて当たっても傷つかないような配慮とか、
部材の加工の美しさ、頑丈さ、スポンジ材の適正配置など、
本当によく考えられ、製品としては秀逸です。
フルセット70万近いのでしょうか。どんどん値上がりはしているものの、価格に見合った品質は感じられました。
滅多に中古市場に出てこないものかと思いますので、
皆様どんどん新品を購入してください!
Posted at 2015/08/02 23:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージネタ | 日記
2015年08月01日 イイね!

今日のスナップオン スペシャル

今日のスナップオン スペシャル工具のKingたるスナップオンは基本的にバンセールス。
正規の場合は店舗販売は行っておりません。
秋田市なら3台の巡回バンがあり、それぞれが独立したフランチャイズで経営しております。

なので、いつもの懇意のバンセールスがすべてのアイテムを揃えているわけではなく。
とくに大型商品は見る機会があまりありません。
スナップオンジャパン主催のツールショーがあればいいのですが、
昨年東北で予定していたツールショーは諸般の事情により中止。
いい工具箱に巡り会うこともなく・・・。


と思っておりましたが、このたびスナップオンジャパン所有のトラックが我が家に。。。
本部より行商です(笑)
中には95周年の記念モデルの工具箱が鎮座。
地方巡回しているらしく、時間に都合つけてきてもらいました。
滅多に見られないし♪



これがKRLシリーズの95周年モデル。
引き出しっぱいあり、素晴らしい作り込み。
もはや家具として使う領域です。
大きさは畳一枚よりも広いくらい。
耐荷重3トン!

ちなみに我が家の工具箱はKRAシリーズといい、標準モデル。
なんにも使用上問題は無く、頑丈です。
ただ、600キロまでの耐荷重。
最もすべての工具合わせても現時点でそこまでの重量はありません。

KRLシリーズは上級モデルの位置づけで、強度、スムーズさ、作り込みが違います。
本体重量も当然異なりもはや持ち上げることは不可能。
憧れの工具箱。お値段も・・・憧れであり手が出せません。



で、数年前よりKRLのさらに最上級版が出現し・・・。
それがEPIQ(エピック)シリーズ。
引き出しのロック機構も異なるし、キャスターもマグネシウム製。
画像のもので耐荷重3.6トン。
とにかく最強モデル。
お値段も軽自動車一台分から。
大きさ、美しさ、質感、惚れ込みます。

KRLも普段バンには積載されていないですし、EPIQは初めて見ました。
本部巡回バンのなせる技ですね。
この2台が乗っているだけで、他は空っぽ。豪華な出張サービス。
いい目の保養になりました。
Posted at 2015/08/01 22:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージネタ | 日記
2015年07月29日 イイね!

ガレージのアップグレード

ガレージのアップグレード以前こんなことを述べておりました。

自分的には満足していたつもりでしたが・・・

憧れは消えることなく。。。

ついに導入(^_^)/



こーんなカタツムリをゲット。


配線作業はまだ。



こんなホースをつないで。。。

排気ガスのActiveな排気システムに走っちゃいました(>_<)
EG Way Outです。
個人ユーザー最強の排気システムです。
まだすべて部材がそろっていないのと、取り付けできていないので乞うご期待。

あ、もちろん中古です(^^;
とあるリサイクル店で見つけた(笑)
Posted at 2015/07/29 23:39:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージネタ | 日記

プロフィール

周りに走っていない車が結構好きだったりします。 天の邪鬼気質はあるかもしれません。 安全にのんびりとツーリング主体で楽しみたいです。 車のつな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mobil1 5W-50 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 00:10:08
空気圧センサー(TPMS)分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 19:49:40
SPEED社 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/20 21:41:56
 

愛車一覧

BMW M3 ツーリング BMW M3 ツーリング
11年ぶりのMモデル復帰。 納車。 そして、お盆挟んでしばらくコーティングの旅へ。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思わず買いました。 古いけど、とても綺麗な状態で、スタッフが車の知識豊富で任せられそうだ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
通勤用として購入しました。 燃費のいいレギュラー仕様と、マニア受けする5速クラッチレスマ ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
高校卒業してすぐの車でした。 6年11万キロを見事に走り抜けてくれた車でもあります。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation