• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんだいのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

ガレージングExpo2013

ガレージングExpo2013朝秋田を出て、やって来ております。
もうすぐ羽田に行きます(笑)

ガレージング見たくてやって来ました。
しかし、想像以上に規模がショボい(−_−;)
もっと参加メーカーが増えない限り、くる必要性は見出せませんね。

頑張っているメーカーは、、、ライゼ!


安田団長がトークショー。

ライゼのガレージは相当こだわっており、
いろいろ話が聞けました。
敷地面積広かったら作りたかったなぁ。。。
誰か作ってみて(笑)

ほかには、



画像が見づらい(^^;

排気ガス排出システムですね。
動いているところ見られないし、よくわかんないから現時点での導入は無しだなぁ。
動作時の音とか、知りたいですね。

あとは小物を物色し、帰りますか。。。


Posted at 2013/05/26 12:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージネタ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

引き続きガレージ打ち合わせ

引き続きガレージ打ち合わせ本日地鎮祭も神主さんをお呼びして行っていただき、
滞りなく進んでいる感じです♪

その後、事務所で引き続きガレージの打ち合わせ。

だんだん細かいところに入っては行きますが・・・

写真の画像のものが今回1Fレール用照明として入ります。
左右に振り分けて設置され、移動は思いのまま。
増やすのも簡単です♪
調光もつくので、明るさの変化も可能です。
今時のLED照明は進んでいますね。

ガレージライフ誌を見てもレール照明による横からの光は重要ですので、
ここもこだわりました( ^o^)ノ

Posted at 2013/05/06 23:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージネタ | 日記
2013年05月01日 イイね!

ガレージへの道

未来への自分の健忘録として、ネタに残しておこうかな。

ガレージを作るに当たっての注意点って、あまりネット上にも有益な物って少ないんですよね。
というか、ガレージっていわば車庫。
車が入ればそれで十分。
野ざらしでなければそれで問題ないでしょ?というのが世間の常識だと思います。

しかしながら、我々カーキチはそれでは足りない。
当然私も野ざらしからはじまり、
舗装の駐車場となり、
広めのものへとステップアップし、
狭めのガレージを経て、今回の独立2台用ガレージへ。  夢を膨らませてきました。

理想的なガレージはビルトインガレージで住居と一体化して、
リビングから常に車が見ることができて、
生活の一部として車が存在すること。

けど、そんなことってなかなか難しいですよね。
家族がいると早朝にサーキットに出かけたり、深夜に仕事から戻ってきたり。
静かな電気自動車でもあるまいし、排気音は少なからず安眠を妨害します。
家族に迷惑をかけず、楽しむとなると、独立型ガレージがいいと思います。

住居と切り離すと、価格が安いこともメリットです♪
(住居と一体化させると2台分6×6メートルで1000万円近い増額見積もりが出てきました(+_+) )

ガレージを作る上でしっかりと行った方がいいことは基礎工事。
コンクリート土間は必須ですので、地盤沈下対策は必須です。

今回は秋田市のため、元は田んぼだらけの土地柄。
軟弱地盤で、地盤調査の結果でも14メートル下まで掘らないと固い地盤は出てきませんでした。
コンクリート下で地盤沈下が起こるとひび割れがありますし、最悪ガレージが傾く恐れもあります。
固い地盤でもしっかりとした基礎工事が後々良い結果生むと建設会社から言われました。

というわけで、杭打ち工事14本をしっかりと行い、その上で土間コンクリートと基礎工事を行います。
基礎は地面より35センチで施工予定。幅は15センチ。
ガレージ床面は地面より5センチ高にして、厚さは15センチの予定、らしい。
専門的に言うと21N/mm2の強度の土間。よくは分かりませんが(^_^;
土間コンクリートの下は設計図では12センチほど何かが入っているみたいです。
これくらいすれば屋根に1メートルの積雪が積もり、2階建てのガレージでも重さに対抗することができるようです。
43m2の基礎工事でざっくり120万円ほどかかるそうです。
ちなみにこれは割と安めの見積もりで、普通はもうすこし高い、とも言われました。
真偽は分かりません(笑)

というわけで、基礎の話はこの辺で・・・。


Posted at 2013/05/01 00:15:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージネタ | 日記
2013年04月29日 イイね!

ガレージほぼ決まり

ガレージほぼ決まり本日もガレージ打ち合わせやってきました〜

だいたい計画決まり。

2階建て床面積86m2

外壁は窯業サイディング

1階はタイル張りの床

オーバースライダーは三和シャッターのウッディをチョイス

業務用有圧換気扇を装備

ダウンライトと横からのスポットライト設置

2階は特に何もないフローリングのパーソナルスペース(^^;;

エアコンもあり、LANも装備、お湯も出るシンクも準備

壁床天井はしっかりと断熱材入り

できる範囲で「これでもかっ!」とやり切った感じがあります(^∇^)


地盤補強もやるので、完成は9月くらい〜
できた暁には、お近くの方きてくださいm(__)m
Posted at 2013/04/29 18:26:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ガレージネタ | 日記
2013年03月30日 イイね!

もう少し打ち合わせ

もう少し打ち合わせ

もう少し踏み込んで打ち合わせ。
ガレージ床は今のところタイルにしてみました。
タイヤ跡のことを考えると、塩ビのタイルが一番お手頃でいいんですよね。
あと、ジャッキなども使用すること考えると大理石は使えない。
割れちゃうんですよね。

工務店の担当者がいなかったため、価格がいくらになるかがまだ不明(^_^;)
それ次第では各部のグレードダウンが待っています(笑)

Posted at 2013/03/30 22:43:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージネタ | 日記

プロフィール

周りに走っていない車が結構好きだったりします。 天の邪鬼気質はあるかもしれません。 安全にのんびりとツーリング主体で楽しみたいです。 車のつな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mobil1 5W-50 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 00:10:08
空気圧センサー(TPMS)分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 19:49:40
SPEED社 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/20 21:41:56
 

愛車一覧

BMW M3 ツーリング BMW M3 ツーリング
11年ぶりのMモデル復帰。 納車。 そして、お盆挟んでしばらくコーティングの旅へ。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思わず買いました。 古いけど、とても綺麗な状態で、スタッフが車の知識豊富で任せられそうだ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
通勤用として購入しました。 燃費のいいレギュラー仕様と、マニア受けする5速クラッチレスマ ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
高校卒業してすぐの車でした。 6年11万キロを見事に走り抜けてくれた車でもあります。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation