• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんだいのブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

ポルシェの車検をどうするか?

ポルシェの車検をどうするか?週末は盛岡に飲みに行ってました(^_^)v
しかし、当日は晴れたり吹雪いたり。











116は車検も終わり、また二年乗りましょう。
そして、997ターボの車検も近づいてきました。
いまはガレージで寝てますが、
4月には車検。
どうするか色々悩み中。

1 ポルシェセンター
関東までの陸送が必要。
預けたり受け取ったりの手間と時間がかかる。
利点は延長保証に加入でき、
故障に備えた費用が定額になること。

けど、持ち込むのがこれまた面倒なんだよな~。
仙台に修理だしたとしても、新幹線での往復引き取りが面倒。

2 秋田のBMWで車検
引き受けてくれますが、延長保証は見捨てる感じとなり、
また油脂類がポルシェ指定のものを使いたいなら持ち込みとなる。
預ける手間は掛からないが、パーツ手配はかかる。

3 県内の腕のあるショップに整備含めて依頼する

秋田県内にも輸入車扱えるショップはありそうです。
日曜が休みなので、休日受け渡しができるところが希望。
レベルが分からないところが難点?
店選びが大変ですね。

当然延長保証はなし。

保証なしで今後大きな故障があるかが分かれ目になりますね。
予測は難しいし、保証料金と陸送費用考えると随時自腹での修理の方が精神的にも楽なのかなぁ。

悩ましいところです。

だれか、今後の故障率教えて~(笑)
Posted at 2015/02/03 19:37:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 997ターボ
2015年01月25日 イイね!

今年初走行(>_<)

今年初走行(&gt;_&lt;)今週末は秋田に珍しく快晴。


まだ内装バラバラで、配線も済んでいない我が997ターボ。。。
走りたい!!

昨晩から今朝にかけて突貫で作業完了(^_^;)
眠い~😪

おかげで、試運転による音の調整が出来ました。

一通り調整終えてですが、音は明らかに改善。
そりゃあ、変わってくれないと悲しいですが、
高音はよりはっきり、低音はそこそこ強く。
音だけ言うとサブウーファー入れたいところですが、
重くなるのだけは勘弁〜なので、この位で落とし所をつけようかな、と。

材料費総予算はややオーバーして6万円。
工賃計算すれば。。。10万円位は欲しいところですね(笑)
オーディオ業者は尊敬できます。
やって見るとものすごく大変でした。

ちなみに運転の目的地はマリーナまで。
秋田市内に雪は全くありません。






途中、初めてみんカラのハイタッチ? アプリ使ってみました。
異常にスマホが発熱。。。
こりゃ日常は使えないなぁ。


JAZZ聞きながら調子に乗り( ´ ▽ ` )ノ
ターボパワーも久々だし、いい日曜日〜♪
あとは徹夜の睡眠不足を解消しないとね。。。







Posted at 2015/01/25 15:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 997ターボ | 日記
2015年01月21日 イイね!

フロントツィーター設置

もはや整備記録ですね(^_^;)

今夜はツィーター設置しました。
助手席下のネットワークから、配線通して、


ツィーターに接続。

あとは埋め込んで、、、





見た目は純正そのもの。



そのままリアのスピーカーにも配線通して、埋め込み終了。
全て助手席側だけですけどσ(^_^;)

週末はドアをやって、運転席側に移れるといいな〜♪
Posted at 2015/01/21 23:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997ターボ | 日記
2015年01月18日 イイね!

ネットワーク取り付け

ネットワーク取り付け先週にインナーバッフルと



スピーカーケーブルが



届きましたので、作業再開。

バッフルはオーダー品なので、簡単装着。





若干合わない部分は削って修正。







次はスピーカーケーブルを内装の内側に這わせて。。。








配線作業をすすめます。










この辺で力尽き、明日の仕事に支障がでないように中断。




今のガレージは散乱してますね。

やはり、今月一杯かかるかな~💧
Posted at 2015/01/18 23:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997ターボ
2015年01月14日 イイね!

今日の夜なべ

今日の夜なべ昨日ネジが足りず、スペーサー含めてホームセンターで調達。
で、取り付け。


リアスピーカーは無事固定完了。
内装の消音目的のフェルトを少し削って、インストール完了。

とは言え、まだ配線してないので仮止めのみ。



合わなかったドアのスコーカーは、スペーサー噛まして


固定完了。

ドア部分のウーファーはやはりインナーバッフルボードが必要。
手元にMDF板あるんですが。。。
塗装行程が煩雑だし、ガレージ内汚れるからやりたくないし(笑)
外注しました。
とは言え、ワンオフになるのでしばらく作業はできませんね。

あとは、配線作業も進めましょう。
内装のなかに、ケーブル大量に這わせますかね。
Posted at 2015/01/14 23:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997ターボ

プロフィール

周りに走っていない車が結構好きだったりします。 天の邪鬼気質はあるかもしれません。 安全にのんびりとツーリング主体で楽しみたいです。 車のつな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mobil1 5W-50 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 00:10:08
空気圧センサー(TPMS)分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 19:49:40
SPEED社 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/20 21:41:56
 

愛車一覧

BMW M3 ツーリング BMW M3 ツーリング
11年ぶりのMモデル復帰。 納車。 そして、お盆挟んでしばらくコーティングの旅へ。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思わず買いました。 古いけど、とても綺麗な状態で、スタッフが車の知識豊富で任せられそうだ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
通勤用として購入しました。 燃費のいいレギュラー仕様と、マニア受けする5速クラッチレスマ ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
高校卒業してすぐの車でした。 6年11万キロを見事に走り抜けてくれた車でもあります。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation