2009年01月30日

本日仕事帰りにディーラーに立ち寄り・・・
契約してきました
思い立ったらすぐ動く。
これ、私の動き方(笑)
何度痛い目にあったことか
2週間後に納車です。
レガシィは上司に売ることにしました~
とは言っても、新車は買えず。
在庫中古です~。
何を買ったかは、追々・・・
Posted at 2009/01/30 22:10:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日
新築の我が家ですが、度重なるトラブルとカビにより、
ほとんどの内装部分の作り替えを断行(笑)
フローリング全部張り替えとかぁ、
クロス全部張り替えとかぁ、
窓も一部交換とかぁ、
およそ部品の入荷に一ヶ月、作成に3週間かかります(笑)
新築二度目のような感覚(^_^;
その間、駅前のホテル暮らし(笑)
これで少しは生活が落ち着いてくれることでしょう・・・。
てなわけで、、、
前に岩手でJEさんにはちらっとお話しした野望を・・・
発動します。
いざ車購入列伝再開!
Posted at 2009/01/29 23:04:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日

みんカラでプレゼントがあったあんしんmini。
当然当選はしませんでしたが、ちょっと良さそうなので買ってしまいました(笑)
試しに仮付けで使ってみると、なかなかよく撮れる。
3万円で、これくらい撮影できれば満足。
現在どの車に取り付けをするか、鋭意検討中

Posted at 2009/01/25 21:06:25 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | 日記
2009年01月18日
写真取り忘れました・・・。
ビーエムディーラーに遊びに行き、冬道のFR体験をやってきました。
ここ数日で降り積もった雪は、幹線道路においてはほぼ溶けてしまう。
よって、まだ雪が積もり、急な山道がある秋田市一つ森公園へ。
あんまりすごい山では試乗で上るのは無理ですから。
結果として、難なく上りますね。
もちろん電子制御はぴかぴかと点滅激しいですが、
あまり意識させずきれいに山を登る。
レガシィほど激しくは上れないとしても、実用上不便なし。
ふむ、今の技術はすごいですね。
コーヒーとお茶を3杯もいただき、少しお話をして帰ってきたのでした。
冬のFR、おもしろい(笑)
Posted at 2009/01/18 23:01:11 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | 日記
2009年01月11日
えー、本日販売会社、施工会社含めて調査入りました。
というのも、年末より再三結露についてクレームをしていたにもかかわらず、
施工会社に連絡が入ったのは先週とのこと・・・。
ここまで放置しなければ、もっと早くに対策が打てたともいわれました。
原因に関しては100%相手側の過失を認めており、
今後どこまで修理するか?
保証はどうするか?
などを詰めていく予定となっております。
瑕疵は間違いないようです。
まず打診されたのは、修理の間二週間ほどのホテル暮らし。
はっきりいって・・・めんどっ!!
部屋のランクからいえばもちろんスイートで(笑)
ただ、せっかく入居して、そんな被害を被る精神的苦痛のほうが嫌です。
クローゼット奥はカビが生えたので、全面的作り直し決定。
ただ、立て付けで注文しているものなので、どうやっても今月中にはモノが制作できないとのこと。
フローリングも恐らく湿度でやられているので、張り替え決定。
クロスも怪しいところはすべて張り替え。
石膏ボードも不味そうなところはすべて作り直し。
カーテンは特別なクリーニングor注文直し。
窓枠ゴムもカビが繁殖してきているので、張り替え?(できるのか?)
など、一通りの方針が決まりました。
何処の会社がどこまで責任を持つかは、業者間のやりとりで決まるそうですが、
我々の全面的勝訴が決まりました(笑)
正直なところ、手間と立地と、子供のことも考えさらなる引っ越しは嫌だ。
ただ、修理の範囲が認められないとなると、全額返金も含め主張していきます。
もっと早い段階で調査が入れば・・・
引き渡し前点検で欠陥が見つかっていれば・・・
悔やむ点はいろいろあります。
仕事も忙しいし、慰謝料長者になるより手間がこれ以上増えなければいいと本当に思います。
自分自身も仕事では手を抜かず、クレームには真摯に対応していきたいと思います(笑)
Posted at 2009/01/11 10:37:21 | |
トラックバック(0) | 日記