• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんだいのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

また鍛造ホイールを・・・購入

IMGP3797
注文していたホイールが届きました。
プロドライブ GC-05Kという、今月発売の新作ホイール。
(恐らく)Z4M全国一番乗り!

イメージ的には純正ホイールと同じですが、やや明るい色なのと、
とにかく軽い鍛造!
BBS RS-GTと比較して、遜色ありません。
オフセット、アライメント的にはZ4Mにマッチしています。

IMGP3810
ツラツラでしょう(^_^;

IMGP3807

リアもこの通り(^_^;

IMGP3785

性能重視の18インチチョイスは間違っていなかったと思います。
多少の段差も、リムがあるから問題なし。
20インチだと、段差気をつけないとパンクしてしまう。
重いし。

コンチスポーツコンタクトM3との組み合わせは、ノイズをのぞいてすばらしいです。
明日はちょっと遠出をするので、山道を堪能してきたいと思います。
Posted at 2009/04/11 22:16:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | 日記
2009年04月06日 イイね!

X5MとX6M発表

0-100km/h加速4.7秒・・・
Z4Mは5.0秒・・・

負けた(x_x)

ただ、気持ちよさでは負けていない!(ハズ)
高速で後ろに張り付かれたら、道を譲ろうと思います・・・

以下転載
■ BMW X5とX6に高性能版「M」が登場

独BMW AGは、SUV系モデル「X5」と「X6」に、新たに高性能版「X5 M」と「X6 M」を設定。発売に先駆け、2009年4月5日に2台のオフィシャルフォトを公開した。

■SUVでもMらしく

BMW「X5」と「X6」に、「M」モデルが設定されることになった。ご存じ「M」は、BMWの関連会社で、BMWのモータースポーツ活動やスペシャルモデルの開発を手掛けるテクノエリート集団。これまでに「M3」や「Z4 M」「M5」「M6」などの高性能モデルをリリースしてきたが、今回の素材は同社にとって初の試みとなるSUVだ。

「X5 M」と「X6 M」では、スタイリングは異なるが、エンジンやトランスミッション、シャシーなどには同様のチューニングが施された。

外観は、標準モデルよりフロントバンパースポイラーの開口面積を広く採り、ボディ同色部位を拡大して、存在感が高められているのが特徴。サイドステップやリアバンパー、エグゾーストパイプがM専用品となるのも、いつもどおりだ。

ホイールは他のMモデル同様、ツインスポークタイプのM専用デザインを採用する。タイヤは、フロントが275/40-20、リアは315/35-20と、前後で異なるサイズのものが与えられた。

足まわりは、セルフレベライザー機能を備えたエアサスが標準装備され、積載状況にかかわらずキャビンをフラットに保つとともに、電子制御ダンパー付きの「アダプティブ・ドライブ」によりロールを減少。フラットで安定した走りを追求した。

BMW X5 M
■M5に匹敵する加速性能

注目のエンジンは、新開発ツインスクロールターボ付きの4.4リッターV8。スペックは、最高出力555hp/6000rpm、最大トルク69.4kgm/1500-5650rpm。M5やM6に搭載されるNAのV10(507hp、53kgm)ではなく、ターボ化したV8を搭載したのは、高トルクゆえSUVとのマッチングに優れるためか。その結果得られた0-100km/h=4.7秒という加速性能は、驚くことにM5とまったく同じである。

トランスミッションは、コンベンショナルな6段ATが組み合わされる。「Mスポーツ オートマチック」と呼ばれるこのATは、D、S、Mの3モードを備えているのが特徴。「D」は標準モード。「S」は自動変速で、エンジンを高回転まで使うなどスポーツ走行向け。「M」は手動変速用となる。Mではエンジン回転数が上がっても自動変速は行わず、あくまでドライバーの操作に忠実に動く。また停止状態からの加速度を最大に高める、ローンチコントロール機能も備わる。

内装の専用アイテムは、Mレザーステアリングホイール、メモリー機能付きレザーシート、専用メーターなど。また、車庫入れの際などに障害物の存在を警告するパークディスタンスコントロール、自動ブレーキ機能付きクルーズコントロールといったアメニティ装備が標準となる。

(webCG 曽宮)
Posted at 2009/04/06 21:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年04月05日 イイね!

秋田中央道路でついに死亡事故

秋田中央道路。
秋田市内で、秋田駅の地下を通る、東西連絡地下トンネルのこと。
開通当初から対面通行で、妙にアップダウンと左右のカーブが多くて、変なトンネル。
あらぬ方向にタイヤ痕が付いていたりもして、危険な感じもしていましたが・・・

ついに死亡事故発生。
その30分ほど前にも私通っていました・・・。
対向車からはみ出し(無謀運転?)で衝突・大破らしいですが。
狭くて、逃げようがないトンネルなんですね。
その上、くねっているし、ぶつかりやすい。

なぜあんな設計で開通させたのか。
対面通行である限り、今後も事故は起き続けることでしょう。
早急な改善を希望します。
Posted at 2009/04/05 23:57:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の小ネタ | 日記
2009年04月05日 イイね!

テポドン発射、PAC3のすぐ横で

子供とドライブしてました(笑)
屋根を開けていても、寝てしまう神経の持ち主であることも、判明しました(^_^;
風の巻き込み方を見ていると、どうやら子供は着座位置が低いので、
全く風に当たらない様子。
「全然寒くない」と。。。

そして、途中ショッピングを楽しんでいると、駐車場でZ4Mは数人に囲まれており、
「チャイルドシートが付いている!」と笑われておりました(^▽^;

子供と一日楽しむためには、必須なのですよ・・・。
Posted at 2009/04/05 21:01:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | 日記
2009年04月04日 イイね!

PAC3 in 秋田見てきました

といっても、周辺はライフル持った隊員に警備されていますので、
近くを通過しただけですが・・・。
「がんばれ!自衛隊」の横断幕がややイタイ感じもした現場周辺でした。
結局本日は何事もなく、最前線秋田県は明日も引き続き警戒し続けなくてはならないんですね・・・。
<object width="425" height="344"></object>
42秒付近の左手に見えるところです。


そういや、今日GT-R見ました。R35の。
淑女が乗られていたのですが・・・
先週辺りには現行型SL550に乗っていたような。。。
抜かれたの、覚えていますから。
景気のいいところは、関係ないんですねぇ。
Posted at 2009/04/04 22:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の小ネタ | 日記

プロフィール

周りに走っていない車が結構好きだったりします。 天の邪鬼気質はあるかもしれません。 安全にのんびりとツーリング主体で楽しみたいです。 車のつな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 678910 11
12 1314 15 1617 18
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

Mobil1 5W-50 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 00:10:08
空気圧センサー(TPMS)分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 19:49:40
SPEED社 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/20 21:41:56
 

愛車一覧

BMW M3 ツーリング BMW M3 ツーリング
11年ぶりのMモデル復帰。 納車。 そして、お盆挟んでしばらくコーティングの旅へ。
BMW i8 BMW i8
製造から10年経過。 エアコンコンプレッサーは交換したが、 それだけで意外と壊れない。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思わず買いました。 古いけど、とても綺麗な状態で、スタッフが車の知識豊富で任せられそうだ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
通勤用として購入しました。 燃費のいいレギュラー仕様と、マニア受けする5速クラッチレスマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation