• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむーのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

今日のマルシェ

今日のマルシェ予告(?)どおり、今日はマルシェに行ってきました。
渋滞予測でそれなりの渋滞表示が出てたので、よっぽど久々の秩父経由で行こうかと思いましたが、決して到着時間が早くなるほどでは無さそうなので、諦めて多少巻き込まれながらも約2時間で着。

今日は、こないだ入れたLAクラッチで、エンブレ時にちょっと大きめの「ガー音」が出るので問題が無いか相談するのと、クリックシフターの導入で。
ガー音は結局ハッキリした原因は判らなかったものの特に心配する症状でもなく、個体差と他のパーツの組み合わせの関係でミッションのギアの遊び具合で鳴る音が大きめに響くようになったらしい。
あまり気持ちの良い音質ではないのですが、こういうもんならば付き合うしかありませんね。
家族モードのためにシフトパネルの中に重めの遮音剤でも突っ込んでみるかという感じ。

あとはクリックシフター。これはとてもお奨めです♪

あーしかし、今の脚にも不満な点があるし、ブレーキも何とかしたい。
まだまだMyBPには改善したい点があって、飽きが来ないです(笑
Posted at 2010/08/08 18:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2010年08月05日 イイね!

真夏だなぁ~

久々のアップです。
今日は仕事が一息ついてお休みなので、超珍しく走行会でも何でもないブログ(^_^;)


普段会社に居ると空調バリバリで外の日中の暑さを感じないのですが、家に居るとまさに猛暑ですねぇ。。
ということで、今晩はいつものクルマ仲間と暑気払いに(^^)

以後、すっかり夏休みモードな私の予定。
今日:呑み
明日:呑み(職場)
土曜:お友達のライブ観に行ける(かも)
日曜:また某群馬のお店へ(^^)
来週:ほぼ休み~ ゴルフ練習しなくっちゃ。

盆明けに社会復帰できるか不安w

Posted at 2010/08/05 10:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年07月04日 イイね!

久々の愛車ご対面(マルシェ)

久々の愛車ご対面(マルシェ)久々のブロクです。
仕事の都合でせっかくのTC2000(7/2)に参加し損ねた訳ですが、預けてた愛車もようやく今日になって仕上がりました。
#じゃぁTC2000はどうせ間に合わなかったんじゃんってツッコミは無しの方向で(^_^;)

GDBタービン(スペC用)とレーシングサクション、それにHKSのLAクラッチを導入してECU-TEKでリセッティングをかけてもらいました。
その他Egオイルやらミッションオイルやらクーラントやらカーボンクリーンやら、やっておきたかったことを一通りやって気持ちよく夏を迎えられるかなと。
#オマケにフロントパイプに割れ(排気漏れ)が見つかって溶接修理してもらったし(汗

今回の内容はパーツインプレ、整備手帳にageましたので興味ある方はそれぞれのページをどうぞ。

次回サーキットで遊べるのはどの機会になるか未定ですが、この仕様で体も慣らして愉しもうっと(^_^)


カーステーション・マルシェ GDBタービン取り付けキット(Spec.C用ボールベアリングタービン)

HKS レーシングサクションリローデッド  

カーステーション・マルシェ AIRBOX-RAM

HKS LAクラッチ(5MT用)

タービン交換でのECU-TEKリセッティング

(メンテログ)エンジンオイル交換 XTREME

(メンテログ)ミッションオイル交換

(メンテログ)クーラント交換

(メンテログ)カーボンクリーン

HKSキャタ付フロントパイプの割れ修理
Posted at 2010/07/04 23:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2010年04月25日 イイね!

(激遅報告)4/3チーム六連星走行会inスポーツランド山梨

(激遅報告)4/3チーム六連星走行会inスポーツランド山梨もうなんだかんだで走行会からもう20日も経ってしまった、しかも走行会報告より先に昨日の弄りを上げてしまった。。
こりゃ四中裏の呼び出し確定だな(謎爆

という訳のわからない前振りはおいといて^_^;、私の「久々ブログ」のメインネタ、走行会報告です。
いつもお世話になっているチーム六連星さんの走行会にまた参加した訳ですが、今回は距離的に近いながら一度も行ったことのなかった「スポーツランド山梨(Sly)」での開催です。
峠っぽい、ブレーキきつい、登りのパワー勝負、などと経験者のお友達には聞かされていたのですが、実際に走らんととにかく判らんのでこの機会に。

今回いつものお友達2名との参加なので、空き時間もいつものように駄弁ってりゃ良いし写真も取り合いできるので、楽しさ倍増コースです。

コース走ってみて、インプレ的には、「やっぱ峠だね」(爆
アップダウンが多いとか、コース幅が狭いとか、まぁ意味は共通ですが”滑らせ方を考える”TC1000に慣れたワタシ的には、ホント人の居ない峠を速く走ってるって感じで、公道の延長っぽい。
路面のμとコース幅の関係で、滑らせる分だけ手前から姿勢を作って、なんてことを意識するのは第一コーナーだけでした。
ま、勿論これはこれで楽しいですし、自分のと他の方の車載動画を見比べると、自分のヘアピンでのハンドル操作が滅茶苦茶なのがよぉく判る(爆死
自分は所謂サルの手状態でチョコマカと手をずらしてしまってるんですね。左ヘアピン脱出時の速さと安全性のためにはステアリング操作勉強しなきゃ。。と思った今日この頃です。


タイムの方は、友達がちょうどこの日のベストラップの電光掲示板込みで撮影してくれたのでこれで説明に代えさせて頂きます(笑
初めてのSlyの割にはまずまずですが、ちなみにタービンはノーマルですがSタイヤなので。。

噂の牛丼も噂以上に美味しかったし、狭いコースから飛び出ちゃうことも無かったし^_^;、楽しい1日でした。

次回は、、、家族サービスの関係で本庄は見送り、梅雨の?夏の?TC2000をと思ってます。
Posted at 2010/04/25 11:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2010年04月24日 イイね!

また顔を弄ってしまいましたw

また顔を弄ってしまいましたwこないだバンパー変更のついでに、手持ちのLED埋め込みアイラインを装着して満足していた、、、ハズなんですが(爆
どうもアイラインという部品が自分には似合わないというか、好き好んでアイライン装着していると見られるのに若干抵抗があるというか^_^;

で、アイライン外せば良いものを、何故かランプユニットごと「別な顔」にしてしまいましたww

ま、というか、IPFの4灯キットが安かったので、丸ランバンパーに代わる「ちょっと印象に残る特徴」を付けたくなったということで。

銀のボディにグリルとヘッドライト周りが黒というのはまぁ悪くないなと自己満足中です。

あと、ブレーキもリアの2POT化を行ったのであげときました。
これで前後ともスバル純正4POT/2POT。巷ではブレンボ化が当たり前のようですが、コレで良いんです(^.^)


IPF4灯ヘッドランプキット
https://minkara.carview.co.jp/userid/123085/car/24101/2922264/parts.aspx

AVOリア2POTブラケット
https://minkara.carview.co.jp/userid/123085/car/24101/2922482/parts.aspx

Posted at 2010/04/24 20:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルカナ 純正タイヤパンク→交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/123085/car/3671733/8037129/note.aspx
何シテル?   12/07 22:10
もともとの本家HPは、旧ジオシティーズの終了に伴い閉鎖しました<m(__)m> ご連絡等はこのみんカラのコメントかメッセージでどうぞ。 1号車: 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 BMW ナビマップアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 00:21:50
team sparco avanzato 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 22:54:50
Let It Be 
カテゴリ:オーナーズクラブお友達
2006/08/17 14:52:27
 

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
静かで何気にパワーもあるアウディをじっくり味わっていたはずが、なんだか優等生過ぎて(?) ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
大震災の直後に納車したワゴンRがそろそろ4回目の車検を控えて、タイヤもそろそろ終わるし買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
BMWからまたアウディに戻りました。 BMW F31 320dはサイズの割にそこそこ振り ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アウディに大きな不満や不具合は無かったのですが、細かい事がいくつか気になり、今の自分の使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation