• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh01のブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

プリンタ購入

プリンタ購入なにかしらとプリンタがなくて不便していたので、
プリンタを購入しました。

ヨド○シカメラの店員さんに聞いてみたところ・・・
エプソンは写真に強くて、
キャノンは写真と通常印刷のバランスが良い感じみたいですね。

無線LANプリントと、SDカードからの直接印刷以外は、特にこだわりは無いので、
通常印刷にも強くて、デフォルトで自動両面プリントができるキャノンにしてみました。

引越しをした時に買い換えたした洗濯機のポイントがたくさん溜まっていたので、
ポイントで購入。
ポイント分安い方がいいんだよなぁ~とか、いつも思うのですが、
こういう時はポイント万歳ですね。

ネットワーク経由で書類、写真、CDラベルが印刷できて、
さらにスキャナも付いて2万円を切るんですから
一昔を考えると費用対効果最強ですよね。

色々印刷して楽しんでみようと思います。
Posted at 2010/05/08 14:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2010年04月25日 イイね!

スッキリ

最近、長年の悩みが解決しました。

10年近く前に携帯のアドレス宛てに転送メールを設定したことがあったのですが、
ここ数年、転送アドレス宛にスパムメールが恐ろしく送られてるようになったみたいで、
携帯に迷惑メールが届くわけですよ。
そりゃあ、毎日たくさん。

面白半分で、転送メールを設定してはみたものの、
全く使っていなかったため、10年近く前の管理パスワードなんて
覚えていないわけで、設定の変更もできず・・・

登録した時のアドレス宛にパスワードを送信することはできるのですが、
J-Phoneのアドレスで登録していたため、
vodafoneに変わった時に、強制的にドメインが変わってしまった事もあり、
送信はできないはず・・・

URLつきメールを受け取らないように設定することで対処していたのですが、
必要なメールが削除されてしまうため、ドメイン指定をすることに。
メールマガジンの受信を考慮すると、結構なパターンを登録する必要があるため、
がんばってたくさんのパターンを登録して凌いでいました。

しかし最近、なんでJ-Phoneのアドレスに転送設定したのに、
vodafoneのアドレスに転送されてくるんだろう?と思ったわけです。

そこで、試しにJ-Phone時代のアドレスを入力してみたところ、
無事パスワードが送られてきて、無事解約することができました。
悩み始めて、数年・・・こんなに簡単に解決するとは思いませんでした。

私の記憶が確かなら、vodafoneドメインに強制的に変更になってから、
J-Phoneのアドレスにメールを送っても、転送してくれなくなったはず・・・
でも、今はJ-Phone時代のメールアドレスにメールを送ると
メールが転送されてくるんですよねぇ。

どこかのタイミングで変わったんですかね?

まぁ、どっちにしてもスパムメールが来ない生活って良いですね。
Posted at 2010/04/25 23:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータイ村 | 日記
2010年04月16日 イイね!

復活しました。

復活しました。お久しぶりです。

最後の更新が2009年3月28日なので、実に1年以上放置してましたね・・・
言い訳は、決まり文句の「忙しくて・・・」というヤツです。

2009年は、ホント忙しくて、あっという間に1年が終わってました(汗)
大きな報告としては、市内で引越しをしました。
おかげ様で、直射日光も雨にも当たらない、自走式の立体駐車場になりました。
今まで、治安が悪い雨ざらしの砂利の駐車場に置いてあって、
野良猫にキズを付けられまくっていた事を考えると、天国のような場所です(笑)


2010年は今のところ、あまり良いことはなく、
年始から仕事に追われた挙句に、3月に突発性難聴になってしまいました。
ずっと過酷な状態が続いていたので、体が壊れてしまったみたいです。

左耳の閉塞感がスゴかったり、聞こえにくかったりするので、
体のバランスが崩れるらしく、頭痛や眩暈がしたりで、全く良い事はないです。

良い事と言えば、病気のおかげで今年の新人教育の主担当から、
一線引いた所から関われる事になったことですかね?
昨年の新人教育はストレスMAXだったので、ラッキーなどと思いつつ、
今年の新人は全然手がかからないので、今年はやりたかったかな?
とか思ったりするわけです。

症状が軽い時は何ともないのですが、症状が重い時は結構悩ましい感じです。
仕事柄、パソコンと睨めっこして、悩んだり考え込む事が多いので、
集中できないと、全く仕事にならないのです。
人間自体は元気なので、進まない仕事がプレッシャーになったり、
休暇をもらっても治るわけではないので、
何で休んでるんだろう?とか思ったり、色々と悪循環なんですよね。

4月になって、スケジュール的にも余裕が出てきたので
病院を変えたり、MRIを撮ったり色々とやっているので、
完治するといいんですが・・・


MR-Sは、忙しかった事もあって、月に1~2回位しか乗っていませんでした。
なので、相変わらず走行距離は伸びてないです。
その反面、久しぶりに洗車をしたら、ドアパンチが増えていること・・・
今の駐車場ではドアパンチはされないはずなので、
どっかでやられているんですよねぇ。
最近は通院の足として、活躍中なのですが、
オープンが気持ち良い季節になってきたので、楽しみたいですね。

そして、弟に託したアレックスは、とうとう乗り換えるみたいです。
4月中に手放してしまうみたいですが、
アレックスは、弟の会社の方が受け継ぐそうなので、
なんだかんだで、知らない所に行ってしまうわけではないみたいです。

写真は、パッソのCMでお馴染みのシャトーカミヤです。
桜が有名らしいので、先週くらいに見てきました。
加藤ローサの旧パッソのロケ地も思い出のカフェだったり、
近所だったりなので、パッソとは色々と縁がありそうです。
Posted at 2010/04/16 02:53:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2009年03月28日 イイね!

ステアリング交換しました

ステアリング交換しましたお久しぶりです。
やっと、年明けから私を過労に追い詰めつづけてくれた仕事もひと段落しました。

一時は、寝ている時に夢の中で設計、
出社して実装という離れ業ができるようになり、
自分がイケナイ領域に入ってしまったのかと
心配しましたが、これがまた効率がいいんですよね。
まぁ、そんな事は置いておき。

やっと時間に余裕ができたという事で、
しばらく放置していたステアリング交換をしました。

ステアリングを握った感じもよいですが、
MR-Sのカート感がアップです!!

次は、ほったらかしになってる車高調の取り付けかな?

整備手帳1
整備手帳2
Posted at 2009/03/28 09:48:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2009年02月14日 イイね!

イチゴ狩り

イチゴ狩り春一番が吹いたとかで、2月とは思えない暖かさでしたね。

千葉の山武市という所まで、ちょっと遠出してきました。
目的は、初めてのイチゴ狩り。
遠出も久々ですが、もちろんMR-Sに乗るのも久しぶり。
季節はずれの暖かさで、オープンで走っても気持ちいい陽気でした。


しかし、行ってみると苺のあるビニールハウスの中は・・・暑い!!
半袖でも全然過ごせる暖かさなのに、
寒い冬に苺を育てるためのビニールハウスの中は、そりゃ暑いですよねぇ~。

苺を食べては、外に出て涼むを繰り返していました(笑)
行った時間が遅かったため、
ちょっと苺が少なめでしたが、おいしい苺をたくさん食べられました。

帰りに、ニンジン堀りをさせてもらいました。
荒地のようになっているのですが、掘ればニンジンが出てくる出てくる!!
おかげで10分位で袋いっぱいにニンジンのお土産ができました。

また、来年行ってみるのもいいかな?
Posted at 2009/02/15 23:12:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

走行距離が全然伸びないMR-S(メイン)とプリウスα(嫁サマ車)の1.5台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRIZインプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/12 01:15:01
 
gogo.gs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/11 02:48:55
 
鹿島アントラーズ 
カテゴリ:好きなもの
2008/02/11 02:45:37
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
純正感を大切にしながらイジっていきたいと思います。
トヨタ bB トヨタ bB
嫁サマ車です。 初代bBが販売開始してすぐに購入したらしいです。 乗り続ける事10年 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
少~しずつ、スポコン風味にしていきたいです。 目指せ!走れるスポコン!! MR-S購 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2011年12月27日に納車されました。 廃車になるまで、大切に乗っていこうと思います。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation