• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOAの愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2003年2月21日

カリブのバックドアシールの剥がし方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最初に最低限これ位の物は必要です。
左からフィルム貼り用スプレー(これが無いと不可能、メーカー問わず)
次に貼り道具、特に青いプラスチックの長い奴は必須。
それにフィルム。出来れば純黒、か5%以下の透過率のもの。(私は5%の物使用)
2
車両のバックドアの内張りを外します。
そうすると裏からシールが見えるはず。
それを上手に剥がします。
3
ノーマルではこんな感じ
4
きれいに外せばこの通り
5
アップで見ると多少もとの枠が見えるかもしれませんが、良く見なければわかりません。

ただし、これは95Gでの話。現行カリブでは未確認です。

難しいのは最初に内張りを外す時、爪を折ってしまうと戻した時にパカパカになっちゃいますよ!

それと、フィルム貼りを(普通のガラス面に)したことがないと、それも気泡が入らないように上手く貼った経験がないと必ず失敗します。
窓に比べたら遥かに難しい場所なので大変ですよ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

タイヤ交換 ブルーアース・GT

難易度: ★★

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2003年2月21日 22:23
GOAさんこれこれ!待ってましたよ♪
ところで、貧乏なハリーはフィルム張り専用スプレーなど使わず、
霧吹きに中性洗剤数滴入れる方法使ってフィルム貼りますが、
それでは無理ですか?
コメントへの返答
2003年2月22日 10:40
私も最初は勿体無いから洗剤でチャレンジしましたが、濃度が非常にシビアだし、不純物がありやなしやで貼りあがりがイマイチだったので専用スプレーを使いました。

ただし、あくまでも95Gでの作業ですからね!!!!!!!!

最近101の現車で確かめてみたら、イケソウな感じではありましたね。
でも、日本中から内張りを外す時に爪を折ってしまう嫌な音が聞こえてきたりして・・・バキ・バリ・ブツなんてね。(ホントに心配です~)
私は逆に嵌め戻す時に1箇所折りましたけど、念の為。

プロフィール

「東郷出張所の彼、好事魔多しの例えの如く、地獄を見ないことを祈念する也南無阿弥陀仏」
何シテル?   06/11 23:13
一昨年からのリニュアル作業(特に足回り)で、現在は新車から3年経過した時点と同様の状態に改善された。これまでに要した費用はトータルで200万を超えたが、現行の新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

拙者の接写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/20 22:38:13
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カタログ燃費はリッター12キロちょいだが、実燃費は夏場で5~6キロ、冬場で6~7kmだ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ1600GTV 短期間所有していた 知り合いの前オーナーが女性で主に買い物に使っ ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
通称6V(ボルト)のVWビートル 正式にはビートルTYPE1と言うらしいw 前後バンパ ...
GM その他 GM その他
GM オールズモビル オメガ ブロアム 5700cc V8 LH 従兄弟夫婦から譲り受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation