はい、行ってきましたよ、山梨。
単刀直入に言いましょう、今回は僕の走行会参加史上最悪でした。
車は最後まで問題なく(あったけど走れないわけではなかった)、リタイヤもしなかったのに、
メンタル的にリタイヤもやむを得ない状態でした。
せっかく応援に来てくれた人に申し訳なくて m(_ _)m
チーム六連星の運営自体は非常に良かったと思います。
ただ、一部のマナーのない人たちのおかげで楽しくなくなりました。
最後の最後はもうどうでもよくなってタイム的にまとめましたが、
目標タイムの1秒落ち。キロ1秒です、もうダメだね、こりゃ。
何でダメだったのか、これくらいは書いておきましょうか。
目標段階では「車で1.0秒、腕で0.7秒、運で0.3秒短縮」と書きました。
しかし今回分析してみると、たぶん「車で-0.4秒、腕で+0.8秒、運で-1.4秒短縮」です。
車はパワーこそ上がってますが、それを路面に伝える脚がダメなのと、
腕は車高調&雪上&ダートの動きに慣れてしまって、純正脚のターマックって
どう走らせたらいいか完全に忘れました。
じゃあなんでそれでも前回からタイムアップできたのか、そりゃもう運だよ、ホントに。
メンタル的には本当に午後の3ヒートを残した時点で帰りたいと思ったほどです。
こんなにインプレッサの走らせ方がわからなかったのは初めてかもしれない・・・
とりあえずこんなところです。
みんカラに時間が取れない&モチベーション低下中ですが、
応援してくれた皆さんのためにも詳細は後日書きます。
お友達のブログも後ほど拝見します。
![]() |
スバル インプレッサ 2005年型 インプレッサ WRX STI spec C V-limited tuned ... |
![]() |
スバル レヴォーグ 家族が増え、自分のわがままを通してセダンボディを続けるよりは、実用性を取ってワゴンボディ ... |
![]() |
スバル WRX S4 AT限定免許でも運転できるよう、CVT車を選びました。 どうせCVTにするならLEVOR ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 平成12年(2000年)式丸目GDBをDIYで涙目にスワップしました 外観上はGDBE型 ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |