• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBOKENのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

リアヒップアップアダプター装着で一旦、仕上がり。かな?

リアヒップアップアダプター装着で一旦、仕上がり。かな?
そうそう、Fブレーキが硬直気味って随分前に書いたけど、
ブレーキ開放しても引き摺るようになったんで、
キャリパーO/Hをお願いしてました。


かなりヤバかったですと..ピースパインひーくんからLINEで画像キタ。w

Fブレーキがスムーズになって復活しました!

そしてそして...届きました。

特注の...ヒップアップアダプター

色んな車種のあったら良いな的なパーツを作成してる、
パーツの特殊加工ショップKyus Bike craftさん。良い感じです。


届いたばかりの素の状態を撮り忘れ...
塗装もしてくれる(有料)けど塗装に自信のある自分は自家塗装です。
まずは防錆のローバル吹きつけ。


そして(余ってた)ウレタン塗料の黒で塗装...時間をおいて何度も重ね塗り。
仕上げは(余ってた)ウレタン塗料のクリア...これも時間をおいて何度も重ね塗り。

で...も...ね...

1人で装着しようとしてガチガチガチガチやってたら...

当然だけど...



塗装...ボロボロになってもうた...

っていうか...どーやってもスイングアーム側に入らないのです。

社外のロンスイだからかなぁ...塗装厚く塗り過ぎたかなぁ...と。
しっかし、塗装ほぼ禿げても入らないのです...

仕方がないので...



サンダーで削りますた。



これですんなり入って装着!...と言いたいのですが...

最大の4cmアップで製作お願いしたのですが...
リアサスは純正長なんだけど...これまた社外のロンスイだからか...
どーやっても接続部4cmアップは不可能!!!!!!!
エンジンとスイングアームが当たってまする。

なので...



わかりづらいけど...
本来ボルト(シャフト?)が入る位置(穴)じゃないところにシャフト通ってます。

なんとか1人でヒップアップアダプター装着!

リアサス部分で約2cmアップといったところでしょうか。



これが



こうなりました。

かなり良くなったかなーと。

写す角度とかによって、かなり印象が違って見えるので、
カッコ良く見える(であろう)画像を数点。



バックから良い感じ♪



リアタイヤのそこそこの太さも強調してて良い♪

そしてそして...

ヘッドライト...



市販ステーがなんともダサさを強調してて...
常になんとかしたいと思ってたけど...ここにきて急に。



なんとかかんとかスッキリさせました♪

これでほぼ最終状態かな...というかそれに近いかな。
というかこの先、まだまだやりたい事とか出てきて、
まーた楽しいバイクライフとかも来るんでしょうが、
ひとまずここでひと段落。

リアタイヤはホント、見る角度とかによって違って見えるんで、
カッコ良く見える角度の画像ばかりアップしてます。
後々、リアタイヤはまたノーマルの、
180-80/14に戻そうかなーとかも思ってるし、
まだまだあれやりたいこれやりたいとか色々でてくるんで...

あらためて...コンゴトモヨロシク♪
Posted at 2017/10/10 00:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | TW200E | 日記

プロフィール

「[整備] #MT-03 インカム付けてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1232365/car/3514954/8175353/note.aspx
何シテル?   04/05 15:49
はじめましてこんにちは。 知ってる人は知ってる、知らない人は全く知らないKUBOKENです。 主にメインのBlogは停止中... http://kremi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R3] MOS製・カーボン調PPリアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:34:32
タンデムステップ---排除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 10:42:14

愛車一覧

ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
みんカラにちゃんと登録されてないとはマイナーという事か... 正確には2016年12月に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2018年12月02日に納車。 出たばかりのM/C後期モデルです。 久々の新車に心躍って ...
ホンダ ゼストスパーク 社用ゼスパ (ホンダ ゼストスパーク)
先日、ほぼ自分用に会社で購入したゼスパ。 いやつまりは社用車、営業車です。 思いっきりハ ...
ヤマハ TW200E てぃーだぶ(改) (ヤマハ TW200E)
現在メインで乗りまくってる愛車。 ぃゃ...イジりまくってる愛車。 ショップに頼らずこつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation