• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07の"ストームトルーパー" [ルノー メガーヌ スポーツツアラー]

整備手帳

作業日:2021年7月26日

フロントエアスポイラー 交換 メガーヌGT

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/album/1144739/
1
ストレーキが脱落したので修理しました。
2
どうもストレーキ取り付け部裏に車体のフレームがあって空間的に余裕がないみたいです。

プラスティックリベットの高さが高すぎて、振動の際にプラスティックリベットの頭を叩き続けてすっぽ抜けたのかも知れません。

低頭ボルト&ワッシャーも考えましたが、このストレーキだけは本来の金属リベット留めに戻します。

純正状態では、ポップアップリベットというもので留められていましたが、そういうリベットは持っていなかったので普通のブラインドリベットでいきます。

締結するものが、どちらもプラスティックなのでワッシャーを表裏使う事にしました。ワッシャーの穴が4.3mmしかないので穴を拡張して使用します。リベットは径が4.8mmの物を使用してます。
3
画像は転載ですが、本来はこういうポップアップリベットというもので留まってます。
初めて知りましたが、カヌーでよく使われているそうです。
追記:このリベットはPLXとかPLとかいうリベットで軟質材用リベットだそうです。
4
裏も表もワッシャーを使ってリベット留めしました。

強度は出ましたが、ストレーキを強く引っかけたときに今度はアンダーパネルが破損するかもです(笑)

車止めにはバックで当たることを心がけます!
5
エアスポイラーの締結部が丸円のようになっていたのでワッシャーがしっかり乗りました。
6
ストレーキ(エアスポイラー)とアンダーパネルの間に空間があって空気が通るようになっているのですが、その直後に大きな穴が開いています。

この大穴の効果は一体何なのでしょうか?
7
このフロントアンダーパネルはなかなか凝った作りになっているのです。

意味ありげなスリットや形状が色々と施されています。
8
前回工夫したこのステーで、フロントアンダーパネルの取り付けが、かなりしっかりした感じになりました。
フォトアルバムの写真
元々はこんな感じのリベット留めです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12か月点検

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

カードキー電池交換

難易度:

1年点検(オイル交換)

難易度: ★★

ルーフボックス取付

難易度:

スタッドレス→夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月26日 9:58
こりゃよく旧車のバーフェン留めてるハンドリベッター?でしょうか??


切るのに大概バカ力がいるみたいなのケンメリレストアで見ましたが.......😓
と、言うよりなんでそんなもん持ってるのかが不思議です。
コメントへの返答
2021年7月26日 11:50
コメントありがとうございます♪

Amazonで1500円ぐらいですよーリベットは半年ぐらい前に別の用途で買った余りですー確かに最後の一掴みはちょっとだけ力必要ですね。

何年も前から金属同士で離さないことを前提のところにはハンドリベッター使ってます。家の農機具の修理にたまに使うんです〜金属とプラスティックの場合は大抵ワッシャー入れてます〜便利ですよー今回のようなプラスティックとプラスティックの場合はなかなか無くて、ポップアップリベットってやつの方が良さそうな気もしますね。

プロフィール

「三大レースの一つのルマン24時間が終わりました。 http://cvw.jp/b/12337/47787448/
何シテル?   06/17 19:47
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタッド スチフナ インテークマニホールド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 00:55:50
スズキ ソリオ純正14インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:51:26
DCTユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:12:31

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation