• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2009年4月4日

★リアブレーキキャリパーのオーバーホール★

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リアブレーキに引きずり症状が現れ始めたので、オーバーホールします。
フロントは以前ピストン交換もあわせてやりました

ディーラーに出す手間が面倒なのと、工賃がこのご時勢なかなか出せる金額じゃなかったので(爆
2
ストのリアキャリパーのピストンは、例の回すタイプじゃないので構造は超簡単です。

構成部品としては、キャリパー、ピストン、ダストシール、オイルシール、これだけです。

フロントに比べ、ピストンは汚れているだけで全くダメージありませんでした。
でもこの時点でピストンも注文済みだったので、交換してしまいます
3
(ノ∀`)アチャー
4
キレイキレイします
5
純正のシールキットです。

ダストブーツ、オイルシール、バンジョーボルトパッキン、スライドシャフトブーツ、各グリスが入ってます
6
フロントはOH時にピストン交換したので、リアもピストン新品買いました。

型番的には変わってませんが、新しいやつはピストン底部に何か刻印が入ってました。
7
ダメになってなかったけど、せっかく新品入ってるんだからスライドシャフト部のブーツも交換してしまいます。

ちなみにスライドシャフトは同じように見えて上下で物が違います
8
各部のネジ締め時には、穴に対してボルトのガタの向きに注意して締めこみます

各部を組み終わったら、エア抜きして終了!


あえて詳細な手順は書いてませんので、自信のない人や周りに頼れる人がいない人は真似しちゃダメですよ(爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内LEDテープ変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フリード納車後レビュー② http://cvw.jp/b/123372/47661633/
何シテル?   04/17 21:59
クルマもバイクもどっちも好きです。 車には快適性・利便性と少しのスポーチーさを。 バイクには見た目のカッコよさと走行性能、そして自己満足を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン AODEA USB接続通信パネル(スズキ車用) / 2315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 14:38:14
GARAGE VARY ローフォルムフェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 06:49:32
A-TECH / マルカサービス A-TECH FINALSPEED ERASER 14インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 22:22:52

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K7 K6、K7モデルのGSX-Rシリーズの中でも、750だけは日本 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
気になるところには手を加えて好みの仕様にしていく予定ですが、今までの車いじりの経験を活か ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA36S グレードF 5MT FF バンではなく乗用車のアルト(HA36S)ですが、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
優秀な原付2種に乗り換えました。 私にとって初めての、スマートキー、LEDヘッドライト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation