• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2009年10月3日

★動きが悪くなったパワーウインドウを復活させる★

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
長年乗ってると、パワーウインドウの動きが遅くなったり、症状が悪化すると挟み込み防止機能が働いて閉まってくれなくなります。

暫定的ではありますが、クレのシリコーンスプレーをガラスが動いているゴム製のレール部分に吹いてあげると動きがスムーズになります。
このシリコーンスプレーはゴムにも使用可能です。

同じクレでも皆さんお持ちの方も多いと思いますが、5-56はゴムを侵す可能性があるので使わないほうがいいでしょう。
使っても、別に不具合は出ないと思いますけどね。
2
動きが悪くなるメカニズムですが、推測にはなりますが、おそらくガラスがまっすぐ上に上がらずこじてしまうために動きが悪くなるんじゃないかなと思います。

多用することにより、ガラス左右のゴム製のレールが劣化しガラスとの間のガタが大きくなってしまうため、こじり気味になってしまうんだと思います。

恒久的な修理としてはその部品を変えるのがベストだと思いますが、工賃的にもかなり大変だと思います。
暫定的とはいえ動きがスムーズになればモーターに掛かる負荷も元通りになるはずですので、モーター故障による大工事は避けられるはずですが…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フリード納車後レビュー② http://cvw.jp/b/123372/47661633/
何シテル?   04/17 21:59
クルマもバイクもどっちも好きです。 車には快適性・利便性と少しのスポーチーさを。 バイクには見た目のカッコよさと走行性能、そして自己満足を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン AODEA USB接続通信パネル(スズキ車用) / 2315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 14:38:14
GARAGE VARY ローフォルムフェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 06:49:32
A-TECH / マルカサービス A-TECH FINALSPEED ERASER 14インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 22:22:52

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K7 K6、K7モデルのGSX-Rシリーズの中でも、750だけは日本 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
気になるところには手を加えて好みの仕様にしていく予定ですが、今までの車いじりの経験を活か ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA36S グレードF 5MT FF バンではなく乗用車のアルト(HA36S)ですが、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
優秀な原付2種に乗り換えました。 私にとって初めての、スマートキー、LEDヘッドライト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation