• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2013年2月27日

☆セカンドシートのガタつき異音対策☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
A、B型あたりのわりあい初期になるモデルは、セカンドシートのガタつきがひどくて走行中に異音となって現れます。

足回りを固め気味にしていると、ちょっとしたギャップを拾っただけで後ろからガタガタゴトゴトと非常に賑やかです。

また、自分でセカンドシートに座って運転してもらうと、セカンドシート自体が軽く踊るように動くのがよくわかります。

写真のように背もたれをもって揺さぶるだけで、目に見えてガタガタと動く&音が出るエクシーガのお乗りのあなたは、この作業を行えば大きく改善されるかもしれません。
2
セカンドシートの前後スライドはかなりスムーズでスルスルです。

逆を言えば、それだけシートのスライドの可動部にクリアランスがあるからとも言えます。
これがガタつきの大きな一因となっていると考えました。

そこで、単純にスライドの動きを渋く、動きにくくしてやることでガタつきを抑えることにしました。

左右のセカンドシートのうち、車両外側のレールのみネジを緩めてネジ穴のガタ分を利用し内側へ追い込んでやります。

前のネジ1本を少しだけ緩めて…
3
後ろのネジ2本も軽くゆるめます。

そして、プラスチックハンマーでレールを軽くコンコンと叩いて、内側へ追い込むようにずらします。

前後スライドの動きは渋く、重たくなりますが、使用上問題があるほどではありません。
逆にかなり力を入れないと動かなくなった!となってしまうのはやりすぎです。

自分で良いと思う、スライドの重さとガタつきの無さのバランスが良いところを探して調整してください。

施工前のチェックでガタつきを感じられた車両にお乗りの方でしたら、この作業でガタつきが激減したことを体感できるはずです。
もちろん、運転中においても異音が減ったことは体感できると思います。
もちろん、いろんな異音がしますから、皆無にはなりませんが。


※やり方がやり方なので、ちょっとでも疑問を感じたり気が進まないようだったら真似しないでください。
4
おまけ①

現行モデルのセカンドシートのアームレストはこんな感じになってしまったのですね。

セカンドシートの真ん中の席を、人が乗る席として質をあげた結果だと思います。
ヘッドレストや3点シートベルトなども装備されていますし。

しかし、セカンドシートに3人も乗せないと割り切っている人にとっては、アームレストがチャチいし、セカンドシートに2人乗った状態で長尺物を乗せられないし、必ずしも歓迎できる変更ではありませんね。
5
おまけ②

おや??
6
スバリストでSTI信者な方々が怒っちゃうかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン用フィルタの交換🔧

難易度:

カムカバーからのオイル漏れ

難易度: ★★

右ヘッドライト&右フロントウインカー不点灯&左フロントウインカー減光修理

難易度:

スポイラー塗装してみた

難易度:

シートポジション変更

難易度:

[エクシーガtS] 運転席パワーウィンドウの修理(見積もりから部品交換まで)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗濯機をドラム式から縦型へ http://cvw.jp/b/123372/48525398/
何シテル?   07/05 16:18
クルマもバイクもどっちも好きです。 車には快適性・利便性と少しのスポーチーさを。 バイクには見た目のカッコよさと走行性能、そして自己満足を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) アクスル部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:27:09
DA17への大型SSの積載・トランポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:22:25
スズキ純正部品 アームassyフロントサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 04:22:59

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K7 K6、K7モデルのGSX-Rシリーズの中でも、750だけは日本 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
気になるところには手を加えて好みの仕様にしていく予定ですが、今までの車いじりの経験を活か ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA36S グレードF 5MT FF バンではなく乗用車のアルト(HA36S)ですが、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
優秀な原付2種に乗り換えました。 私にとって初めての、スマートキー、LEDヘッドライト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation