• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブビギ(└|∵|┐.com)の"デリちゃん" [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2012年7月28日

ライセンスランプ(ナンバー灯)をLEDに交換してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのポジションランプをLED化するついでに、ナンバー灯もLED化することにしました。

9連タイプを選択したため、丁度良く拡散して、良い感じです。

交換に先立ち、先人のお知恵を拝借しようとみんカラを徘徊してみたのですが、スペースが狭くて指が入りにくいらしく、とても大変だということがわかりました。
先人の皆様の苦労を踏まえて、私なりにアレンジしてみました。

2
【ポイント①】リアドアは、開けて作業する。
全開にすると、位置が高くて見えませんし、届きません。うちのガレージは後ろがブロック1.5段分高くなっているので、そこに立って作業をしました。
通常は、脚立を使って、胸より上が出るくらいの高さで作業すると丁度良いです。

ナンバー灯(左)のカバーはこんな感じで見えます。
リアドアを全開にすることで、ランプとランプカバーが水平になるので、取外しや取付時に、ランプやカバーを落とすことがなくなります。
 
※画像はLEDに交換した後の画像です。
3
【ポイント②】左のランプカバーは右手で回して外す。
画像3のように、逆手になるように隙間に指を入れると、ランプカバーの両側についている羽(突起)をつまめますし、力が入れやすかったです。
ランプカバーを反時計回りに回して緩めてから、上方に引き抜きます。
4
【ポイント③】右のランプカバーは左手で回して外す。
左を外すのと反対のことをすれば良いです。
画像2のように、逆手になるように隙間に指を入れると、ランプカバーの両側についている羽(突起)をつまめますし、力が入れやすかったです。
ランプカバーを反時計回りに回して緩めてから、上方に引き抜きます。
5
ランプカバーを外すと、下から生えるようにランプが見えます。

指でも外せますが、ラジオペンチの先にキズ防止にビニテを巻いたもので、軽く挟んで、てこの原理で抜くと簡単に外れました。

(左は指で、右は熱くて触れなかったのでラジペンで外しました(^^;)
6
嵌める方が、外すよりも手間でした。
溝が縦に切ってあるので、T10も縦にして指でつまんで穴の上に乗せてから、指の腹で押し込みます。(水平なので穴の上にセットした後に指を離しても大丈夫)

画像5と比べると、色の違いが良く分かりますね。
7
ランプカバーを嵌めて完成です。

LEDの上にカバーを被せて、時計方向に回すだけなので、水平になっているので作業は難しくないです。
水抜きの穴がリアドアを閉めた時に下になりますので、水平で作業をする時は手前になる様に嵌めてください。
8
斜めから見た時の配光具合はこんな感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デリカ D:2 ポジションランプLED化

難易度:

デリカ D:2 ドアラッチカバー装着

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

デリカ D:2 フォグランプLED化

難易度:

デリカD:2 初期メンテ&徹底クリーニング&弄り⑮

難易度:

デリカ D:2 フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月29日 18:25
これは解りやすい!!(゜∇^d)!!取り付けの際は参考にします(^-^)
コメントへの返答
2012年7月29日 20:40
コツさえ分かってしまえば、もう怖くありません。
部品自体は安いのでポジション同様、白くしちゃって下さい。
2012年7月29日 20:01
こんばんは。

すごく解りやすいですね!参考になりました!

私も、脚立で水平になれる位置で作業すればもう少し心が折れなくてすんだかもしれません(笑)

コメントへの返答
2012年7月29日 20:45
コメントありがとうございます。

皆さんの整備手帳を見ると本当に大変そうでしたので、まず先に試行錯誤してランプカバーが外せることを確認してから、部品を購入したくらいです(^^;

ランプカバーの羽に親指と人差し指を掛けることができる挿入角さえ分かってしまえばもう怖くないです。

プロフィール

「@LSK3 さん、D750は某新宿のカメラショップで買い取り価格が上がってる。これもZ9のせいかも。」
何シテル?   11/22 18:15
2024年12月 ekクロススペースは、お色直ししたらデリカミニになりました。 ----- 2020年12月 今年3台目の相棒追加です。HONDA CB750(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャオス マッドガード リア 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:26:29
[三菱 デリカミニ] ジャオス マッドガードIII フロント 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:21:39
フロントステップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 06:25:03

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリちゃん (三菱 デリカミニ)
2024年12月21日(土)、納車。 ekクロススペースからの乗り換えなので、「お色直し ...
ホンダ CB750RC42 ホンダ CB750RC42
3月にPCX150を入手したあと、リターンライダーを目指して教習所に通い、大型自動二輪免 ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
2023年モデルです。 初めてバイクを新車で購入しました。 色は、新色の「マットアーマー ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
2024年12月27日、買取せずに返却しました。 3台目のバイクは置き場所がありませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation