• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAFTANTの"お猿さん" [ホンダ モンキー Z50J]

整備手帳

作業日:2020年6月2日

フロントフォークを正立化&ディスクブレーキ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ネットでコツコツ集めた正立フロントフォーク、マスターシリンダー、キャリパー、ローター、スロットルハウジング、ステム、トップブリッジなどです。
2
純正のフォーク関連や小物部品を取り除いた図。
3
ステムとトップブリッジを装着してみました。
インナーチューブを嵌め込もうと思ったら、なんと入らない。26Φのはずが、26Φのステムを通らない。
拡大して差し込むところまでやりましたが、今度は26Φのヘッドライトステーもポート拡大しなければならず、その装着方法は断念。
4
トップブリッジを平たいものに変えて、別のヘッドライトステーを使用することにしました。
ステムを別物にすれば簡単なのですが、安物ステムはステアリングロックが使えないので、このステムにステアリングロックを移設です。
さてタイヤを仮組しようとしたら、8インチでは装着不能。
急遽10インチ化も行うことに。
5
届いた10インチホイールにローターを付け直して仮組すると、ローラーが内側ディスクパッドに圧着された状態に。
キャリパーにワッシャをかませてキャリパーの位置合わせを行い、組付け完了。
後はせっせと、ヘッドライトやウインカーやタコメーターを装着し、配線を完了。
や、ウインカーが作動しない。アース取りがうまくいかない。後日二本線のウインカーに交換しますが、とりあえず走れる状態に。
6
4センチロングのリアスイングアームにしていますが、10インチ化は見た目ぎりぎりなので、後日やることに。
また、メインスタンドも使えなくなり、サイドスタンドも長いものに変える必要があります。(部品あり。)
ホーンの取り付けもまだやっておらず、今後装着場所を検討して、ウインカーと同時に実行します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォーク40%強化スプリング組み込み、他

難易度:

オイル交換しました

難易度:

バッテリー交換

難易度:

CBライン ホンダエンブレム

難易度:

プラグ良好👌

難易度:

オイルクーラーのステーがっ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルパインナビ不調の原因はSDカード内の不要ファイル! http://cvw.jp/b/1236186/47743879/
何シテル?   05/26 09:12
copetant改めTAFTANTです、よろしくお願いします。 中学2年の孫もいるちょい悪ジジイです。 車歴は高3からNⅢ、CVIC、就職してQui...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Levolva ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 08:17:28
定例作業のアクティブトップオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 18:17:38
古いパソコンをChromebook化して快適に ~CloudReady32bit版~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 16:29:09

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
12年8か月乗ったcopenから乗り換えで、2023年7月27日に契約し、10月30日に ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ
いつかはクラウンならぬハーレー。 還暦記念に15年モデル、2016年2月登録で初ハーレー ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
また一台おもちゃが増えました。 ヤフオクでポチったものですが、出品者が出品前に以下整備を ...
ダイハツ タントカスタム cyokomama号 (ダイハツ タントカスタム)
8年乗ったパッソからの乗り換えです。 さて、コペンと対極のスペース効率最大の車両ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation