• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitasanの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2008年12月21日

チェンジブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
センターコンソールを外してみると、御覧のとおり前半分が裂けています。この車は7年経過で、走行は約8万5千キロです。これは、この車だけの現象ではないと思います。
2
さらにこいつのネジを4個外して中を見ると、御覧のとおりこちらも裂けています。ちなみに一部ではなくて、全く分離していました。最近シフトレバー周辺が、妙に熱くなると思っていたんですよね。
3
2個のパーツをディーラーから入手。DIYで交換を試みました。・・・が、中のブーツのネジを3個外して引っぱると、シフトレバーが取れてしまいました。
フム・・よく分からん。ひょっとしてこれをばらさないといけないのかなと思い、ここでDIYを断念。
元に戻して、ディーラーに行きました。
4
ディーラーで話を聞くと、シフトノブを外して、新しいブーツを上から下にぎゅっとかぶせるんだとか。古いブーツは切って取ってしまえばいいのかな。
それならできそうだと思いましたが、来てしまったので、ここの作業だけはお願いすることにしました。
で、出来上がりがこれ!
・・・・これでなくちゃいけません。
5
自宅に帰って続きを開始。
ブーツの下が油で汚れていたので、パーツクリーナーで掃除してみました。
・・・・ほらっ、綺麗になりました。
6
上側の新しいブーツを取り付けました。
ブーツの穴をシフトレバーに通すときに、少し力が必要でした。
7
名前不明。
防音材?断熱材?
元通り取り付けます。といっても置くだけ。
8
センターコンソールを元通り取り付けて完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席リッドオープナースイッチ追加

難易度:

短縮加工シフトレバーへ交換

難易度:

エンジンスタートスイッチカバー取付け

難易度:

トランクリッドオープナー取付け

難易度:

シフトブーツ サイドブーツ交換

難易度:

シフトノブ部メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九州で二泊三日の旅(前編) http://cvw.jp/b/12363/47729681/
何シテル?   05/19 12:07
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は23年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation