• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

インプレッサスポーツの馬力ってどうよ?

raindropです。
お客様感謝ディで頼んだ部品を色々付けたのですが、
あとリアのスタビを付けたらおしまいです。
明日からお仕事なので、ちょっと楽しみでとっておきます。

さて、タイトルですが前からずっと確認したく思ってて、
先日クローズドで確認が出来たので・・・

結論。インプレッサスポーツの1.6Ⅼ。
高速の伸びから言ったらプロボックスの方が速いです。
5速4000回転から一気に加速が鈍くなります。と言うか殆ど加速しない。
インプレッサスポーツに載っているFB16エンジン。
最高出力115馬力5600回転、最大トルク15.1kgfm4000回転。
最高出力までエンジンが回らない事がわかりました。
エンジン回転とギヤ比の関係ですね。
4速で引っ張った方が良いとも言えます。

と言う事は、インプレッサスポーツを如何に速く運転するか?
最大トルクの4000回転をキープ出来るかかなと。
馬力を上げる手がないわけじゃないけど、元々馬力UPに耐えれる
エンジンでもなさそうだし、NAってノーマルの状態でほぼ性能が
決まってくるから馬力が上がらず乗り方を合わせるしかないです。
ターボ車なら簡単なんだけど。

なので、スムーズに回転を回すには?
スロコンとかもあるけど、一番手っ取り早い方法。
ハイオクを入れてやる・・・それだけ。
これだけでもエンジンの燃焼が楽になる筈なので効果ありだと思います。
しかも、レギュラー、ハイオク半々位で。
アクセル開度を早くしても燃料が薄くて無理やり燃やしてたら
エンジン的にはしんどいですよね。

なんでこんな事を言うかと言うと、オカダプロジェクトさんのプラズマダイレクト。
FB16、FB20だけ開発中なんですよね。FB25は設定あるのに。
燃料が薄いから火花を散らしても、なんか不具合があるのか?
パワーが出にくいのか?

ECUを弄る手があるんだけど、多分効果薄いと思うのでノーマルのまま
ハイオク入れて、もうちょいレスポンスが欲しかったらスロコンが正解かな?
バッテリー容量あげるのも手なんだけど・・・

しかし、こうやって考えて車を弄るのは楽しいです。
インプレッサスポーツ 5MT車の楽しみ方かな?
決して速くはないんだけどね。
Posted at 2015/11/01 20:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

ピッチングストッパーってどうよ?

ピッチングストッパーってどうよ?raindropです。
インプレッサスポーツですが、うちの車はショートシフトが
最初から入っていたのですが、ギヤの入りがイマイチ。
5000kmでミッションオイルの交換したんですが、
あんまり効果なく今まで乗ってきました。
Dラーに言っても「こんなもんですよ」は、お約束で。

で、シフトの改善第一弾はピッチングストッパー交換。
写真の上がSTI、下がノーマル。
見た目は全く一緒。唯一の違いはSTIの文字。
交換作業自体は、道具があれば15分もあれば終わります。
効果ですが、入りやすくなったかな?
奥さんに乗ってもらって感想を聞いたらシフトを入れるのが
軽くなったそうです。
個人的には、ニュートラルから1速に入れる感覚と
もうちょいスムーズさと言うか、軽さが欲しいかな。
節度感と言うかグニャグニャ感はないので、
そこはキープしつつ次を考えようかなと。



次はSTIのミッションマウントかな?
これ、GP、GJ系では誰もやってないんですよね。
要は、5MTのミッションマウントを使えば行けるんじゃないかなと。
GRBとかGVBで部品の適合を調べられている方が居たのですが、
5MT車がないので部品番号は合わない筈です。
ミッションの大きさが全く異なるので。

この下は覚書・・・
ST4100055200 5000円

問題は、自分でやれるかどうか?
車内騒音?
そんなんはうちの子供の騒音の方が大きいので気にしません(笑)



Posted at 2015/11/01 18:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

部品が届いたので交換・・・

部品が届いたので交換・・・raindropです。

先日、お客様感謝ディがありその際に頼んでいた部品が
届いたので受け取りをし自分で交換しました。

で、これ・・・
多分、インプレッサスポーツに乗っている人以外は
どこが変わったのかさっぱりわかりませんが、
カーボンタイプのインパネパネル。
オプションでもあるんだけど、滅茶苦茶高いのでVAの部品流用。
交換5分・・・このクオリティ。
と言うか、他の部分のクオリティの低さが目立つかも?

エクシーガは弄るところがないんだけど、
インプレッサは弄るところ盛り沢山な感じ。


Posted at 2015/11/01 18:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

エアーフィルターを交換・・・

エアーフィルターを交換・・・raindropです。
かれこれ一カ月まえですが、エクシーガのエアフィルターを交換しました。
エクシーガのパーツレビューを見ると分かるのですが、
今から2年3ヵ月前、16000kmの時、純正からブリッツへ交換。
それから無交換で今まで来ましたが、Dラーの点検で
交換を勧められたので自分で交換しました。
流石に、24000kmもそのままだと寿命かなと。

たぶん、燃費がよくなる・・・・かも知れない。
気持ちの問題ね。
Posted at 2015/11/01 17:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation